月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

原点鳥の巣4

2016-03-15 12:28:25 | 釣り

息子にもBのオモリを打ってやり「ダンゴ無しで落とし込んでみ」とアドバイス
間もなく、キュンッと合わせが入り、小気味のいい引きです
上手くなりました
これも同サイズのチヌでした。
その後はアタリもなくなり、宿の時間もあるので3時半に納竿しました。
地合いは、下げ七分と上げ三分くらいでしたかな?
餌は全てボケでしたが、腹の中はサナギやオキアミが入ってました。
型はいまいちですが、この時期の釣りにしては上出来かと
後は嫁さんと娘と合流。宿に着いて、温泉に美味い食事。翌日はアドベンチャーワールド〓で、楽しかった釣り旅行でした〓
また、来月行けるかなぁ。
また書きますね

原点鳥の巣3

2016-03-15 10:47:43 | 釣り

ま、そこは父として師匠として負けられません〓
ダンゴ抜けから、じ~っと這わせた穂先に集中・・・クッ・・・クッ・・・スゥ~バシィッで、気持ち良い引きの28cm。ボーズを逃れます(内心かなり焦ってましたが
去年のクリスマスに買ってもらった竿で初チヌです〓
愛情パワーですな
が、そこからしばらく沈黙です。
場休めに昼飯と、干潮で地続きになった、丸島散歩をはさみ、1時半に午後の部再開です
ここは陸に揚がって気分転換できるのもいいですな~
次に、釣れたのが2時頃(回りに居てるかな~)で、Bのオモリで落とし込み、しばらくしてからあたってきました
これも28cmでした

原点鳥の巣2

2016-03-15 10:13:58 | 釣り

いや~、いつ来てもいい所です
桟橋には、様々な貝養殖が提げられ、いかにも「居てますよ~」のふんいきです
今回の差し餌はボケ&オキアミ、ダンゴは紀の国屋さんのチヌヌカに激荒とアミエビだけで海水は入れずにまとめました。
糸1.7号にチヌ針3号で釣り開始~ですが、案の定沈黙の海です
まずは寄せねばと黙々と打ち返します。
時折フグ~が出始めた9時ごろ、いきなり息子が竿を曲げます
(ボラは居ないしな~引きはチヌやけど・・・)
貝棚に行こうとする奴を、頑張ってあしらいながら、見えてきたのはやはりチヌです
無事タモ入れし「ようやったおめでとう」で30cmでした
父ちゃん先を越され、額に汗が~

原点鳥の巣1

2016-03-15 09:16:24 | 釣り
年が明けて、いつの間にか3月
釣りには行ってましたが、赤いのや平べったいのに遊ばれてました
それはそれで大変楽しかったですが
この春またまた仕事現場が変わります
その前に釣り&家族旅行でもと、行ってまいりました
南紀は田辺の鳥の巣です。
ここは私のチヌ釣りの原点と申しましょうか、海が好きになり、かかり釣りに、のめり込むはめになった、幼少のころから慣れ親しんだ釣り場です〓
朝6時前に白浜に到着
しばし皆と散歩7時過ぎ嫁さんと娘を放置し、息子と二人、釣り場を目指します。
しばらく走り鳥の巣に到着〓
受付、支払いを済ませ、めざすは春に実績高い桟橋降りて左側の筏です
とは言えこの時期です
厳しい釣りを想定しながら、セッティングします