月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

初夏登茂山3

2019-05-15 12:44:43 | 釣り

ま、贅沢いうたらあきませんね
久しぶりの釣り場でつ抜けさせてもらっておいて😂
オマケに上層でイワシを追ってたスズキを、釣れたアジでいわしてしまいました😅
今回釣れたチヌは1枚だけがボケで、後はすべてオキアミでしたな
不思議なもんです、ボケには触りませんでしたねぇ🤔
これから登茂山も6月、7月とデカイのが戻って喰いだすでしょ
夏チヌの始まりはもうそこまで来てますよ😉
蒸し暑くなりますが皆様もよい釣りを
ではまた✋

初夏登茂山2

2019-05-14 16:22:02 | 釣り

前回の反省でじっくり落とし込みを続けますが、たまーにちーさなアタリがあるくらいです😅
(う~ん・・・今日は厳しいのか・・・)(またまた乗っ込みの狭間ズッポシなのか)頭をよぎります
1時間ほど状況変わらずで、それではとダンゴを別打ちしながら続行します
と、水面に泡がポコポコと・・・
ボラ居るやん😳
ダンゴ釣りに切り替えです
途端に底の活性が上がりだしました😁
フグのお出ましに続いて、ジワジワアタリが出ます
ジワジワ押さえて行きます😑
アワセます‼️
小気味のいい引きでチーサイながらも30弱のチヌでした😅
(もうダンゴでいけるのかぁ)
で、満潮の9時過ぎからはコンスタントに続きます
が、いかんせん型が・・・


初夏登茂山1

2019-05-14 13:05:45 | 釣り

行ってきました
もう2年半ぶりですか、登茂山フィッシングパーク
3月4月となかなかの好調だったみたいです
前日に大将から電話で「午前中病院やで、お客さんもあんた一人やでぇ、チヌ独り占めやなぁ、ま、勝手に乗って好きにやってて」
ということで、えさきちさんでボケにオキアミ、ダンゴを仕入れ4時半到着です
一輪車でヨタヨタ荷物を運び先端の6号カセに乗り込みます
立派な椅子がありダンゴ台はあるしタモまで常備
至れり尽くせりです😂
早速セッティング、いきなりのダンゴ釣りは控えてボケで落とし込みです
以外や以外な~んにもアタリません💦
え・・・て感じです😅