月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

やりきった阿曽浦

2022-11-15 08:17:00 | 釣り
天候にも恵まれ
良い釣りができました
充実感というか
余韻に浸ってますが

早朝はアケミ貝で落とし込み
上撒きしながら結構粘ったものの
不発・・・
ダンゴに切り替え、間をもたせながらの打ち返し
オキアミスライス、激粗サナギをアンコに
差し餌はサナギ中心にオキアミ、アケミ貝
合間に落とし込みもまじえながら
チヌの気配を探るものの
ヘダイにゴンズイのお邪魔虫
そして昼過ぎからはアイゴが活発に💦

(まだ海中は夏やなぁ)
が、ボラも回ってる気配もあり
エサが残ることを信じながら
エサ盗りアタリを完全無視で
黙々と
そして、日も傾きかけた4時過ぎでした
どうしたことか、アイゴの反応がサァ~ッと消えます😧
(ここがチャンスなのかァ・・・)と、
じっくり構えてますと
サナギ餌にもたれるような穂先の動きが
(ん~?)
ゆ~っくりそぉ~っと、穂先で聞いてみますと、クンッ!と押さえが
で、即合わせ
ガツンガツン‼️元気な引きをみせてくれました


型は大きくはなかったけど
じっくり粘りの釣りが報われた1枚です
(チヌ釣って久しぶりに手と足が震えましたわ😅)
その後もエサ盗りおとなしく、気配ムンムンでしたが
晩秋の夕暮れは早く、残念お片付けとなりました
イヤ~自分の中では、やりきった感がハンパ無く、充実充実でした
またこの素晴らしい風景の中で
釣りができたことを感謝したいと思います

明るく気配りの細かい大将のゆずとと渡船さん
冬季は禁漁で休業されますが
また来年春にチャレンジしたいと思います
来月は今年最終戦
数を稼ぎたいなぁ
で、また頑張ります
ではまた🤚