月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

酷暑💦塩津

2022-07-29 04:34:00 | 釣り
毎日毎日うだりすぎる暑さですが
行ってきました、ウキダンゴ
ちと疲れが溜まりがちですが・・・
ま、早起きは仕事柄得意ですので
目覚まし要らんくらいです
(好きなこととなるとこんなもんですわ😅)
で、夜中2時半に出発
マックスさんでダンゴとオキアミ、練り餌、激粗を仕入れ、紀の川SAで一服🚬

(ここの景色もお気に入り😉)
で、夜明け前に塩津漁港に到着🚐
空が白んでくるこの時間帯は、いくつになってもワクワクしますなぁ
で、先着のお隣さんに挨拶し、少し離れた所に釣り座をかまえます
久々で投点がなかなか定まりませんが
ポット~ン、ポット~ンと打ち込みます
当然この時期らしく、物凄いエサ盗りです
ボラはマイマイ、フグはガジガジ、アイゴがツンツン
微細なアタリでオキアミ、コーン、練り餌は瞬殺です
で、お隣さんが7時位にサナギでチヌを釣らはりました
一瞬の地合いなのか、こちらも激粗の欠片で30㎝ほどのキビレが釣れます
で、またまたエサ盗りとの根比べに・・・
にしても暑い☀️😵💦汗がタラタラ滴ります

で、マケズに2時間ほど打ち込んだ10時位に、やっとこさでした
ダンゴから抜けきらん状態からのアタリ🤔
それに加え、エゲツない引き💦
てっきりボラかと思いましたが・・・
なんとか寄せてくると(オォッ)
チヌでした
43㎝の良型
よくきてくれました

で、このあとはカイズ1枚とアイゴを追加
昼過ぎにダンゴが切れ、終了となりました
ウーン今年の塩津はチヌが薄い感じが・・・

昔から色んな魚がそれぞれ、年によって多かったり少なかったりしたもんですが
温暖化や海水温の上昇みたいな難しい問題ではなく、単に年回りやと思いたいですなぁ
仕事もなんとか馴染みつつあり
8月も予定してますが、いかんせんこの暑さ
体力と相談しながら釣行を考えたいと思います
にしても、またまたコロナ報道が過熱してきました
猛暑に異常気象に加えてですから
大変な思いされてる方々も多いでしょうなぁ
感染者や重症者の数字を表すのも必要なんでしょうかなぁ
テレビを観てると冷静な報道ではなく、観てもらうための番組作りで、焦燥感や不安感を煽り煽ってる感もします
もう普通の感冒扱いにはできんのですかねぇ
ウイルスが変わる度に、永遠に続くような気が・・・
アカン・・・色々考えてたら熱出そうなので
このあたりで
皆様も健康管理に気をつけられ、いい日常を過ごされますよう
それではまた🤚


阿曽浦でお久しぶり

2022-07-04 12:21:00 | 釣り
凄い猛暑日やったみたいです😧☀️
確かに、暑かったのは暑かったですが
パラソルと海風があると、海上は普通に夏でしたな
肩こりや手足のダルさを引きずりながらの、阿曽浦はゆずととさん
前回と同じく、1号カセをお願いしました

早速、朝1投目、アケミ貝の落とし込みにズコーン❗で、45㎝😀
その後続かず、ダンゴに切り替え、9時前に、サナギで42㎝😂
回復途上の体つきながら、どちらも元気良く(切れるなよぉ~)と、ヒヤヒヤしました😅
午後からは底の雰囲気が徐々に変わり、フグにアイゴにゼンメの猛攻
サナギもコーンもひとたまりもなく
最終まで頑張りましたが、追加できずで
終了してしまいました

が、チヌの姿を拝むのも久しぶりで、充分楽しませてもらいましたわ
景色も抜群、ゆずとと船頭さんもテキパキの心遣いの細かい方で、
気持ち良く釣りをすることができました
(ゆずととTシャツまで頂きありがとうございました)
また是非お世話になりたいと思います

来月は行けるかなぁ🤔
体調と天候と休み次第ですが・・・
猛暑に台風に夏はヤキモキさせられますが、皆様もコロナ風邪や熱中症等には気をつけられ
良い釣りをされますよう
ではまた🤚