W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

大阪の蝉は大半がクマゼミ 「クマゼミが雨の合間に大合唱」

2015年07月23日 | TOWN

 きのうは時折り雨脚が強く各地で雨が降ったかと思ったら東の方は軒並み猛烈な暑さとなった。雨が止んだと思ったら途端に蝉の大合唱が始まった。蝉と言えばもちろん夏を代表する季語と思うが、有名な「閑けさや岩にしみいる蝉の声」は芭蕉の句だが都会ではとてもそんな風情はない、芭蕉が聞いた蝉の種類は何かと論争があるらしいが結局は謎らしい。でも蝉のあの身体からどうしてあのような大きな鳴き声が出るのか不思議でならない、あの蝉の声を騒音ととるか、風情ととるかは自由だがWAKIはもちろん後者だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする