hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

変わった苗の種類が多いと好評!

2008-06-29 06:44:39 | JA産直直売所出品情報
     昨日からルバ-ブの苗もたくさん出荷中!

早速、出荷すると、朝一番のお客様の視界に変わった苗が入りご購入!
そしてブログで紹介しましたhanacafeのレシピを印刷して置いてみると、それも好評!
珍しい食材(店頭では売られていない野菜、ハ-ブ)などを使ってオリジナルレシピを紹介したり、週末菜園の楽しさをお客様に(コンパニオンプランツ農法)提供!

なにより自分で収穫した野菜で料理なんて幸せでしょう!
【料理とは】作ったものをおいしいと喜んでくれる人がいるからどんどんレシピが増えるんだって…!(ひとりごと)

hanacafeのお客様では花・野菜・ハ-ブや落葉樹など購入されるものは人それぞれ、
最近車での配達でよく見かけるhanacafeの寄せ植えでも定番【スモ-クツリ-】は各家の庭先に綺麗に咲き見ごろでした。どうしても仕事柄気になって…

ルバ-ブは落葉樹の周りに植えてもOKです。ただし夏場の熱さには耐えられないのでそこを考えて植えてみてくださいネ!5年は苗に困らない健康機能食品なのです。
サラダやジュ-ズ、隠し味に一番人気はルバ-ブタルトやジャム。

昨日もたくさんのタネを播種しました。品切れ中のハ-ブ・野菜苗はもうすぐ出荷しま~す。
《ただ今人気の苗出荷中》

【朝顔】の苗やhanacafe定番の【ルバ-ブ】【ボリジ】【ジャ-マンカモミ-ル】【中長ナス】【セロリ】【ベビ-リ-フ】【ハ-ブ4P×1】【パセリ】【イタリアンパセリ】【伏見甘長ししとう】【翡翠ナス】【ブル-ベリ-】

ありがとう!と言えない人がストレスに?

2008-06-28 04:44:01 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

         みなさ~ん感謝していますか?

先日、昼食で寄った喫茶店でお客様に遭遇、そこで四国新聞の記事でヨガの倉本先生のコラムを読んでみんなと盛り上がってしまって…!
その記事の内容にみんな納得、感謝したり、ありがとうや幸せなど言葉を使っていると快楽ホルモンと言って、元気になるそうです!まさにhanacafeさんねと爆笑!

よくお客様に日頃から『ストレスのない人ね』とか、『元気な人ね』など言われるhanacafe!
昨日も帰宅してすぐに近所の方にも、『年代は同じ位なのに、いつも元気ね』などと… 
『本当は…?』
先日もブログでも書いたように、好きなものを食べ、好きな仕事をして、楽しく仕事をして人を思い遣ったり、感謝する事で毎日が幸せと感じています。またお客様からも楽しく仕事をしているのが伝わってきますなどと言わせることもそばそば!

もうひとつhanacafeはプラス思考!なんでも悪く考えず、前向きな性格!
その方が楽な過ごし方が出来るのです。悩んでも良い結果が出るとは思わないんです。(独り言)だからお客さんからの相談もたくさん聞いてきました!
この仕事をしつつ、心理学の勉強もしたいと思っているhanacafe!

産直ですき放題文句も言われても、気にしていないhanacafe!周りのお客様には同情されるくらい気にしないでねと言われちゃいます。(感謝)

先日お客様の中に、農家の人はお宅の苗は買わないでしょうなんて言われる次第!何故?と聞けば『苗が高いからなんて…!』
初めてですかなんてhanacafeが聞くと『育てた事のない苗ばかりで…。』と回答

何も知らないお客様には、毎日このような会話!しかし一度購入されたお客様(産直の生産者様も含み)には、感謝され毎年早くから予約注文されたり、口コミで広げていただいたり輪が広がっています。だからhanacafeはまた気に入られたならとお返事していますが、中にはhanacafeの苗を購入しないようにと言いふらされているようです。

そんな事にもくじけず頑張っているので、好かれるお客様には感謝され、文句を言われる方には嫌われているようです。hanacafeはみなさん同じに接していますが…。
だからどこにいても声を掛けてくれるお客様、そしてよく食事にも誘われてしまいます。

hanacafeの交際術としてはプラスになる方との交際をオススメ!
お客様の中でhanacafeのブログを閲覧しつつよく笑うそうです。
笑いも健康の秘訣かもね!

では産直で待っています!


コンパニオンプランツ農法が定着?

2008-06-27 07:44:40 | 週末菜園カレンダ-&農業
               週末菜園カレンダ-Q&A

               産直でのちょつとした質問
hanacafeはコンパニオンプランツ農法で苗を育てて頂く為に、メ-セ-ジカ-ドを作ってメモを置いています。しかしそこに出荷してない野菜は…なんて聞かれることも…。

最近は【イタリアントマト】と【バジル】や【キュウリ】と【ボリジ】、アブラナ科の野菜と【カモミ-ル】、【豆類】と【クリムソンクロ-バ-】や【ルッコラ】と定評!
hanacafeではお客様より後に植付けたイタリアントマトがたくさん実がなり収穫できて畑に見学者も増えている様です。また支柱で支えきれないほど実がなり満足!

その【イタリアントマト】も支柱より高く伸びると、下葉は全部落として、誘引を一度解いて、支柱よりトマトの先端を下げます。根の部分は茎が折れないようにゆったり巻く!
去年このやり方で【イタリアントマト】を露地栽培で今年1月中旬まで収穫。

お客様の四国・高松町パテシエ【メ-ゾン・タダ】さんの店先の花壇では今年2月中旬まで実がなりました。是非挑戦してみてくださいね!

産直【ふれあい木太店】でも予約を…!

2008-06-24 20:57:34 | JA産直直売所出品情報

        いつもご訪問ありがとうございます!

今日は来店されたにも関わらず、お客様の欲しい品物が出店されていない為に、予約注文をされました。以前購入され東京まで届けられたhanacafeの農薬や化成肥料を使わず育てた人気の【ベビ-リ-フ】なのです。

そして【産直ふれあい本店】のお客様同様にhanacafeの【紫サラダ玉ねぎ】も注文されましたが…完売したので来年まで待ってくださいと返事のhanacafe!
一度だけ試食されただけでも、味が違うねなんて…言われる次第!

JA香川県では肥料が8月~値上げするそうです。そうなると野菜の価格にも影響?
ちょうど【秋冬野菜苗】からだぁ~!hanacafeも野菜や苗の価格は10年値上げせずにお客様の要望で出荷したのがきっかけでしたがその時に考えよう。
悩むのが嫌いな性格のhanacafe!なるようになるさぁケセラケセラのお気楽さんです!
今日も好きでないとこの仕事は出来ないですねとお客様にも言われる次第。
まして農薬を使用せずにお野菜を出荷していると言えば、この作り方だと量は採れないでしょうなんて理解されました。味には定評があるので予約して購入されるお客様の方が多いです!
だからもっと口コミで広がれば宅配なんて夢見ています。

産直に明日はお客様から予約して播種した朝顔の苗3種類を出荷予定!
hanacafe人気の【イタリアントマト】や【バジル】はたくさん出荷中!
では産直で待っていま~す!


hanacafeオリジナルの寄せ植え好評

2008-06-23 19:17:56 | JA産直直売所出品情報
         先日ブログで紹介したばかりなのに…!

産直【ふれあい本店】に今日出荷すると、以前hanacafeで働いて頂いたパ-トさんが近所の方と来店、まさに5年ぶりの再会でした。そんな中、先日苗の説明をしましたお客様が来店、説明どおりにすると変化がありましたとの回答、またその時にhanacafeの寄せ植えを拝見されたり思案中でした。

でもhanacafeは気に入った時に購入しないと、すぐ売れちゃいますよォ~なんて説明!(お客さんはそんな事ないと思って2・3日思案中!)

は~い口コミで人気の【hanacafeの寄せ植え】なのです。
先日の寄せ植えはないのですか?などと質問され、すぐ売れちゃいましたと説明!
香川パテイエの会の方もhanacafeの【ブル-ベリ-の寄せ植え】や【果樹の苗木】を購入!ホント皆さんが試食され粒が甘くて皮が柔らかいので小さな寄せ植え(¥3800)~大きな寄せ植え(¥20.000)はすぐ売れちゃいます。また店頭に置かれる場合は3本入り(異なる品種)寄せ植えも人気です。

もちろん
ハ-ブ苗はJA木太店(火・木曜日)ではよく売れています。
hanacafe
は見た目だけじゃなく、味(コンパニオンプランツ農法)や土(無農薬)にもこだわっていますので人気なのです。定番が人気なのは以前から積水ハウスさんや病院などの新築のお祝いに使っていただいたのも人気の秘訣かなぁ~!

これからの時期(原油の高騰?)はお野菜の高騰にも気をつけていたいものです。
今のうちに、ベランダ栽培や一坪菜園にも挑戦してみてくださいね!
雑貨やコンテナも人気商品です。
では急いでこだわりの寄せ植えを作らないとね!(苦笑)

産直に【春夏野菜苗】がたくさんあった…!と感激

2008-06-22 07:29:00 | JA産直直売所出品情報
        産直に来店のお客様が苗を拝見されご購入!

もう【春夏野菜苗】をたくさんの方が植えられているようですが、また植えても大丈夫です。またhanacafeのこだわりの苗は収穫量が多いのでお客様に喜ばれています。
昨日は【春夏野菜苗】の《中長なす》や《ルバ-ブ》《イタリアントマト》に《丸さや極早生オクラ》などたくさん購入されました。

遠方から来店されたので、毎日は来店されないようです。(納得!)
《中長なす》はお客様の方がご存知でこのナスはおいしいのよ~なんて言われ、hanacafeの定番商品になっていますからと答えると、このナスの苗が欲しかったからと…!

やはり口コミなのでしょうか?毎年県外から産直に来店され購入される人気商品です。
植木鉢やビニ-ルハウス栽培では2年は収穫されているお客様もいらっしゃいます。
hanacafeの方が驚いている次第です。他に《バナナピ-マン》や《伏見甘長ししとう》も去年購入された【こだわりの苗】でお客様が現在も収穫中だとか…!

色んな体験談をhanacafeが産直に出荷する頃に、携帯で画像や、写真を見せて頂いたり、収穫された野菜を持ってきたりと、まさにふれあっています。

先日、アサガオの苗や赤いとうがらしの苗の注文されたお客様が何人かいらして、早速播種しました。アサガオは2~3日で芽がでてきました。
 サカタのタネ【桔梗咲き混合   朝顔】
             桔梗の花に似た一重・半八重の変わり咲き
        【鷹の爪とうがらし】
             辛味の強い、昔ながらのトウガラシ

 アタリヤ【ミニ朝顔】   
         鉢やプランタ-で可愛く咲き、色彩鮮やかな庭のアイドル!  
      【ス-パ-カラフルあさがお】
         初夏~夏・初秋まで新世代のス-パ-カラ-!

もうすぐ出荷できると思いますので待っていてくださいね!
では産直でお待ちしていま~す。

hanacafeのブログ閲覧数が10倍に…!

2008-06-21 07:10:55 | JA産直直売所出品情報
          いつもご訪問ありがとうございます!

昨日の産直での出来事、お客様がhanacafeの出荷していた場所で植木を購入されたらしくって『あのね、以前購入した鉢が…』と怒り口調で言われ、『お宅のでしょう!』などと…!産直に到着するやすぐに言われる次第!置いてある場所でただ文句なんて…!

また別のお客様からは『これらの商品は全部、貴方のですか?』なんて言われ【HP:hanacafe】にこだわり野菜の育て方やレシピなど紹介してあるのでと言えば

フ~ン・フ~ンと笑いながら返事され

カゴの中身の野菜を拝見するとなんとhanacafeで苗を購入された
生産者の野菜がいっぱい購入してあったので、ひと言!

その生産者さんもhanacafeの【こだわりの苗】を購入して下さったひとりですからと…。

産直では初めてhanacafeの商品を見ると褒めてくれる方や文句を言って購入されないお客様色々です。何故なら産直だから…。hanacafeの商品を気に入って下さっている方は何年ものお付き合いをさせていただいています。
また口コミでhanacafeのアトリエでお庭の商談もさせていただいている次第。

そんなわけで今日も予約注文の【イタリアントマト】や【珍しいズッキ-ニ】を産直にお届け致します。どの生産者のを購入されるかはお客様次第なのです。
その点、お客様には感謝されるhanacafe!でもhanacafeの方がもっと感謝しています。
これだけ苗や野菜などいっぱいある中、
hanacafeの【こだわりの野菜や苗】を遠方からまして県外のお客様まで購入に来店されるのですから…。
来月からまた【全農】の肥料が値上げ50%~70%になるそうです。hanacafeは10年値上げはしていませんが困ったものです!その時に考えよう?

では今日から品切れ中だった【イタリアントマトの苗】も出荷しま~す!
では産直でまっています。

珍しい丸型ズッキ-ニ出荷で~す!

2008-06-20 05:59:07 | JA産直直売所出品情報
   お客様から出荷してないのなんて…依頼されました!

hanacafeで【こだわりの苗】を購入された方は、もう収穫されている頃でしょうか?
収穫するまでhanacafeは交配もしないで、草抜きと水やりのみ!

先日【産直ふれあい本店】のお客様に来週は【ズッキ-ニの野菜】を収穫して出荷ねと注文が入りました。畑に行ってみると、花が咲いて4~5日後には実がなっているではないですか! 【珍しい丸型ズッキ-ニ】を含め、全部のズッキ-ニに…。

もうひとつヒント、株との間に、枝豆やルッコラを植えておとくとよいでしょう!
hanacafeのズッキ-ニはみんな美味しいと言って下さいます。
何故なら、農薬や化成肥料を使わず、コンパニオンプランツ農法で風味が良いのです。だから【こだわりの野菜】なのです。

【産直ふれあい本店】で初めて出荷した野菜が《沖縄のあばしゴ-ヤ》と《ルッコラ》
10年前に、誰もがこの野菜の食べ方を知らないので教えて差し上げました。でもひとりのお客様から《沖縄のあばしゴ-ヤ》の味が違っておいしいと言われ、予約注文されたのが始まりでした!

先日、産直の生産者にズッキ-ニに雄花が無いので、実が着かないのはどうしてと聞かれ、hanacafeで購入されましたか?と聞くと、知り合いから苗を頂いたとか…。
hanacafeはお客様が購入する際に、【こだわりの苗】の《ズッキ-ニ(オ-ラム)》を2個を必ず植えてくださいと説明したので、hanacafeの畑でもたくさんのつやのよいズッキ-ニが収穫時期を迎えています。

収穫しながらどんな料理をしましょうなんて考えながら楽しんでいました。
実際、丸型ズッキ-ニは天ぷらで食べ、また(オ-ラム黄)・(ダイナ-緑)は豚肉や野菜と一緒に炒めました。どちらのズッキ-ニも火が通りやすいので、手早く料理を…!

これからは夏野菜の収穫の時期、hanacafe人気の【イタリアントマト】も実がたくさんなっています。またズッキ-ニとトマトのピクルスもオススメです!

では産直でまっています。

hanacafeのエコガ-デン絶好調

2008-06-19 06:36:44 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
       どのガ-デンも見た目は同じかなぁ~?

hanacafeで【こだわり苗】を購入されて喜んでくださるお客様!一度購入され今度は寄せ植えのコンテナに移行、今度は【庭のデザイン】を依頼されるように…。
hanacafeの【こだわりの苗】はお客様からの要望で出荷するようになりました。

よくたくさん苗を購入して、休日に植えようと思って見たら、何個が枯れていたなど…そんな経験はないでしたか?また初めてhanacafeの【こだわり苗】を購入する人は苗が小さいから枯れるでしょうと言われ、購入されるのを辞めるお客様。
何も知らないから何でも言われちゃいま~す!

見た目は同じ?まさに作り方が違っていれば、育ち方も違うのです。
hanacafeは【エコガ-デン】をお客様に提供しています。
何故なら、管理も簡単【コンパニオンプランツ農法】で、美しくいつまでも咲いて(収穫も)楽しませてくれるのです。

昨日の産直でのお客様はhanacafeの小さなスィトピ-の苗を以前購入され、すご~く咲いて驚きました!…と言われる次第。また昨日はhanacafeのアトリエに大きな寄せ植えを購入に…!何年も大きくして見ごろかなぁ~なんて思っていると、いつも間にか注文がきてすぐ完売!うれしいですね!

お客様のお庭をデザイン施工をさせていただき、季節ごとにhanacafeの商品を気に入って来店され、アドバイスできるのはこのお仕事をしていて満足しています。
しかし、昨日は雑貨のコンテナ鉢のみ品切れ中で、
hanacafeのコンパニオンプランツの【寄せ植え】を何個も購入されました。

hanacafeの雑貨も人気商品で【エコガ-デン】の脇役!いえ主役になることも…!
是非、hanacafeデザインの【エコガ-デン】を覗いて見てくださいね!

週末菜園カレンダ-【西洋野菜編】

2008-06-17 07:35:22 | JA産直直売所出品情報

         西洋野菜の【チコリ】ってなぁに~!

産直に珍しい西洋野菜野菜も出荷しているhanacafe!
ほとんどのものが輸入の野菜です。

《トレビス》別名【レッドチコリ-】と呼ばれるキク科の作物
イタリア原産の野菜でオリ-ブ油との相性がよくサラダ料理に最適。
食べられた方は分かるように少し甘味があって爽やかな苦味を持ち合わせた野菜。

サラダブ-ムとはいえ日本ではほとんど生産が少なく輸入に頼っているのが現状かなぁ~。さぁみんな自給自足で作物を作ってみよう!
1個が300円から500円もする高価な野菜です。輸入となるとますます値段が気になりませんか?

《イタリアンたんぽぽ》別名【イタリアンチコリ】
hanacafeのベビ-リ-フ(季節により15種~25種 ¥280)などに入れてある葉の部分チコリ5cm~12cm!
このチコリは根も利用され【チコリコ-ヒ-】で売られています。
   【生活の木】チコリコ-ヒ-瓶入り   50g  …  \ 893
                                                 150g … ¥1.360
          チコリコ-ヒ-替え袋入り 90g …¥1050

 
また紫色の綺麗な花を咲かせるので切り花としても可能!


この赤チコリの種は貴重な種であまり出回っていないなかったのですが、最近店頭やインタ-ネットなどでも販売されています。
hanacafeの《トレビス》の苗をみて【産直ふれあい本店】で何個も購入されるお客様
やはり試食された方が多いのでビックリのhanacafe!
hanacafeが出荷するこだわりの野菜に反響がよくて…!ただお客様の健康に良いものを提供しているだけ、これからもよろしくね!


遠方から産直ふれあい【本店】に!

2008-06-16 05:57:52 | JA産直直売所出品情報
        まだ出荷して3回なのにまた予約を…!

昨日に続き、産直での出来事を…!
長~いことお客様にはご迷惑をかけましたが、産直【ふれあい本店】にも出荷するようにしました。色んなお客様から空港の産直にも出荷してねと依頼されるほど人気のhanacafeです。東讃と言えば【道の駅みろく】やまだ東方面の産直など…。

でも毎日あれほどの荷物を何箇所にもは運べないのが現状!(大型車4t位いるかなぁ?なんて…)
植物は鮮度が命、車での移動は車内が高温になるので危険です。
色んな理由であまり遠方にいけないので、お客様に産直に来店して頂いています。
口コミはなんと早いんでしょうネ!

出荷していた【こだわりの苗】が見る見る間に完売!そしてこだわりの【秋冬野菜苗】の予約を昨日に続き、ノ-トに記載、うれしいのひと言!
帰宅後は、雨の中すぐ仕込みに…。

3回目にしてお客様からこんな苗はないですかなんて聞かれるように、なんでも言ってくださいね。hanacafeはお客様から注文されて播種するものと、hanacafeが珍しい種を播種するものなど色々です。そんな中から定番商品が何品目も生まれ予約され人気に…。

産直に1日に2度も来店され、こだわりの苗を購入され有難く思います。
また【こだわりの苗】3.000円以上購入の方は、hanacafeから苗を1個プレゼント中
雨の日にサ-ビスしてから10年今では、購入されると苗をプレゼント。

雨の日にはhanacafeの全商品(花・野菜・苗・雑貨)のどれかをサ-ビスにして提供しています。
  例えば人気のこだわり野菜セットを¥580 → ¥500
        定番のベビ-リ-フ2Pセットを¥560 → ¥500

雨の日のサ-ビスは出店以来から、hanacafeがお客様に感謝を込めて始めたのがきっかけで今ではお客様の方が知って来店されます。今後とも宜しくお願いね!

昨日は柔らかくて美味しい定番の【中長なす】【伏見甘長ししとう】がよく売れました。
そこでこの野菜を使った人気のレシピを紹介します!

    《hanacafeなすの揚げ煮 》

 材料 ・ 中長なす 5本、伏見甘長とうがらし5本

 作り方・ 材料をひと口大に切る。
     ・ フライパンに油を入れ、中長ナスを入れます。少し火が通れば油をきる。
        ヒント(水を1回のみかけ油をおとす)
     ・ すぐ火にかけてだし醤油やみりんを同量入れ伏見甘長ししとうを入れる。
        ヒント(だし醤油はCOOPのを使用、味が安定する。フライパン一周)     
     ・好みで甘さは砂糖で調節し、最後に軽く煮つめる。
     ・盛り付けの際、鰹節をのせて出来上がり

今日も産直で待っていま~す!
 

こだわり【秋・冬野菜苗】はや予約注文で~す!

2008-06-15 06:55:53 | JA産直直売所出品情報
      昨日は熱い一日でも気分はルンルン!

今月から【産直ふれあい太田店】へとお客様から週2回出荷依頼され,まずは土曜日と金・日曜日など試験的に行うつもり。今までは全店毎日出荷していたのですが…。

hanacafeはこのお仕事を毎日、産直のパ-トさんやお客様に助けてもらいながら楽しがら頑張っています。産直に出荷する時が遅い日でも、待っていただき、感謝感謝。お客様から明日も出荷してねと言われれば、今日も産直【産直ふれあい太田店】にも出荷します。

昨日のお客様はhanacafe定番の【バラ苗】を購入され完売!
こんなに早くに【バラ苗】が売れるとは…やはり人気です。
そしてコンテナ鉢も倉庫には在庫少なり。急いで仕入れをしなくっちゃ…!

また別のお客様からお声を掛けられ、先日産直に出荷していたhanacafeの【紫玉ねぎ2個入り】¥200を試食され美味しいのでと言われ【紫玉ねぎの苗】を予約されました。

一度試食されただけでも、味が他と違って、ご主人様といっしょにこんな【紫玉ねぎ】は食べた事ないねと喜んで頂きました。残念ながらもう完売で無いので悪しからず!
それでこだわりの【秋・冬野菜苗】予約され畑で初めて育てられるそうです。

またガ-デニングの仲間が増えました。(笑)
hanacafeでは毎年人気の玉ねぎの苗を予約されるお客様!
畑だと長さ約2m、幅1.2mで約150本位目安、プランタ-だと20~25本位。
予約注文は産直087(841)1606まで

では産直で待っていま~す!

アレンジしやすいhanacafeの苗

2008-06-13 09:18:09 | JA産直直売所出品情報

          お客様が気づいていただきました!

いつも通りに産地直送なんて…イキのよい野菜や苗をお届けしてお客様に喜ばれています。昨日は産直に到着、すると太田方面の方が来店、JA木太支店は火曜日・木曜日に開催、ここは中央ICの近くなので県外のお客様もよく来店されます。

是非、来店されればJA木太支店の玄関の横の花壇を拝見!
バラ用アイアンのパ-コラに人気のバラ苗!もちろんhanacafeで購入!
このときにも、色あわせをしたものを2組用意、好みで選んでいただくよういています。

HCなどで購入しようと思えば、色あわせが大変です。(そう思ったことないですか?)
hanacafeの寄せ植えは管理しやすいなど、一度産直に来店すれば納得!

昨日は予約いただいたお客様と待ち合わせ。すると予約以外に出荷した苗を見て寄せ植えしやすいし、化粧鉢に植え替えるだけなのでと言われ何鉢もお買い上げ!会社の玄関先に置かれるそうです。hanacafeで購入だと鉢込みで2万円~!

一度お客様になると、毎回どんな珍しいハ-ブ・野菜や苗や果樹、落葉樹などあるのか楽しみにされ産直に来店されます。感謝しま~す!
そして昨日は、お客様から草花の苗や宿根草の苗ももっと見たいのでと言われ、他のお客様からも言われ播種していると説明。

ここまで予約注文されるお客様との関係になるまでは、ただ高価と言われ続けましたが、今ではこの値段で納得され口コミで広がって早10年です。
その当時は安心・安全などそれほど口にしない日々、そしてなにより安さが一番みたいに思って来店されるお客様もいますが…!

しかしhanacafeは良いものを安く、誰もしないことを産直で10年頑張ってきました。
何を言われようとも、安心・安全、お客様が購入して納得されれば(喜んでいたり・お声を掛けていただける)産直に出荷している種類も増えている今日!

またお客様の要望のこだわり【秋冬野菜苗】も予約されています。でないと欲しいと思って一週間後に来店されてもすぐ完売しているので…(恐縮しています)

これからもこだわりのハ-ブ・野菜や苗も値段は10年値上げせずに頑張っています。
産直でhanacafeからの【生活の木】ハ-ブプレゼント
  【生活の木】ナチュラルハ-ブ 一回分
     《ハイビスカス》  hanacafeの生ハ-ブといっしょに入れて召し上がって!
                食用ハイビスカスは沖縄県産で有機栽培したもの

     《ロ-ズマリ-》 hanacafeの生ハ-ブといっしょに料理やティ-などに!

では産直で待っていま~す!


2008年週末菜園カレンダ-6月中旬~月末まで

2008-06-12 07:36:19 | 週末菜園カレンダ-&農業
          野菜のリグナルを察知しよう!

好みの野菜が成長しつつ、アレッと思う野菜もあるのでは…?
とくに肥料過多でもう枯れてしまってと嘆くお客様!
肥料だけじゃなく高温障害や低温障害(野菜によって)も原因に…!

hanacafeの畑のカボチャやナス・トマト・ズッキ-ニも植え替えのときから保温材をしているのと途中からしたのと全然しないものと今の時期で成長が3倍も違っています。
少し成長が遅いなァ~と感じたなら、保温材(時期を見て取り除く)を…

カボチャは本葉5で摘芯した後、揃った子づる3本に整枝。(3本以上も可能)
着果は10~13節に、着果までの雄花はとる。また着果果実の節の子づるは早めに除去。
交配は午前中(9時ごろ)
hanacafeのお客様で最高25個なので、挑戦してみてね!


産直に出荷した野菜のQ&A

2008-06-11 07:47:44 | JA産直直売所出品情報

               昨日のお客様のQ&A

hanacafeでも定番の野菜、ベビ-リ-フと珍しい西洋野菜やハ-ブセットなど出荷しました。ベビ-リ-フは予約(Cafe~)も入れ完売。いつも初めてのお客様は不思議そうに見られどのようにして食べるのなんて聞かれます。もちろん生でサラダでどうぞ!

hanacafeのベビ-リ-フは季節により種類が変わりますがルッコラはもうすぐしたらセットに…16~25種入る事も(他店では出来ない産地直送)

 【ベビ-リ-フ】1P(40g~50g)  ¥280

 【生ハ-ブティ-セット】5種    ¥280
   ・ レモンバ-ム・ミント・セントジョ-ンズワ-ト・ワイルドストロベリ-(実)
   ・ 生活の木有機ハ-ブドライ(食用ハイビスカス大1)…hanacafeのサービス
  ハ-ブティ-は最低3種~5種は入れていただくと美味しい。
   hanacafeの定番レモンバ-ムやカモミ-ル、ミント、セントジョンズワ-トに
   ロ-ズヒップや食用ハイビスカスなどを毎回Cafeや常連のお客様には好評

 またこのティ-にセットでお菓子やパンなどを作ってみてくださいね。
  以前hanacafeで紹介しましたレシピは

    《ルバ-ブジャムのレシピ》       2005年7月16日のブログ

    《有機家庭菜園のさまいものレシピ》  2005年8月23日のブログ

    《hanacafeパンの簡単レシピ》     2005年8月27日のブログ

    《hanacafeスコ-ンのレシピ》     2005年9月6日のブログ

またhanacafeの野菜は全て露地栽培なので味が濃く甘味があって好評。その上、農薬や化成肥料を使わず、コンパニオンプランツ農法で風味もよくこの栽培を誰より早くから取り入れて今やブ-ムに…!
 きゅうりの収穫時期なのでおまけレシピ
     《きゆうりのビ-ル漬けレシピ》   2005年7月6日のブログ
   このレシピで産直に以前出荷したならすぐ完売、今やCafeからも教えてと…!

人気のハ-ブセットは毎回出荷すれば完売!生ハ-ブは店頭ではあまり見かけない商品。是非hanacafeが出荷している産直まで来店してくださいね!

では産直でまっています。