hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

ロト6の【434】予想的中?購入すれば2等でした。

2009-02-28 20:17:38 | 最近の注目!

         色々な方法でhanacafe流予想を…!

他の予想のしたかはあると思いますが、感のみが便りかなぁ~!
hanacafeのブログを楽しみにされているお客様や生産者の方とどの番号が来るかなぁなどとお遊び…!

当選するとみんなで農業を拡大するんだぁ~!(苦笑)
2月19日【433】当選番号
03 09 11 24 26 34  B(25)


次にhanacafeの【引っ張り番号】は03 09だと予想
11の次は12がくると、そして34なので次回は33
実際の
hanacafeの予想はは03 09 12 33 35 36 37 

ここで03+33=36  …残り3個の数字選び

今回【431】から3個の当選数字19 35 33
   【418】から03 12 36

過去7番目・14番目・21番目の次に…選ぶ
斜め、縦、足し算とそのときの感で選ぶようしていますが…あと少しかなぁ~!
2月26日【434】当選番号
03 12 19 33 35 36  B(37) 


今日も”幸せの種まきをしていますね!”と言われたhanacafeで~す!



ガ-デニングのお客様に幸せの種まき…?

2009-02-28 19:26:10 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
 天候もよくhanacafeの元気畑で草抜きと収穫!

収穫より草抜きの方に時間がかかって、慌てて収穫…!
九条ネギ・二十日大根2種・ルッコラ・サラダ大根・プレミアム大根・ブロッコリ-
パ-プル人参・サラダ人参とそこまででした!(苦笑)
後、ガ-デンレタスやキッチンハ-ブ・ニラなど収穫したかったけれど、時間がなくて…日が暮れちゃうぞぉ~

お客様に連作障害に強い、hanacafeの【こだわりの苗】といつもプロの生産者様に言われているので、去年からhanacafeも元気畑で挑戦中!
今のところ、スナックエンドウや絹サヤ・ソラマメは順調に生長しています。

先日の雪や霜にも耐えている【こだわりの苗】
すべて露地栽培にこだわっているので、お客様も収穫を楽しみに…!
今日は知り合いに野菜をお届け!
すると、農薬や化成肥料を使ってない野菜なので、また知り合いと分けても良いなどと聞かれる次第!その知り合いの方からからリンゴをおすそ分けラッキ-♪♪♪

みんな、hanacafeの産地直送野菜で幸せの種まきとは…(苦笑)
収穫した野菜を大切に扱ってくださり感謝!
また、食べて頂こうと頑張っちゃいますネ(笑)

ちょうど、昼食に寄ったCafeで、昨日TV東京【ポチたま】に出演されたお客様の話題で盛り上がっていました!(苦笑)
hanacafeの周りでは笑いが耐えません!

去年のジャガイモの植付けは、元気畑で【ポチたま】出演されていた宅のお姑様が手伝ってくださいました。みんな親切で~す。お客様がhanacafe元気畑のお手伝い。
もちろん、野菜もお届けしていま~す。

去年は珍しい【丸型ズッキ-ニ】の苗を購入され、作られたのですが、拝見するとヘチマ似?
説明したけれど、たくさん【こだわりの苗】を購入され、記憶が定か…
よく育った丸型ズッキ-ニでした!今年はちゃんと育ててネ!(苦笑)

TV東京2時間スペシャル番組【ポチたま】にお客様のペット登場

2009-02-28 08:33:23 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
  Cafeで遅い昼食、するとTVに登場と【ポチたま】の話題に…

hanacafeの【こだわりの苗】で家庭菜園されているお客様に遭遇!
TV東京の番組にペットの【マルちゃん】登場と雑談!
早速、hanacafeは昨日のTV東京の番組を拝見しましたよぉ~!

【マルちゃん】の話はいつもCafeで聞かされていました。
可愛いお孫さんと同伴でCafeでの昼食と時々お会いしま~す!
また、hanacafeのアトリエにも…近くまで来られた時には行ったんですよぉ~なんて会話する仲良しなんです!

TVに出演されていたのは、御子息のお嫁さまでした。
撮影秘話…3日カメラを設置待機したんだって…!
相手は動物、撮影も時間が掛かったみたい!

スタッフの皆様、ご苦労様でした!
屋島からの景色も良かったでしょう?
また、四国・屋島に遊びに来てくださいね!
たぶんhanacafeの元気畑を通っての取材…?
散歩中の人たちに人気のあるhanacafeの元気畑で~す!

駐車場を確保して、ガ-デニングしたいですが…!

2009-02-28 07:57:34 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
         駐車場を借り、庭でのガ-デニング?

hanacafeのお客様は駐車場でガ-デニング、その為に他での駐車場確保と…
悩まれている次第!もっと家庭菜園で楽しみたいけれどと…!

小さな庭から大きな庭まで大丈夫!
悩まなくても、家庭菜園できるんですよぉ~!
プラランタ-や大きな植木鉢も年々重たく感じるし、消耗品、破棄しないと…

駐車場での花壇は重宝します!
早速、お客様のお店に拝見に行かれるそうです!(苦笑)

そのお店のオ-ナ-【メ-ゾン・タダ】様が、アトリエに来店されました。
さすが~パテシエ様!
【幻のいちご】はご存知でした。今年はこのイチゴが店のケ-キに…!
いつも、珍しい苗や植木は一番に購入されます。
もちろん店で使用されているハ-ブはhanacafeの【こだわりの苗】と【こだわりの土】

今年は【ブル-ベリ-】もたくさん実る事でしょう!
早速植え替えのテラコッタ鉢の注文を頂く次第!(苦笑)
そして、店先に寄せ植えにされて登場します。

誰からも、同じケ-キ店様からも、hanacafeがデザインしたんですね~と!
『いつ店舗の庭を拝見しても、綺麗です!』と言われ嬉しいです!
【こだわりは土】とhanacafe流コンパニオンプランツ農法!

どんなに、狭いスペ-スでもデザインをします!
花壇は空中でも珍しい野菜栽培できますよぉ~!
さて、なんでしょうか?次回紹介しますね!

2009年週末菜園カレンダ- 3月上旬~末まで

2009-02-27 08:32:29 | 週末菜園カレンダ-&農業
  さぁ~始めよう!  【hanacafe】流週末菜園!

今年の気象は今までになかった現象?
九州では収穫前の空豆やレタスに、ヒョウが当り被害に…!
沖縄では連日の真夏日?本州は最高気温が15℃くらい。
今度は津波に似た現象で漁船が転覆や海水上昇とおかしいネ!

こんな時、種まきはいつ頃と聞かれますが…
種まきは誰でもどんな場所でも出来ます。でもこだわりは土に、収穫量に関係!
昨日も、帰宅してみると、いつもタネを購入しているし、お世話になっている長尾の【西條種苗園】様からの一通のプレゼント(商品券)のハガキでした。

早、一年と毎年届きま~す!
嬉しいですね!気持が伝わってきま~す。
早速、【こだわりの苗】用の種を購入に行かなくっちゃ(苦笑)
3と9の付く日はサンキュウの日とレシ-トの裏に当りくじのプレゼントとお楽しみがいっぱいの企画です!
毎年、タネを注文していて、新しい種で播種しているhanacafe!

『安心・安全な野菜は、まずは自分から作ろう!』とみなさん思っていることではと…
やはり根野菜以外は苗で購入されたほうが楽でしょうか?

hanacafeは露地栽培で全ての野菜にこだわっています。
3月から4月ににはHCで苗を購入されていますが、この気象状況に耐えられるでしょうか?今年も地球温暖でいつもの年より一ヶ月も前倒し…?

hanacafeでも、定植時期を定めて、逆算での播種をしています。
すると、ズッキ-ニやオクラ・エンサイ・芽キャベツ・コ-ルラビ・ハ-ブなどは発芽!
しかし、ししとうやナス・とまと・あばしゴ-ヤはまだまだエッ…
また、播種やり直し…?

気象状況のいたずらではと…!
とまと・ナス・ピ-マンなどは2月からの播種OK!
たくさんのタネを播種しているhanacafeですが、予約もたくさん頂いている次第!
hanacafe流の栽培!コンパニオンプランツ農法を伝授している方ばかり…!
『美味しい、美味しい!』とお友達も紹介してくださって、『こだわり苗で育てるほうがいいわぁ~』などとお客様!

農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法をされたい方は、【こだわりの苗】で楽・楽・週末菜園!
昨日も【ベビ-リ-フ】の寄せ植えスリット鉢が人気のようで、初めてでも育ちますか?
そのまま置いていても、枯れませんかとか言われる次第!
何を植えているか教えちゃいま~す!
 スイスチャ-ド2種(赤・ミックス)…2~3年収穫中の方もいま~す!
 ルッコラ・ガ-デンレタス2種(コスレタス・グリ-ンウエ-ブ)
 セロリ・京ミズナ・タ-サイ・サラダホウレンソウ(赤)は播種 

そうそう植えようと思って苗を購入して置いてて、週末には枯れていたなんて良くありますね!【こだわりの苗】では無かったでしょうと…!

『こだわりの苗に虫がいない~と!』お客様。
『虫を寄せ付けない強い苗だからなんですよ~』とhanacafe!

hanacafe流、週末菜園で健康野菜生活を送ろう!
まず今月は、土作りですよ…!
ジャガイモや春大根の紹介は先月していますのでそちらを拝見してね!

香川で安心・安全な【ベビ-リ-フ】生産者と言えば…!

2009-02-26 06:32:40 | JA産直直売所出品情報

こだわりの苗】出荷と【ベビ-リ-フ】袋入り出荷が同じ人なのと…!

ハ~イそうのようです!(苦笑)
お客様、言え同業者の方はいつもhanacafeの【ベビ-リ-フ】25種類入り1P 280円を購入!しかし、いつ来店してもない様子!

『あの、hanacafeの【ベビ-リ-フ】が食べたいよ~!』と…偶然遭遇しました。
なんと、hanacafeのアトリエに来られたお客様とも偶然遭遇し、顔見知り…?
世間は狭~い!(笑)

ちょうど、こだわりの苗【ベビ-リ-フ】のスリット鉢を購入されたお客様!
【ベビ-リ-フ】で仲良しにと…!

早速、『この人の商品は良いからと、アトリエで購入しました』がと…お褒めのお言葉を残し、次にお友達と来店と言ってくださいました。
その後、同業者の方は、なんとアトリエ近くの方なんです!

hanacafeの【ベビ-リ-フ】以外、産直やス-パ-などで食べましたが全然味が違うと言ってくださいました。同じような種類は産直にも出荷されている生産者の方、でも見た目は同じ値段は安い!しかし味は全然hanacafeとは違って当然なんです。

お客様が納得され、選ばれて購入していただければと…!
野菜を食べられるときに、hanacafeの安心・安全に取り組む姿勢を感じ取ってくださればとの思いで、日々努力しています。

大量に出荷できないのは、収穫から出荷まで5時間はかかります。
なので、産直出荷は最高5~20P、レストランなどの予約は別対応しています。
こんな野菜は、食べた事がないなどと、またお客様に言っていただ~く次第!

食べればわかる【hanacafeのこだわり野菜】なんです!
その、【こだわりの苗】野菜類を買い求めて、たくさんのリピ-タ-のお客様!
口コミとは、何年も前のお客様からじわじわと広がっていて、なんとアトリエ近くまで…

今後とも宜しくと、お願いしたいもので~す!
最近は石屋の社長さまや、設計事務所のオ-ナ-様や病院関係者やもちろん同業者の方と、みなさんと名刺交換で大忙しのhanacafe!

hanacafeデザインの安心・安全な【エコガ-デン】や【こだわりの野菜】を拝見され、いっしょにお仕事をと言ってくださいます。感謝・感謝で~す!
新築住宅も家だけエコ…?
庭もエコガ-デンにしてくださいね!住宅メ-カ-様?
医療機関様から地産地消の【安心・安全な野菜】をと…お話!

これからは、環境にひとつからでも参加できることから始めよう【エコガ-デン】や【エコ生活】

ハ-ブ・野菜・花・果樹・落葉樹などの植木など、植物の性質を知っていないと出来ないお仕事です!プロのhanacafeにおまかせ…!(苦笑)
hanacafeスタック一同お待ちしていま~す!


hanacafeで購入の【ブル-ベリ-】や【クリスマスロ-ズ】絶好調

2009-02-25 07:39:45 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
偶然、リピ-タ-のお客様に遭遇し、お手入れなどの説明を伝授?

一瞬、ガ-デンを拝見、hanacafeの苗はどれかなぁ~?
それが、すぐ分かっちゃいます。♪♪♪~

他の苗と比べると、すぐその違いがわかりますでしょうか?
育てないと分からない、その前に購入しないとね!(苦笑)

リピ-タ-のお客様は、当然【こだわりの土】も影響しますね?なんちゃって…
そうなんです。植物は土に寄って、生長や味、収穫量など変化!
また、強い苗でないと害虫などの被害に、弱い苗になっちゃいます。

hanacafeの【こだわりの苗】が育てやすいのは、手間ひま(愛情込めて)かけて栽培しているからです。とくにブル-ベリ-の鉢を他店で購入しても育たない、美味しくないなど、たくさんの方に言われるのですが、実はhanacafeのブル-ベリ-などは【こだわりの土】だから育つのです。

やはり、ブル-ベリ-やクリスマスロ-ズ一鉢からhanacafeのお客様になられた方が、次に購入されるのは【こだわりの土】や【こだわりの苗】で野菜作りに挑戦されていきます。
嬉しいです!自給自足でエコ生活なんちゃって…!

昨日も、初めて来店されたお客様!
HCで苗を購入され野菜に挑戦、何本収穫と楽しみながら栽培!ことしは【こだわりの苗】に遭遇され、オクラやベランダキュウリなどを栽培予定とか…
安心・安全な【こだわり苗】の収穫量の多さは、産直生産者でも絶賛されていま~す。
hanacafeで購入されました生産者様はブログでも紹介しています。
だって、遠方からも【こだわりの苗】を買い求めて県外からも来店されるのですから…年間200種以上の【こだわりの苗】またひとりこだわり野菜派のお客様が増えました!(笑)

もっと、もっとこだわり野菜派が増えますように…!
hanacafeと同じような品種の野菜や苗が出荷されていても、hanacafeのこだわり野菜派ではないですから…よ~く間違えられています!(苦笑)

苗を見ればわかる。
食べればわかる。
育てるともっと理解できるとリピ-タ-のお客様!

昨日も、産直役員の方に『売れているか?』とお声をかけられました。
hanacafeは『ハ~イ他ではもっと売れていま~す』と…(爆笑)
ブログにも遊びに来られているお客様!

産直には商品が揃わないといわれる方が大半なんです!
でも、産直は生産者の野菜・花・魚・加工品を出荷するところで、ス-パ-ではないんです。
そこを理解されもっともス-パ-などに出荷されていない野菜や花・加工品など発見してくださいネ!

産直を楽しまれているお客様もいま~す!坂出の産直でしたら、金時シリ-ズの商品とか…もっと楽しんでくださいね!
また、ブログでも紹介しました、今週開催サンメッセでの高松市ごじまん市も宜しくネ!

昨日も訪問先でhanacafeの【こだわりの土】を伝授…!

2009-02-24 07:35:46 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ

 『さすがぁ~、違う…』と花鉢を見せられるhanacafe!(爆笑)

何種類も土を変えて植えられていた中で、一番花色も綺麗に花数も多く咲いていました。こんなに大切に育ててくださり、嬉しい限りです。
hanacafeが何も言わなくても、商品を拝見されれば、すぐ違いがわかるリピ-タ-のお客様!

今では、どのお客様も家族ぐるみで交際しています。必ず初めてお会いされた方でも、どこかでhanacafeと接点がある方ばかり…(苦笑)
hanacafeの交友関係に驚かれているリピ-タ-のお客様で~す!
親譲りでは…と言って下さるお客様!

最近はお花見見物はどこで…?とお客様に言われますが…
幹事も引き受けないとねいけないhanacafe!

昨日も、お客様がこれだけのことをひとりでしているなんて、感謝しま~す!…と(農業試験場の方も、強い苗と言って、新種の研究用に購入。また農業試験場を退職された方まで、これだけの苗を作るなんてと驚かれている次第)

いえいえ好きで始めたお仕事、感謝だなんて…
毎日、楽しく仕事をさせていただいている次第!お客様も【こだわりの苗】もhanacafeのようだと、夫婦もいっしょ、お友達もいっしょ、いっしょにいれば似てきますねと…!(爆笑)

だから、hanacafe【こだわり野菜派】のリピ-タ-のお客様が口コミで宣伝してくださっている訳!嬉しい事です。
また、メンテナンスに訪問すると、何度もいつ訪問してくれるのかと、待っていましたと…!

各地域にある産直の生産者様も、遠方から【こだわりの苗】を購入に来店!
これからは忙しいhanacafe!もっと、早起きしなくっちゃ…?
すると、【こだわりの苗】で収穫し、産直に出荷するとお客様からお褒めのお言葉と、生産者様も売上アップで、喜んでくださいます。

香川の産直で一番レベルが高いとhanacafe自身も行政担当者さまに言われる次第!またこの【こだわりの土】も教えて欲しいと台風被害などに役立つのでと,行政担当者の方は聞きに来られます。実際、企業の方もマイクロバスに乗って、県外からも視察に…!

香川の農業に、この【コンパニオンプランツ農法】を広げていきたいものです。
ハ-ブを知り尽くしているhanacafeだから出来るお仕事ではと…!
世界で優勝されたシェフもhanacafeの農薬や化成肥料を使わずに育てたハ-ブをたくさん購入されました。ただ数は制限していただきましたが…。

何故なら、いつも産直にあると思って、遠方から来店されているお客様に迷惑がかかるので、たくさん欲しい方は予約をして頂いています。
また、アトリエではお教室もしているので、いっしょにハ-ブの寄せ植えなどを楽しむ生徒様もいます。

どこかで接点、世間は狭~い!
【こだわりの土】で今年も【こだわり野菜派】を増やそう!
そして、hanacafeは今日も幸せの種まきにお届けに…。
エコガ-デンで楽しもうエコ生活を…!

ガ-デンや畑に農薬散布されていませんか?
できることから始めよう!エコ生活…!


久々の再会!リピ-タ-のお客様に遭遇…!

2009-02-23 19:33:23 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ

    今日も【幻のイチゴ】はメンテナンス訪問で注文!(苦笑)

何年か前にアトリエにお友達と来店、それ以来の再会!
お声をかけられるまでは、hanacafeも分からなかった!
しかし、お話をすると『どこかでお会いしましたね』とhanacafe!
でも、『思い出せない』ジレンマ~のhanacafe!
すると『アトリエに訪問しました○○です』と…お客様(爆笑)

そして、先日お友達と三木町にある【森のいちご】でイチゴ苗を購入!
しかし、hanacafeの【幻のイチゴ】に興味ありそう?
元気で生きのよい苗ですね~と!また言われちゃいました!(苦笑)

さすが見る目がありますぞぉ~お客様!(笑)
すると、アトリエに訪問しましたお友達とで、また来ますと約束!
嬉しいですね!久々の再開で連絡先を教えて下さり、また【こだわり野菜派】が増えました。

そのときに、拝見された【幻のイチゴの寄せ植え】はガ-デンメンテナンス訪問先で売れました。お庭のデザイン・施工されたお客様には月1回は最低でも伺う様にしています。そこでコンテナ鉢の注文やこだわり苗、果樹・落葉樹と一年通じて管理しています。

殆んど紹介が多いhanacafe!
医療機関の注文がほとんどで、次にお店関係かなぁ~!
いつも紹介ありがとうございます。

先日も、お伺いしました先で、○○さんがお庭をするけれど。hanacafeにデザイン・施工してもらえばなんて言って下さるのです。全然、使っている土が違う!『植物が虫も来ず元気ね』とご主人様!

このように、みさなんの身近でお話があれば、言って下さるのです。
また、hanacafeの商品は欲しいと思ったならすぐに購入しないと、たくさんのリピ-タ-の方が待っています。次に来店されると、もう完売になっている商品が多いとの事!

よ~く拝見されているお客様!
商品の回転が他のお店と違って早いと…そうなんだぁ~
それは、花・ガ-デニング全般の卸し屋(珍しい野菜も産地直売)だからなんで~す!

次回はキク科の【ア-ティ-チョク】やhanacafe定番の【シカク豆】の話を…
今日もお客様がお宅の豆類はすご~いと、今度はシカク豆を購入しますねと言われちゃいました!

 


どうしてイチゴの缶詰はないの?

2009-02-23 07:00:22 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
      不思議と【イチゴ】の缶詰は見かけないでしょう?

ふと、新聞記事を見てそう思いました。
店頭で美味しいイチゴの箱入りやパック入りを見かけます。
hanacafeでも【幻のイチゴの寄せ植え】が人気で~す!

しかし、果物の缶詰はたくさん見かけるのに、イチゴは何故…!
赤い色したイチゴ『アントシアニン』が問題と…。
同じ赤いトマトは缶詰があるでしょう!それは、『リコピン』は水に溶けにくいのでOK。
また、パイナップルやみかんなどの『カロチン』も同じく水に溶けにくくOK。

実は、イチゴと同じ『アントシアニン』があっても缶詰になっているサクランボ。それは、収穫時期が2ヶ月と短くてお菓子には年中必要なサクランボ。
缶詰以外、需要には耐えられない。そこで何を入れるでしょうか?
食紅の赤を入れて、色素の赤が抜けるのを防いでいるのです。ちょっとしたアイデアでは…!

そんな訳で、イチゴの缶詰は、熱と水が嫌いな為に不向き。また加工すると『アントシアニン』が溶け出して、シロップが赤くイチゴは黒ずんでしまうのです。

イチゴは生で旬を食べるのが正解!
hanacafeの幻のイチゴ(四季成り)で一年中収穫?楽しみですネ!
【幻のイチゴの寄せ植え】は、後少しになりましたので、お早目に…

雑誌やTVに紹介された店が良いとは限らないのでは…?

2009-02-22 20:35:44 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
     hanacafeのお客様にいつも聞かされている会話!

TVで紹介されると次に日には行列が出来ていますネ!
しかし、3ヶ月も過ぎるとあの光景がウソのように、行こうとしたら辞められていたなどと!店も大変だったでしょうネ!

お客様にhanacafeのお店はと毎日のように言われる次第!
hanacafeでは開店祝や新築祝などの寄せ植えからアレジメント花まで受け付けていますが、卸しから始まったお店なんです。その延長に【こだわりの苗】や【こだわり野菜】も出荷していて、これらもお客様の要望で産直に出荷した次第!

野菜作り何十年?何茶って…(苦笑)
昔から農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で栽培し、近所の農家では、いつも美味しい野菜と喜ばれていました。
今では日本中ブ-ムになって、これもhanacafeがブ-ムになる前に始めた農法なんです。実は…!

コンパニオンプランツとは何…!とよく言われたものです。お客様は早くからこの農法で野菜作りをされて、今ではハ-ブもhanacafeの定番商品に…
hanacafeでは欠かせない野菜・ハ-ブです。

商社時代には、四国担当のhanacafe、ハ-ブ・珍しい花苗の企画にずいぶん挑戦された大型量販店!hanacafeに【こだわり苗】を卸してと言ってくださる大型の販売店!
しかし、hanacafeは香川・産直にこだわっている次第!
産直みんなの手本になって下さいと行政担当者の方!
誰かが率先していかないと、どんくりの背比べでは売上が減?
今、何を流行するの察知するのは、商社時代の感で早いものです。

青ルバ-ブなどの西洋野菜(チコリ・エンブダイ・スイスチャ-ド)産直いや日本でいち早く登場!珍しい野菜やハ-ブはhanacafeと好評!

今日も、先ほどまで去年からの予約の珍しい落葉樹の配達!
やっと配達なんです!(苦笑)
毎日産直の配達後、ガ-デニングをされたお宅のメンテナンスなどにお伺いしているのです。そこでhanacafeの腕の見せ所…?

また、違う地区では某大学教授様のお宅、ブル-ベリ-の手入れの仕方や追肥の説明など、とても喜んでくださるお客様!そこで珍しいイチゴの寄せ植えを購入される次第!

そう言えば、秋に野菜の寄せ植えを購入され、もう収穫終わりの様子、そこで【西洋野菜】のスイスチャ-ドを勧めました!今日のブログでも紹介しました健康野菜で人気なんです!ビタミンカラ-は健康野菜、寄せ植えにしても綺麗です。

もちろん【こだわりの土】もいっしょで~す!
ご訪問するたびに、hanacafeに嬉しいことばかり言ってくださり、癒されていま~す。

また、もう一軒のお客様は専門店でブル-ベリ-苗を2本購入され、一本は枯れたそうです。
そのような事を言ってくるお客様は大変多くて、土が問題なんでしょうか…?
そして、ブル-ベリ-の水遣りは冬場は控える用に…と伝言!
専門店では教えていただけなかったそうです。水遣りを毎日と…

hanacafeで購入されるとお客様からは、あまりにシュ-ト数が多くてとビックリされるのです。
hanacafeでは普通なんでしょうが、普通じゃない光景と…嬉しいじゃないですか!たくさん実るのですからネ!毎年購入されるお客様も最初は驚いていましたが…(苦笑)

hanacafeで【ブル-ベリ-の寄せ植え】や【こだわりの土】が好まれるのは、色んなお店で購入された結果なんでしょうね!
嬉しいのひと言です!これからも口コミでお願~いします!
また、アトリエでも寄せ植え・菜園教室も受付中!

また急いで仕込みをしなくっちゃネ!
幻のイチゴは後少しになりました!お早目の予約を…

まさに、お仕事は連携プレ-でなくっちゃ…(笑)

2009-02-22 07:22:30 | JA産直直売所出品情報
     嬉しいですね!hanacafeのコ-ナ-に伝言メモ!

県内を、hanacafe号で走り回っている次第?
曜日によっては配達していない産直!でもお客様からの注文で~す!
産直他店からの注文、パ-トさんからのメモ書きが貼ってありました。

今、播種をしている最中だったので、【こだわりの苗】が出来次第お客様に連絡予定!
早めの予約で良かった。タネのまき時はあるので、【こだわりの苗】購入を考えているお客様は定番以外の播種依頼は、お早めにお願~い!

11年目突入のhanacafe!
色んなお客様に出会え、毎日お客様から挨拶や差し入れ(栄養とってねとドリンク)を頂いたりと、”産直に商品を持ってきてね”とか”楽しみなんですよぉ~”などと涙が出ま~す。

しかし、昨日は、少し早めに出荷途中に、初めてのお客様からお声を掛けられ…!
  お客様:   『バラが○○病と…』言われました。
  hanacafe: 『ここで購入されましたか?』とお答えすると、
  お客様:   『ここでは購入していません』と…

hanacafeは購入された所で、お聞きにならなかったのですか?と会話!
ふと、hanacafeのバラの苗を購入されようとしているのか、ただ病気の説明をhanacafeに聞きたいのでしょうか?会話、成り立たない様子!

そこで油粕が…とお客様!
hanacafeは農薬や化成肥料を使わずに育てています。 気になるのであれば土から始められて自分で栽培してみてくださいネと言ったとたん強要されたくないと強い口調で言われる次第。(どうしたいのかしら…?)
バラの苗は5本くらい栽培と…!市販の培養土で栽培中!
hanacafeは5本くらいじゃなくて5本でも愛着のあるバラではと…

hanacafeのお客様はコンテナのバラを一鉢でも購入されて花がたくさん咲いたよぉ~とhanacafeにお宅まで誘われる次第!(苦笑)

なのに、こんな言い方していたら、嫌われますよと言われる次第。
言葉を交わすようですが、クレ-ムは購入されたお客様からは一度もないで~す。
購入されないお客様からは昨日のような光景は…付加価値のある商品とは思ってくださらない様子!

残念でしたネ!
hanacafeのブログ【こだわり野菜派】は、お客様がこのような作り方をしたいので、作ってくださったブログ、同じ事を何人も説明しているhanacafeさんが大変だ~と
労わってくださるお客様が大半!なので口コミで広がる訳。

ブログを1年間お休みしていた頃にも、いつ再開と…!実はお客様が更新してくださってみんなで作り上げたブログ!転勤されちゃってひとり奮闘していたわけ!

こんなにお客様が待っててくださっているんだからと、hanacafeも去年から、毎日ブログ更新と奮闘中?そんな気持も分からずに強要と言われた事は、初めてでした!
どちらかと言えば、強要しないのがhanacafeとお客様が言って下さいます。

だから”hanacafeに出会えて良かった”と何度も言ってくださるのです。
プロに教えるプロのhanacafeなんですよ~!
きっとそばにいっしょに買い物されていた、ご主人様は理解してくださったと、感じています。(ひとりごと…苦笑)

そのお客様は自分が納得しない限り買わないと!
まず購入しないと言えないお言葉!
【こだわりの苗】を見れば分かるのにね…
hanacafeはみなさん同じように接して頂いていますが、同じ事を365日、どこでお声をかけられても、同じ説明!  

中にはこの説明でも、納得されないお客様!
hanacafeはもう知らないぞぉ~!
実はHCでも時々、従業員の方がメモを持ってきて、聞きに来られるように
いつもボランティアのhanacafeですが…

幸せの種まきは、このお客様には届かなかったようですネ!

全国に販売!しめ縄の中川さんもベビ-リ-フ栽培中!

2009-02-21 20:11:16 | JA産直直売所出品情報
  年末、hanacafeに中川さんちのしめ縄プレゼント

いつも、産直の当番などで、hanacafeと御一緒する中川さん!
品が良くて、奥様はいつもhanacafeにもお声を掛けてくださいます。
実は、家族ぐるみでの付き合いを何十年もしています。

そんな付き合いなので、年末に
㈱中川コ-ポレ-ションのしめ縄を購入しようとすると、逆にプレゼントされました。
本当に恐縮致します。農家なのでたくさん野菜があると思い、hanacafeの【こだわりの苗】西洋野菜のスイスチャ-ドをプレゼントしました。

それから約一ヵ月後、産直の会議で遭遇!
話す事といえば、お互いに先日のお礼の挨拶(苦笑)
すると、【こだわりの苗】西洋野菜のスイスチャ-ドが大きく生長され、食べ方を聞かれました。うまく育てると、3年目のお客様もいらっしゃいます。

ホットサンドの中に具材として、またはベビ-リ-フとしてサラダやジュ-スやお浸しなどクセがないのでどんな料理にも重宝します。大きくなった葉っぱや芯は分けて調理(チャ-ハンの具材にもOK)赤いスイスチャ-ドはポリフェノ-ルが多いので健康野菜として今人気の野菜!

食欲を増すにはビタミンカラ-の野菜を、毎日摂取!
また、同じ産直の生産者に久々に遭遇、するとしめ縄の中川様とは親戚と…
10年もこの仕事をしていて、初めて親戚と聞きました。

いつも農業の話しかしない生産者さまとhanacafe!
お互いに余計な事は言わない、話さない!さすが~(爆笑)

産直にも【こだわりの苗】は出荷しています!
ご来店お待ちしていま~す!

花卉生産者!県外に研修旅行には必ず手土産!

2009-02-21 18:37:26 | JA産直直売所出品情報

プロの花卉生産者も、hanacafeの【こだわりの苗】絶賛で~す!

hanacafeに出会えたから、頑張ろうと思う気持に…
生意気かも知れないですが、最初の出会いはこんなものじゃなかった!
人を通じて、花を購入と依頼が…!

しかし、その当時hanacafeは、特級品の花しか扱っていない【こだわりの花】ばかり!
申し訳ないですがと、お断りしてから5年の月日が…
さて、その後の生産者の方は、高値での取引!ハウスも増やし、日々忙しくされています。会えばいつしょに昼食や雑談と、農業の話は尽きないですネ。

昔の経緯は生意気かもとhanacafeも誤りましたが…生産者の方は当然と…言って下さりホッ!
hanacafeもオ-ナ-である限り、店の顔があるので、どんな商品でもとはいかなかったのでお断り!今では出会えて良かったからと…!
”誰もこれだけのことは教えてくれないから”と言ってくださり、生産者みんなが幸せに楽しく農業が出来ればと思うhanacafe!

先日オ-プンの産直でも若手の生産者の方とは農業の話は尽きないです!hanacafeのブログを拝見された方が、県外から訪れているらしいと言って下さり、みなさん産直のハシゴを楽しまれています。

県外のお客様はhanacafeが更新してから家を出発!
香川県に到着は11時ごろ~お昼前でしょうか?
香川でいっぱい美味しい野菜を調達されてくださいね!

時には偶然、hanacafe号に出会えるかもね!(苦笑)
今日も配達の帰りに、医療機関のお客様とすれ違いに…先日、お庭の植え替えに訪問!もう、紫のクリスマスロ-ズが咲きそうで…(笑)一安心のhanacafe!

どこをhanacafe号で走ってもお声をかけてくださるお客様で~す!

今ではhanacafeの【こだわりの苗】も口コミで、みなさん広げてくださり感謝!お互い様!hanacafeのアトリエ近くの方もグル-プで購入されているようです!
世間は狭いですね!知り合いだったのなどと聞かれる次第!(苦笑)
ハ~イ!そうなんですと(爆笑)

農業を諦めずに、『継続は力なり』を合言葉にみんな頑張っていま~す!


全国で有名な四国中央市から届く【伊予柑】

2009-02-21 17:56:05 | 最近の注目!

       高松に住んで居られたお客様が四国中央市で農業!

世間は狭いで~す!
なんと全国で有名な【こだわり市】さんの近くで農業をされています。
【こだわり市】さんは、東京の三越本店でも香川の野菜を販売、活躍されています。

hanacafeにも時々メ-ルが届き、ブログでも紹介したりと…!
その当時、hanacafeは農薬や化成肥料を使わずに野菜を育てていましたが、最初のメ-ルが、その作り方に、オ-ナ-の奥様が興味を持ってくださった記憶が…!

だから四国・中央市と聞くと親近感が湧きますネ!
川之江インタ-を降りて、すぐのところで農業をご主人様とされていて、年末には【早生みかん】をお客様の所に配達されていたときに、偶然お会いしました。

今日もメンテナンスにお伺いすると、今度は伊予柑が届いていました!
hanacafeのお客様も気に入られて【早生みかん】を購入されたとか!
味が濃くて美味しいと!
今度は伊予柑を注文されるそうです!hanacafeを通じてみなさんが仲良く、微笑ましい光景ではと…!

遠く離れても、気持は香川?
おもてなしの気持を忘れない、hanacafeの周りは、みんな幸せの種まきをしていま~す!今日もメンテナンスに訪れると、【こだわりの苗】をご夫婦で拝見され、やはり苗が違うね!艶もあり美味しそうと…!土が命とも言って下さりみんなで爆笑!

hanacafeの周りは笑いが耐えません!
家族みんなで接してくださり、時には食事に誘われたりと…!(苦笑)
だから口コミで広げてくださり、いつも感謝していま~す。
また、こだわり野菜派が増えそうな予感…