hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

材料にこだわる精神が新商品の開発に…【生塩キャラメル】

2008-10-31 08:39:51 | 最近の注目!

    hanacafeが使っている材料は、どのお店にも浸透…!

プロも見抜けない素材の変化1gの塩もわかるhanacafe
また、材料は同じでも、材料の手順(工程過程)も見逃さず厳しいかも…!

hanacafeも一日予約で100セットのパンをお昼のランチに間に合うように、企業や美容院や店舗、農家にお届けしていました。
プロの製粉業者の方からも、パンが美味しいのでお店をと話もありました。
また、全てのデザ-トなどもCafeなどで食べられたCafeに出入り業者のオ-ナ-様からもいっしにコラボしてみたいなどとお話が…

すべて材料の素材やコツ(プロの技)なんです。
うちは○○とブランド名を使用していても、工程過程の変化で味にも微妙に変ってきます。hanacafeが全て妥協できないのは、お客様から趣味とはいえ予約までされて、注文されるお客様に最高級のパンやデザ-トを食べていただきたかったからです。

その当時、香川で3件だけ美味しいパンを製造されていたパンと同じと、どのプロの方にも言われる次第。それは材料・素材なんです。
たぶん、その材料で店頭で販売すると赤字になるとから…ホテルなどで美味しいパンが食べられるのは、価格に反映していますね…!

だったら自分で焼いてみようなどと、すると予約が殺到し、助手二人に手伝って頂くように…またCafeでのモ-ニングでも予約注文が…

いまその経験が、お客様にも反映され、hanacafeが使っていた素材もレシピも伝授され店頭で…
今月から新商品の【生塩キャラメル】を販売している高松町【メ-ゾン・タダ】さんでは以前、ブログでも紹介しました【アンデスの塩】で新商品を…他には週一回焼かれるパンやケ-キにも…

自分が焼くからちょっとした工程や素材もわかってしまうのです。
先日、産直でいつも予約購入している、【アムリタさんの黒豆パン¥450】の生地が変…
hanacafeだけと思いきや、ほかのお客様まで、予約キャンセルと…
いま調べて頂いている次第。

素材を落とされたのでは…?
もうみなさんは同じ生地だとキャンセルとの事!
hanacafeが思うにはクロワッサンの生地で焼いたのではと…
アムリタさんの直接HPから注文されたほうが、少し産直で購入するより安いんです。
それでも、hanacafeの周りのお客様に、もっと注文しないとこのパンは作ってくれないのでと、自腹でみんなに試食、約一ヶ月後の、この事態…

hanacafeのお客様は本当に美味しいものを知っています。
だから、変化には気がつきます。妥協は出来ないものです。
これからも安心・安全な素材を使ってお客様に提供していきたいなどと思っています。

新商品の【生塩キャラメル】も宜しくね!
hanacafeも試食しましたが、そんなに甘くなくお客様には好評でした!


【hanacafe】のHPをネットで拝見されたお客様に遭遇…

2008-10-30 18:39:01 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
       なんとネットでhanacafeを知ったとか…!

産直のお客様の中にはhanacafeの商品をネットに出店?
どの商品を購入されているかは、わからないけれど、拝見されたお客様はとは意気投合、新築を購入されて、今~ガ-デニング開始だそうです。

hanacafeでデザイン・施工しましたガ-デンを拝見に何軒か近くを訪問しました。
すると、”こんなガ-デンをしたいの”なんちゃって嬉しいですね!
どれも植える植物は家によって異なりますが、”何年経っても、どのお宅も新鮮なお庭ね”なんて言って下さいました。

そうなんです。
土にこだわり、農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツガ-デンを勧めているhanacafe。
どの植物も活きの良い庭に…ひと際、どのお宅の庭も注目されている次第。

お客様の新築の家を訪れて驚き、なんと親戚の家の前なんです。
不思議な縁を感じま~す。
モダンで素敵な洋風のお宅、三人のお子様のママはスポ-ツ大好き!
いつか自宅でお店をしたいそうです。場所的に落ち着きますね!
夢に向かって、尚、頑張り屋のお母さま、hanacafeも応援しますよぉ~!

置いてある雑貨もhanacafeも欲しいなぁ~なんて、センスも良いですネ。
hanacafeの看板娘のプロフィ-ル風に、今日のhanacafeはトレ-ドマ-クの帽子に髪は三つ編みにジ-パンに長靴スタイルで応対をしました。

hanacafeと好みが同じで、果樹を庭に植えてあり、収穫が楽しみとか…
大きく成長する前に、早く庭が完成されると良いですね…
今日はいっしょにCafeしました。よく笑い初めてとは思えないくらい楽しい一日を、過ごしました。

コメント (1)

県外のお客様にも人気のJA木太店での産直市!

2008-10-30 08:10:05 | JA産直直売所出品情報

      交通のアクセスも便利なJA木太店の産直市で~す!

香川の産直市に…さぁ~出かけましょう!
特に、交通の便利さもあって、県外からの来店の多い産直です。
また、hanacafeもこだわり野菜や苗など出荷しています。
今日も、ベビ-ル-フや珍しいシカク豆や【こだわりの苗】も出荷!

昨日の、お客様で苗を購入するまえに、野菜を食べないとねぇ~と言われる次第。
今日はJA木太店での産直市なので、是非試食されてみてくださいネ!
まだ、そのお客様の周りには口コミが広がっていないようでした。(爆笑)
皆さん宣伝すればと、言って下さいますが、JA広報や雑誌のこまち、TVの中継が高松市の広報と、紹介やインタビュ-されました。

お客様からの口コミが一番信用があり、その場で購入された方の商品を拝見できるので、ひとり購入されるとまた同じ商品が何日か売れていきます。今では県外に配送したり、県外から産直に来店されたりと、有名に…?

苗の成長が違うとか、野菜セットは何度も購入に来店されるお客様!
本当にもっとお客様に提供しようと、日々努力しています。
昨日のガソリンスタンド香川での価格は135円でした。
ずいぶん低価格になったもんだぁ~!嬉しい限りです。
もっとガソリン下がってなんて…(笑)

配達の多いhanacafeは満タンのガソリンが1日しか持たないのです!
産直だけの配達でも一日200Kは走っています。
そんな事、言っても運転が大好きなhanacafeは苦にはならない様子!
今日も、お客様がたくさん来店されますように…!

では産直、JA木太店で待っていますね!


東京のアンテナショップ香川・愛媛【旬彩館】で黒大豆焼酎販売

2008-10-30 05:37:00 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
     東京【旬彩館】で香川の黒大豆焼酎『讃州黒』販売へ…

TVで商品の紹介しているのは、なんと市の担当者○○さんでは…
最近は、畑でもお会いしないので、お忙しくされていると思いきや、

新商品の黒大豆焼酎『讃州黒』の販売PRの為に、東京に出張ですか?ご苦労様です。

先日、お母さまもhanacafeの【こだわりの苗】ブロッコリ-を購入され、お友達と分けられて、畑で昨日もお母さまに遭遇し、hanacafeと会話、大きく成長しているとの事。お母さまからは、来年用にと【こだわりの苗】春夏野菜の予約も頂く次第です。(苦笑)

今では、高松市のごじまん新聞なども発行され、hanacafeのブログにもリンクして香川の特産物・観光に役立てればと…仕事柄、週末菜園を始められて、hanacafeにも珍しい野菜を教え下さいなどと言われる次第。

先日、世界初チコリの焼酎を今月から限定で販売している美濃

『ちこり焼酎』を紹介したので県政からメ-ルがきました。
hanacafeの畑にも珍しい西洋野菜を栽培、もちろんチコリも元気よく育っています。
ルバ-ブでは焼酎にはならないけれど、チコリとはさすがですね!
焼酎ブ-ムはまだまだ続きそう…

香川県の農林水産担当者の方も、先日hanacafeの【こだわりの苗】を購入されてさすが土ですねなどと、感心されていました。
農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で栽培したお野菜は、どれも甘味があり、安心・安全な野菜と愛されています。

昨日も、hanacafeのベビ-リ-フや珍しいシカク豆を購入に来店されました既存のお客様、残念ながら品切れに…。予約を頂いていればと残念です。
hanacafeも一度、日本初ルバ-ブのコンフィチュ-ルをアンテナショップにと、話もありましたが、全て産直で2週間で完売。

今では、ルバ-ブ苗や珍しいハ-ブ・野菜苗もを県外からも購入にと、来県されています。地元の商品をもっと知っていただく機会として、香川・愛媛2件共同のアンテナショップは全国初だそうです。

hanacafeのブログ訪問者さまも東京の方も多いみたいです。この機会に新商品を試食されてくださいね。その時には、hanacafeのブログで知ったと一言、言ってくださいね。(苦笑)

では、肌寒き季節には焼酎に鍋をお薦めかもね…!

ガ-デニング教室は、プロのhanacafeが人気で~す!

2008-10-29 19:16:11 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
 なんと、別の方の教室に予約、しかしhanacafeに出会うのは最近…!

hanacafeのお客様は、ガ-デニングが大好き!
庭のデザインも人気なんですが、宣伝をしないで口コミが多いhanacafe!
他のお教室でガ-デニングされた方は、hanacafeのほうが専門的と、皆さん言って下さいます。(苦笑)

庭に、なんでも植物を植えたのでは個性が、無い庭になり勝ち…!
どんな植物(ハ-ブ・野菜・花苗)が好みとか、手入れのしやすい庭にしたいとか、果樹を植えたいなど要望はたくさんでしょうね!

それらを植える場合、植物の性質や、植える場合の時期、場所など知り尽くしていないとトラブルのもと…
hanacafeは庭のデザインなど依頼される場合は、十分に説明、打ち合わせを致します。お客様とは、今も仲良くつき合わせて頂いている次第です。
メンテナンスも時々お伺いして、珍しい苗を誰よりも一番に植えてくださっています。

今日で、お会いして2回目のお客様ですが、先日購入された、バラの苗木がたくさん蕾か着き、やはり土ですねなどと言ってくださり、ガ-デニングがとても楽しいですと…喜んで頂いていました。
家の近所には畑を借り、野菜も栽培中とか…、hanacafeにもっと早く出会っていればなどとお客様!今からでも遅くないですよぉ~!

今日も、【こだわりの苗】ハ-ブや花苗やこだわりの土などを購入され、早速畑に…
また、生産者様でhanacafeの【こだわりの苗】イエロ-トマトを去年栽培され、今現在も収穫中とか…先日のミニトマトに続き、トマトは2年以上は連続で収穫可能みたいですね!
すご~い苗(収穫量)と思いませんか?

しかし、お客様の中には全然信用しない方も…。
周りの方が、ひとりでもhanacafeの事を知っていれば…残念ですね!
結局、苗が高いなどと、言って帰られました。
ベビ-リ-フのスイスチャ-ドの苗でしたが、先日のお客様は産直に偶然来店されていましたメ-ゼン・タダ様の説明もあり、この苗をお客様が購入!”うちは2年も収穫中で毎日食べていますよ”なんて言ってくださり、感謝します。

色んなお客様に遭遇しますが、hanacafeのガ-デニング教室を開催してくださいと依頼される次第です。
勤められている方からの依頼も多いので、hanacafeに日時など相談してみてくださいね!

これからもこだわり野菜派が増えますように…

やはり、新規市民農園始められるお客様、来店で~す!

2008-10-29 08:22:40 | 週末菜園カレンダ-&農業
     ”初めてなんです”と市民農園を借りられたお客様

早速、【こだわりの苗】を購入されました。
別の市民農園を借りられている、お客様からは、毎年のように、玉ねぎの苗や、スィ-トピ-の苗、スナックエンドウなどの豆類など、予約注文がきます。

また、今年から始められた施設の農園でも、初めて播種しました大根や、人参もhanacafeのこだわりの土をふりかけ元気良く育っている次第。
人参は、播種された時に、土を被せておられたので、急いで土を取り除きました。
その結果、今では元気良く芽を出し、5cmくらいに成長。

市民農園では、ちょっとしたコツを購入されたお客様には、教えていますが、一人一人の対応には、時間もかかりますね。
hanacafeでは現地にて、菜園教室もしたり、アトリエでは通常の教室、用途に応じて対応しています。

実際に、hanacafeが行っている農法は、コンパニオンプランツ農法!
農薬や化成肥料を使わずに、安心・安全な野菜つくりを提案しています。
コレだけ野菜が出回っているにも関わらず、どの方も口をそろえて、こんな野菜は食べた事がないなどと、予約注文される野菜は、多種に及びます。

それは、【苗半作】といって、最初に種をまく土にこだわっているからです。
種袋はいっしょになのに育たなかったなどとhanacafeに言ってくるお客様。
hanacafeで【こだわりの苗】を購入され、一度うまく育つと、次回は自分で、播種されるお客様、実際、次の年はhanacafeで【こだわりの苗】を購入と、お客様もお勉強されています。そして口コミで広がり10年目。

お客様からは”苗はウソをつけないね”などと…
実際に、お客様が育ててみると、”hanacafeさんが言っていたように、育つのです”などと感動され…”hanacafeさんと同じで苗も正直ね”とお客様!(爆笑)

ひとり、ひとり、育てる野菜には好みもありますが、先日、珍しい西洋野菜【トレビノ】を購入されて、二日後に再度、来店され苗購入に来られましたが、品切れに…

このように、hanacafeの苗の回転の早い事、欲しいと思われると購入しないと、すぐ完売に…!あれから2週間珍しい西洋野菜【トレビノの苗】を予約注文を出荷いたしました。偶然、予約されていたお客様にも遭遇し、手渡しました。
一度、初めて購入されたお客様が、再び予約注文される次第。
何かが違うと、思ってくださったのかもね!
早くも、【春夏野菜の苗】も予約ノ-トに注文されています。(苦笑)

また【トレビノ】の注文を頂き配達に、高松町にある店舗【生活の木】PSロ-ズマリ-のオ-ナ-様からは、11月3日『アロマの日』用プレゼントのラベンダ-のミニ花束もたくさん頂きました。
そして、食べ方として、じゃことマヨネ-ズと醤油を混ぜ味付け海苔で巻いておき、トレビノの上に乗せ完成、美味しいそうです。是非試されて見てくださいね!

hanacafe号、出張販売依頼の方は申し出てくださいね。現在病院のお昼休みや介護施設などに…お届けしています。
自給自足の時代に…。
初めてでも、上級編の野菜を望みなら、hanacafe【こだわりの苗】で、収穫が大いに期待できそう!

産直での来店、お待ちしていますね!

今、注目の【ニ-ム】、ニ-ム財団機構って…!

2008-10-28 07:49:20 | 最近の注目!

           害虫対策に今、話題のニ-ム

以前、ブログでニ-ム財団機構のニ-ムが高松空港に空輸で、運ばれている写真を拝見しました。まだニ-ム堆肥は、店頭には出回っている数が少ない様子!
しかし、ニ-ム液は以前からJAなどで販売されていますが、少しお高いので、HCなどではまだ拝見しませんね!

先日も、生産農家の方に、高温で虫アブラムシをハウスで発見!
アブラムシにはハ-ブだとカモミ-ルやルッコラ、アオムシ・ヨトウムシ・コナガなど育てる野菜(ブロッコリ-・キャベツ)によって種類も変るのですがレタスとの混合、ニ-ムは広告に200種類以上の害虫に効くと…
と、言うのもニ-ムの木は熱帯地方の木なんです。

ニ-ム以外の植物が害虫でダメになっても、ニ-ムの葉は植物を守る役割をするらしい、但し、先日hanacafeも大根を播種し、防虫ネットを被せ、土の中にはニ-ム堆肥、安心しきっていても、先日も真夏日、虫に全部食べられちゃいました。
一概には言えない、大根の播種(去年より一週間遅い)が早かった?
でも、試験的に防虫ネットを被せていない大根は元気で、何も無かったかのように成長!

このように、hanacafeは元気畑で色んな育て方をしながら、お客様や生産農家に提供しているのです。ニ-ム液と木酢液をあわせると、バラにも効果が…
どんどん色んな害虫対策がありますが、自然な状態で植物を育てられると、環境にも良い、エコ農業につながるのでは…

出張菜園教室を開催していますので予約を…
今日は、JA木太店で産直市です。
産直市にでお待ちしていま~す。


人気のベビ-リ-フの播種!コンパニオンプランツにも…

2008-10-27 21:16:26 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ

      手軽なベビ-リ-フを何種類も播種で~す。

hanacafeの【こだわりの苗】定番ベビ-リ-フはお客様に愛されて、苗や野菜は、いつも品切れ、大急ぎで朝~先程までの作業、播種しました。
少し肌寒く、先週は真夏日、今週は暖房がいるかもネ!

先日、ルバ-ブがいつもだと発芽するのに、今年は真夏日が続き、生育不良で、三回目の播種で成功となるかなぁ~!


昨日は配達途中に、種を購入しました。するとルバ-ブに似た、サカタの【スイスチャ-ド・レッド】を見つけ、購入しました。

いつもhanacafeが出荷しているのは、タキイ種苗さんの【スイスチャ-ド・ブライトライト】
良~く拝見すると、サカタさんのスイスチャ-ドは葉も茎も真っ赤!これで食卓にベビ-リ-フとして出せば、色鮮やかなで食も増すかなぁ~!
hanacafeのお客様の中には、ベビ-リ-フ1袋に牛乳200ccやバナナ1本をミキサ-に入れて野菜ジュ-スとして、毎朝召し上がられています。

hanacafeも、先日からベビ-リ-フで野菜ジュ-ス、時にはエンサイジュ-スになったりと、コリアンダ-が入ると香りもよく、また違った野菜ジュ-ス。

一日の野菜摂取量が400gとなると、まだまだこれでも野菜不足?
一日30品目を摂取するように、努力しているhanacafeは豚汁で結構、野菜不足も解消に…!

ベビ-リ-フも手軽に栽培できるので、お客様も何種類もの苗を組み合わせて、植えられているようです。ただしhanacafeのパセリは柔らかくて甘~いと好評で、サラダなどといっしょに生で食べられています。植えられる際には、バランスを考えてね!


こだわりの苗【ルッコラ】で一石二鳥、コンパニオンプランツ農法って!

2008-10-27 09:05:45 | JA産直直売所出品情報

     hanacafeで薦めているコンパニオンプランツ農法!

お客様のひとりの方が、ルッコラが虫だらけで…
hanacafeの【こだわりの苗】ルッコラを育てて、ベビ-リ-フとして産直に出荷しているもを拝見され、何故…と疑問!
hanacafeは”農薬や化成肥料を使わずに育てています”と、言えばお客様は”うちもです”などと…

”同じ苗だとちゃんと育ちます”がなどと言えば、自分で播種された様子!
もちろんhanacafeの【こだわりの苗】を購入されての質問と思えば、聞きに来られるお客様は、他店では聞けないのでとおっしやられるのです。
種もお店で購入されたのではと思い、聞いてみると、自分で種を…
それじゃうまく育たないわけだぁ~お客さん!

農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法を聞きたいのか、自分で採種した種で育てないのかはっきりしない!
ただ農薬は使っていませんが、虫がついて穴だらけなのに、hanacafeのルッコラが穴があいていないのに不思議そうに拝見される次第!

やはりhanacafeからすると素人質問!
ちゃんと、菜園教室などで、お勉強される方とは質問のレベルが違いますネ!
でもいろんなお客様が野菜を育てたいと思う気持が嬉しいhanacafe!
まず新しい種を購入されるか、hanacafeの【こだわりの苗】を購入されるかどちらか選択自由…

しかし、以前にも紹介しましたが、【苗半作】とは土にこだわっているから収穫量に影響します。誰の苗を購入すると、収穫量や風味や甘さが良いなどはまず、購入しないと理解できないのです。

hanacafeのお客様が野菜を食べないとわからない。
こだわりの苗を購入しないと良さがわからない。
一度購入すると、安心して毎年購入と、そしてガ-デニング初心者でも上級編の野菜などを作り喜ばれています。

ただ、付き合ってくださるお客様はhanacafeに出会えて良かったなどと…!
とくに店舗のお庭のデザインや施工しましたお客様とは、今も親しくさせていただき紹介も戴いている次第です。感謝しています。県外からもお庭の視察など人気で~す。
これがコンパニオンプランツ農法の【エコガ-デン】なのです!
このように、こだわり野菜派がまた増えていっています。

県外の施設や店舗や公園・住居などのガ-デンもスタッフとデザイン・施工に行きます。まずはコンパニオンプランツ農法をお勉強しましょうね!

JAの市民農園で、このコンパニオンプランツ農法の指導の依頼の話が…
やっとhanacafeが循環型農業をしようと産直や生産農家で言い続けてきて、10年経過…
誰も振り向いてくれない日々、市民農園でも60区画でただひとりだけ5年前に興味を示されていました。その当時いや今も化成肥料を使っても菜園。
しかし、5年同じ場所で栽培(農薬や化成肥料使用)すると連作障害で栽培しにくくなってきます。5年目の方はそのように悩まれているはずでは…!

今、現在菜園をされている方からは、このような話をhanacafeに言ってこられます。
有機堆肥がよいからと言えば大量に投入しているのでは…程ほどが良いのですよ!
最初からhanacafeに聞きに来られたお客様との差はダントツの差ですね!

そしてエコ農業を推進【循環農業】の全国シンポジウムを10月22日東京・大手町JAビルでも開催されました。
第13回循環型農業全国推進コンク-ルで大賞を受賞された2事例も報告。

10年前と比べて、やっとhanacafeが目指す農業にも注目されてきました。
コンパニオンプランツ農業で、環境にもよい野菜、一石二鳥栽培では…!
それには、ハ-ブや野菜・花を知り尽くしたhanacafeだからいえるのです!
最近では白ボリジや西洋野菜チコリ、青ルバ-ブは、全国でhanacafeが一番最初に販売。

だから県外のお客様が讃岐路の産直に訪問されるのです。
hanacafeのブログを見ましたと産直に来店されます!

今現在、東京や大手種苗メ-カ-からも依頼がありますが、四国・香川からの発信を…そして観光地(穴場)をゆっくり拝見、休憩、美味しいものを食べてお土産は讃岐うどん?
いえ産直の安心・安全hanacafeの【こだわり野菜・苗】なんちゃって(苦笑)

産直では、香川にしかない野菜も生産者の方が出荷されています。
また、みかんと言えば香川も有名です。
毎年、甘~いみかんを食べてビミタミCを摂取!
美味しい食べ物を食べに探索?

産直やhanacafeの行きつけのお店でhanacafeにも遭遇する事も…!
県外の方も、宿泊型農園も、体験されてみてはいかがでしょう!

では産直で待っていますネ!


なんと食卓も、秋の気配?

2008-10-26 20:30:34 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
           戴きものの鯵と栗で献立で~す!

少し、肌寒くなってきましたが、鯵の魚をどんな料理にと…思案中?
結局、鯵の三杯酢と栗の炊き込みご飯とお鍋に決まり!
小あじなもので、少しグリルで焼き、三杯酢に漬け込みました。

今日は、太田での産直の出荷!
珍しいシカク豆や、ベビ-リ-フは珍しいので、お客様からどんな料理と聞かれるhanacafe!そうですね、別名サラダ豆と言って、少し茹でて、ドレッシングかマヨネ-ズで試食。hanacafeは天ぷらが好きですね…お客様も2袋購入され、どちらもレシピもされるそうです。嬉しいですね、珍しい野菜なので、こんな機会に調理してくださいね!

帰りに買い物、ス-パ-でエビが特売!
シカク豆で天ぷらが出来るなぁ~などと、昨日は畑でさつまいもやなす、ししとう、ズッキ-ニなどを収穫、それにお客様からゴ-ヤのかき揚げも美味しいなどと教えていただき、明日の献立は天ぷら?

元気畑での野菜は、もう大根の間引きをしたり、人参の間引きなど…
もうすぐ、安全・安心な野菜を使った定番のケ-キ【ベジタブルケ-キ】などにも、挑戦します。今回はパ-プル人参でケ-キ作りです。
次にパ-プルアスパラのケ-キといった具合に、hanacafeは野菜作りからお菓子・パンまでお客様からは好評です。

さつまいもでスィ-トポテトは、とても人気商品!
しかし、美味しいのかさつまいもを掘っても掘っても芋が出てこないのです。
今で、6M掘ってやっと大きい芋が2個、後は親指くらいのイモばかり…

5月に定植したのだから、もう出来ていないとダメ!
hanacafeのイモを楽しみに待っておられるお客様もいるのにネ…
誰の為に、野菜を作っているのでしょうね!野菜泥棒さん!(怒)
美味しいから盗られちゃうのかしら…!(苦笑)

朝晩、冷え込んで来ましたが、野菜も霜にあたると、甘く美味しい野菜に!
玉ねぎの苗も植える準備を…!

【こだわりの苗】が小さくても、お客様はお気に入り!

2008-10-26 08:56:19 | JA産直直売所出品情報

      何と、断るお客様の横で、たくさん【こだわり苗】を購入?

昨日は、お客様の紹介もあり、【こだわりの苗・土】の配達!
ひと言、お客様がこんな苗、野菜は…などと感激され、注文が殺到!
ガソリンが少し安くなりホットしつつ、讃岐路を走っているhanacafe!

産直では、去年から個々に値上げされた方も…。
しかし、hanacafeは10年値上げをしていません。値上げしたいのですが…!
口コミで広げて頂いている分、お客様が宣伝マン、その為に還元しようと…この気持わかるかなぁ~断るお客様なんちゃって…!

すると、コスモス畑に遭遇、色鮮やかなコスモスに見とれて、ちょっと休憩!
hanacafeの癒しの場…?

昨日は、あの定番のまんばの苗やパセリの苗も小さくても購入されました。
ありがたいですね!わざわざ去年もhanacafeで購入されて良かったものでとまんばの苗を注文され播種。勘違いしていたhanacafe、いつもはとっくに播種しているはず、種は購入してあったけれど、人気のスイ-トピ-の播種に今年は追われて、播種を忘れてしまっていました。(お客様、大変遅くなりました!)

小さいから育たないのではと断るお客様!
小さいけれど、良く育つので毎年購入されるお客様!

お客様がどこの店舗の苗を購入されるかは、自由!
hanacafeのお客様は、毎年、リクエストされるので、hanacafeも楽しいです。
hanacafeお薦めの珍しいハ-ブ・西洋野菜苗は、すぐに完売しますね!

やはり、安心・安全に気を配り、日々努力しているhanacafeはお客様の口コミに支えられている次第。何度も産直に来店されるお客様!
予約を下されば、出荷時期などを伝える事ができますので、…

今の時期はベビ-リ-フ苗や豆類が良く出ますね。
一度に完売してしまう商品です。
去年、プレゼントしました苗を、今年は購入するので播種をと依頼。
さすが口コミ、どのお客様も豆3種類を購入!

去年は、収穫量が多かったのでしょうね!
新規のお客様がどんどん来店されている産直です。
今日TVで庵治の日曜市が紹介されていました。人気の日曜市は地魚が15分で完売!hanacafeのブログでも紹介していますので…見てね!

hanacafeも庵治の方が口コミで広げて頂きました。
今もお客様とは、仲良くCafeなどにも誘われる次第です。
四国・庵治方面に遊びの際は。産直の前を通過しないと行けないので、是非、hanacafeの出荷している【こだわりの苗】珍しいハ-ブ、西洋野菜、花などを拝見に、寄ってくださいますようお願い致しますネ!

では産直での来店をお待ちしていますね!


香りのあるライフスタイルを…!11月3日は【アロマの日】

2008-10-25 07:27:21 | 最近の注目!

           アロマの日、記念イベント2008開催

アロマはヨ-ロッパで生まれ育った【香りの文化】
また日本においても、古来より独自の香りの文化が存在します。そこで、自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝し、祝福しつつ、【日本の文化】のひとつとして定着させる願いを込めて【文化の日】にある11月3日を【アロマの日】と制定。今年で第7回
  *社団法人 日本アロマ環境協会内  【アロマの日】実行委員会より

昨日は【生活の木】PSロ-ズマリ-さんのお店でも、ドライラベンダ-のミニ花束を来店されたお客様に、手渡されていました。ちょとしたプレゼントも嬉しいものです。
購入されたお客様もよろこばれている様子!

すると、hanacafeの顔を見るなり、なんと春先に、たくさんの【こだわりの苗】を購入されたお客様、久しぶりの遭遇!
すると”化粧ののりも良く、いつはお会いしても元気ですね”なんて言われる次第!
いえいえそう見えるだけで~す!実は…!

先日も、”ブルガリアンロ-ズのバスビ-ンズを購入したばかり”と…(爆笑)
そのせいではなんちゃって…hanacafeのお客様も最近は綺麗になっている様子、聞いてみれば、同じ物を購入されていました。やはりブルガリアロ-ズは肌に良いのでは…(独り言…)

店内におられたお客様は以前、hanacafeで菜園教室も開催と依頼のあったお客様。その後、初めての菜園を楽しまれている様子。今度は【ロ-ズマリ-】オ-ナ-様も玉ねぎに挑戦されると言えば、お客様も【こだわりの苗】の注文を頂く次第。

【ロ-ズマリ-】さんの自宅の花壇にはhanacafeの【こだわりの苗】で伏見甘長ししとうが、今もたくさん実っています。柔らかくて甘いのでとても喜ばれている次第。
ひとつの苗を気に入られると、またひとつ野菜苗が増えていき、開店一周年記念には庭のデザイン・施工も依頼されました。

その時に、植えましたスイスチャ-ドは、今とても気に入って下さり、毎日野菜ジュ-スにされているそうです。奥様はハ-ブを植えたいしなどと言っておられ、植えるけれどアクセントになどと当時はアドバイスした記憶が…!
すると、今、拝見されれば、ポイントになって花壇が活かされていますね!

このように、ひとつ満足すると、また、ひとつと商品が増えていきますね!
アロマも同じではと、気に入った香りを購入と…!
hanacafeお薦めの【バスビ-ンズ】も宜しくね!

では、【こだわりの苗】ハ-ブ・野菜花苗に農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で栽培した【こだわり野菜セット6~10種】など、予約受付中!

 


安心・安全なお野菜を身近で購入…と激励のメ-ルが届きました。

2008-10-23 08:37:45 | JA産直直売所出品情報

      嬉しいですね、激励のメ-ルが届きました(笑)

やはり、お客様は色んな生産者さまの野菜をハシゴして、自分のお口にあった野菜を探し、求められているようですね!
hanacafeが自分でも驚いているのが、こんなにお客様が何年も口コミで広げていただいている事に、驚いている次第!

紹介された事は中・四国全域でTVで生放送JA香川県のHPで広報の方の取材、またJA香川県の情報誌の【きらり】で農薬や化成肥料を使わずコンパニオンプランツ農法で育てた25種類入りの【ベビ-ル-フ】をお正月の七草粥でも、美味しいと紹介されました。
このときには、コリアンダ-を入れた場合!普通は生でサラダ、予約しないと品切れになる人気商品です。

そして雑誌【香川こまち】に、その当時、ルバ-ブコンフィチュ-ル日本初と紹介され、hanacafeのブログも人気と紹介されました。
あれ依頼、ブログ訪問者数は、増えつつ初めてのお客様も県外からの来店も多くなりました。感謝いたします!

そんな、多忙な毎日で、九条ネギを購入に来店しますなどとブログに訪問されメ-ルを頂きました。元気が出ますね!嬉しい悲鳴!

九条ネギもいろんな方が、作られています。値段が安ければ、使っている肥料も人それぞれなのです。
hanacafeの九条ねぎ以外の野菜は、どの方が試食されても、こんな野菜は食べた事がない味と、お褒めのお言葉、出荷していない時には予約され、出荷しているときには、お客様同士、譲り合ってくてています。何故なら、付加価値のある野菜、大量には出荷していません。限定5セットまで、単品でも10個までが限度かなぁ~

いつも、出荷していますがない場合は、予約ノ-トに記帳してくださるお客様です。
今日はJA木太店で産直市です。
珍しい野菜苗も、用意していますので、来店お待ちしていますね!

昨日、メ-ルを頂きましたお客様、ありがとうございます。
お友達にも紹介されるなどと…まさにブログ口コミかなぁ~
訪問ありがとうございました!


【こだわりの苗】を既存のお客様が新規お客様に説明…(苦笑)

2008-10-22 19:55:16 | JA産直直売所出品情報

    【こだわりの苗】お買い上げのお客様、なんと微笑ましい光景!

知らないお客様どうしでの会話と、思いきやいつも購入されるメ-ゾン・タダ様!
メ-ゾン・タダ様の店舗ガ-デンに、以前植えていただいたクリムソンクロ-バのストロベリ-ト-チを購入されようとしたお客様に、メ-ゾン・多田様が説明して下さっているのです。

嬉しいですね。お客様の口コミで広がっているhanacafe。
新規のお客様は、畑で植えられるそうですが、この花は切り花でもOK。
早く植えられるほどたくさん根が張り、収穫量が違ってきます。お早めに植えてくださいネ!

ちょっと説明されただけで購入される新規のお客様。
やはり食べればわかる、育てればわかる、購入しないと良さがわからないhanacafeの苗や野菜・土と口々にお客様が言ってくださっています。

今日も、Cafeで幸せの種まきをしてきました。
ご主人様が会社の方針でで、畑を借り、野菜つくりを担当されているそうです。
奥様とは初対面、偶然遭遇し、hanacafe手土産のメ-ゾン・タダ様ケ-キをみんなで試食して、今日は帰宅後、ブログを拝見されるそうです。

その高松町のパティシエ【メ-ゾン・タダ】様は、先日の丸亀町のイベントの人気ケ-キ店の祭典、ケ-キマルシェでも好評でした。
hanacafeからも、お礼をひと言…!
また、メ-ゾン・タダ様で、新作のお菓子を頂き、お客様といっしょに試食!
塩ミルクキャラメルはあっさりとした味わい、好評でした!

このように、メ-ゾン・タダ様も、hanacafeの【こだわりの苗】でハ-ブ・野菜・花と毎回購入に、そして、土が大切だとhanacafeが庭をデザイン・施工してからは、熱心にガ-デニングをお仕事で多忙にも関わらずされています。
また、色んなお客様を通じて、こだわり野菜派が増えますように…!
来店お待ちしていますね!


TVはなまるマ-ケットの影響?ごぼうが品切れに…

2008-10-22 19:28:15 | JA産直直売所出品情報

   【ごぼうのコンフィ】TVはなまるで紹介され、挑戦のhanacafe!

ごぼうは北海道産が旬だそうです。がTVで紹介されていたからなの?
昨日の産直は、ごぼうが品切れの為に、今日購入!
早速、昨日のレシピ通りに料理中のhanacafeです。

ごぼうはアルミホイルを丸めてたわし代わりに…(おもしろそう、簡単に皮むき)
後は、水にさらすと栄養成分が抜けちゃうんだって…知らなかった!
今、鍋の中で調理中、初めての料理ですが、保存も2週間冷蔵で…出来るって!

お正月に煮しめにも使えそうなレシピです。
産直ではごぼう1本が100円~120円です。産直で揃わない野菜は、卸売り市場の鶴見商店さんからの仕入れ!

hanacafeの【こだわり野菜苗】を購入された育ててくれたお客様なのです。
先日も、産直に来店され、苗を見せてねなんて、来られていました。
珍しい西洋野菜【トレビノ】赤チコリを、拝見されていました。さすが~!

今日の、夕食に、ごぼうのコンフィと、頂きもののハヤトウウリのサラダも一品に!
バジルコロッケは今度に…!二日徹夜は疲れちゃいました。若くはないからね!

では明日は、JA木太店で産直市です。
予約のお客様の商品もお届け、忙しいhanacafeですが、産直でのご来店お待ちしていますネ!