心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

8月29日(水)曇り空-傘を持って早朝散策

2018-08-31 04:44:06 | 日野市内散策・散歩

8月28日の夜は、今までになく涼しい!

と言っても、27℃台の我が家

 

朝の間に動かないと、昼間は籠もりがちになる私。

何時降ってきてもおかしくない曇り空、傘を持って兎に角歩く!!

と言っても一寸遅い午前5時前

空は全面の鉛色

湿度が高く、ついゆっくり歩いてしまう。

何時もより一寸長く歩こう!!

すれ違う人も、格段に少ない!

シラサギ君も、静か

一寸早足で歩くと、汗が滲む。

建て売りの工事現場、雑草が生い茂る中建築作業が進んでいる。


かなり傷んだステ看


雑草の生い茂った空き地


印象が悪くなるから、キレイで、清潔感のある現場にして欲しい。

傍を通ると、タバコの煙を嗅がせるのではなく、

「今日は!お騒がせしてます。暑いので気を付けて!!」

位のゆとりも持って仕事して欲しい!


そうすれば、

建っている途中から売れて行くんじゃないかな!


気配りと思いやりって、言葉以上に相手に届くものです。


にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

30日は、11、440歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央省庁 障害者雇用の究明先送り

2018-08-30 05:43:17 | 政治・経済

29日の東京新聞一面

障害者水増し 究明先送り

雇用の半数 不正算入

 

と言う驚く言葉が目に飛び込んできた。

 

虚しい気分の私

この様な制度というか決まり、

官の方が当然厳しい制約を設け、

民間に見本を示すべきではないのか??

 

 

 

 

中央省庁には、チェック機能も無く、罰則もない!

これでは、やりたい放題やるよね・・・・・・。

日本人の節度は、表向き厳しく 内面にはゆるい!!

自己管理が出来ない人が非常に多い

(ルールのいい加減だけど、・・・、それはさておいて)

 

寂しいけれど、

「厳しい罰則があるとそれを犯す人が少ない!」

と言うのが私の経験則

 

特に記憶力抜群の中央官庁のお役人さん、抜け道も、逃げ道も探すのは得意。

でも、「自分たちを縛るルールは、作らない!」

これが一番!! と工夫をしたのだろう

 

「民の方ばかり取り締まるのではなく、民からも官を監視する機能を持たせるべきだ!」

霞の彼方で仕事するのが、霞ヶ関ではないはずだ!

細部まで開示、国民に範を示せるのが役人の役目だ。

 

今回の事件も、退職した役人も含め罰せられるべきだと私は思う。

それがなければ、将来も又起こるだろう。

民間では、罰金を払わされているのだ!!

 

成り行きを見守るぞ!!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

29日は、7、345歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(火)東京新聞-役所を挙げて雇用水増し

2018-08-29 04:27:17 | 政治・経済

8月28日火曜日の夕方、届いた夕刊新聞記事 見出しに驚く!

 

42年も前に決められた障害者の雇用義務、

民間企業には、2.2%

国や地方自治体には、2.5%の

雇用義務がある。

 

それを、行政機関では、6、900人雇用を謳いながら、3、440人しか雇用していなかった!!

事が判明したというのだ。

 

問題は、42年間も放置された状態にもかかわらず、指摘されなかった事。

更に、民間企業には罰則を設け、一人不足する毎に4~5万円を徴収してきたという事実。

 

わたしは、罰則がない事を良い事に知っていながら放置してきたお役人の責任は非常に重いと思う。

遡って厳罰に処するべきだと思う!!

 

そしてこの現実を、どう対処対応するのか、安倍総理の手腕を見守る。

 

「遺憾に存じ上げる。」などと、惚けている場合では無いと思う。

 

罰則がないからと言って、自分たちは特別な存在と、逃げ出さないで欲しい。

ここで責任をとらないようであれば、国の将来を論じる資格は無い。

 

剰りにもお粗末なお役人さん、政府の対応を見守りたい。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(月)満月を眺め、朝焼けを撮る。

2018-08-28 05:02:03 | 日野市内散策・散歩

 8月28日午前4時過ぎ、珍しく一緒に散策スタート

朝焼けを撮りたいので一寸早めに

まん丸な月を見上げて、

工事が終わったらしい平山陸橋を横目に、平山橋を渡る。

この頃気に入っている朝日の撮影ポイントをかみさんに紹介

足元が不安定で、一寸危ない場所

小さな鳥が飛び交い、こちらも要注意です。

真ん中に棚引いた雲に陽が当たる。

今日も低い位置に雲があるようで、輝くような朝焼けには成りません。

 

月が沈む前に満月狙いに場所を移動

途中水道塔とコラボ

ダイヤモンド水道塔!?

一寸冴えない名前でした。

 

この位傾くと沈む速度が速くなります。(と言う印象。)

富士山と月が見える場所へ移動

月没とでも言うのでしょうか??

ゆっくりと沈みます。

まん丸な月、どちらかでパール富士が撮れたはず!!

羨ましい!!

ほんのり赤みを増した富士山を眺めて、

朝の散策終了です。

 

この頃は、所属する玉川上水に親しむ会の会報誌作成に追われ、昼間は籠り気味。

最高気温は、35℃を越えるこの頃、

籠もるには打って付けです?!?!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

27日は、わずか4、680歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日早朝・富士山遠影

2018-08-28 04:53:07 | 日野市内散策・散歩

 この頃一段と朝早く目覚める私

涼しい内に歩きたいという思いもあり、デジカメを持って散策

東の空が明るくなる頃、西の空にも明るさが届きます。

右側の空の雲も赤みが増して、

微妙な雲が愉しめます。

富士山上空の音符みたいな雲も色がついた。

日が上るとドンドン雰囲気が変わる。

久し振りの富士山の変化、愉しい!!

山頂に陽が当たる

 

雲の赤みが失せ、穏やかな空に変わる。

抱き枕みたいな雲を見ながら、帰ります!!

 

こんな事が愉しいオヤジです。

今日もご覧頂き有り難うございます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日朝日と百日紅

2018-08-27 17:52:33 | 草花木空など四季折々

 狭小の庭にそびえる杏の木

その陰にひっそりと伸びた百日紅

日当たりが悪く、花が咲いても目立ちません。

 

木が大きくなり、一階から見にくいのも一因です。

と言うわけで、2階ベランダから百日紅をカシャリ!!

久し振りにソニーα7Ⅲ + キヤノンEF100mm F2.8Macro

花の大きさに合わせて前後出来ません。

このレンズ一時期はとても気に入っていたのですが、

ボケ味は一寸硬い!?!

或いはソニーとのマッチングか??

或いは私の歳のせいか?

一寸和やかなボケが良いなあ・・・・。

 

もう暫く使ってみる。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

27日は、4、091歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(日)朝から30℃超え、朝焼けの浅川を撮る!

2018-08-27 05:55:18 | 日野市内散策・散歩

 この頃の暑さ、歳のせいだけでは無さそうに思える暑さ、

エアコンのお世話になりっぱなしです。

 

とは言え閉じ籠もるには、未だ・・・・・。

 

26日午前4時起床、ネオ一とコンデジを持って散策へ

先ずはコンデジの朝焼け

東の空が明るくなりかけ

水辺まで降りてみる。

砂利のある所へ足を置いて1枚

日野では無い風景?!?

低い雲が垂れこめ、光芒は無理そう・・・・・。

諦めて橋の上へ

ソロソロ富士山に日が当たる頃か??

陸橋へ移動してみます。

続く

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

26日は、5、564歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日朝、午前4時15分起床、「今日こそ見事な富士山を!」

2018-08-26 04:41:01 | 日野市内散策・散歩

空の様子を見ながら目覚め、

大いに期待して出陣したが朝焼けは失敗!

 

後は、

「富士山!!!」 

しかし、富士山はおろか、大室山すら見えない、・・・・。

上空が少し赤っぽくなる。

富士山の傍には金魚雲!?

ネズミか??

富士山の陰も、形も見えません、・・・・。

 

暫く待って、アップで!

右下に微かに稜線の一部がチラリ!

次々に雲が襲いかかってきます。

 

諦めて帰ります。

しかし、もう1枚

やっぱり見えません。

帰り道、シラサギのつがいか?

 

更に下流へ行き、

振りかえる。

 

帰宅して朝食、テレビを見ていると、

「只今の富士山、良く晴れています!」

急いでカメラを持って出かけるが途中から雲が、・・・・。

暫く待ちます。

陽炎が上り国分寺が揺れてます。

日野市役所の上に見える立川高級マンション

ついでに八王子サザンタワ-ももう一度

部屋に籠もって作業している。

外は、43.3℃

午前9時40分、暫くは籠もる!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

25日は、7、796歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日土曜日は、午後8時だと言うのに、「未だ32.6℃も有る!」

2018-08-25 20:06:51 | 草花木空など四季折々

 昼間から暑かった25日、夕方買い物へ行く時も暑かった!

 

食事の後片付けも終わり、一段落。

外を見ると月が煌々と輝いている。

しかし、ベランダへ出ると蒸し暑い!!

 

温度計、室内は28.4℃

外へ置きっ放しのセンサーは、32.6℃

 

しかしエアコンを作動させないと暑い、

外気温が益々高くなります!

 

悪循環と思いつつ、エアコンの庇護から抜けられません。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

25日午後8時までには、5、705歩 歩いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日朝、午前4時15分起床、「今日こそ見事な朝焼けを!」

2018-08-25 12:40:33 | 日野市内散策・散歩

なぜだかこの頃早く目覚める私

25日朝も目覚めて外を見ると、真っ暗!

 

東の空を凝視すると、微かに明るくなっている。

空全面の雲では無さそうだ!!

急いで着替え、東の見晴らしの良い場所へ向かう。


この頃陸橋の工事が夜通し行われている。

可愛い人形さんと、一寸太った小父さんで車の案内をしている。


きっと晴れてくれると、待機

雲は良い感じです。

浅川の水面も参加して貰いたいと、河川敷へ降りる。

地平線近くに雲があるのだろうか?

朝焼けの色が鈍い

頭の上の雲などに日が射してこないと見事な朝焼けにはならない

今日はここまで、

陸橋へ移動して東の空

団子のような雲が面白い

赤みは濃くならず

国分寺のツインタワーをアップで

 

おまけに立川

 

ついでに八王子

蒸し暑い一日に成りそうな25日、

パソコンでの作業が盛り沢山、閉じ籠もりになってます・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

25日昼までには、4、696歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(金)太陽の身体検査?!

2018-08-25 05:22:25 | 歴史-遺産・遺跡

8月24日の朝、台風の影響で突然の強風と横殴りの雨

 

止まった瞬間に新聞を持ち込んだ。

地球上全ての存在の基本とも言える

「太陽を調べに行く!?!?」



確かに、表面温度が6、000℃しかない太陽の、コロナ部分が100万℃

どの位熱いのか判りませんが、大変興味が湧きます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

24日は、5、680歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(木)今日こそ、クッキリの朝焼けを!!

2018-08-24 04:47:53 | 日野市内散策・散歩

この頃朝焼けが撮れず、ややストレスが溜まる。

 

しかし、23日朝は、目覚めると午前4時50分

日の出10分前だ!!!


急いで着替え、出かけるが・・・・、雲が多い!!

西の空、富士山とぽっかり浮かんだ雲

台風の影響で午後からは曇り、

富士山には妙な雲がまとわりついている。

雪の無い富士山、一寸物足りない・・・・。

ぽっかり浮かんだ雲の赤みが無くなってきた。


ソロソロ日の出の時刻かと、平山橋北詰へ移動

地平線近くに雲があるようだ。

太陽、待っていると中々現れてくれません。

雲が無い日の出、写真としては平凡です。

光芒が出るネオ一ですが、こちらも今日は今一


右岸に戻り、一寸歩いて南平駅近く

相変わらず富士山頂に細切れ雲がまとわりついている。


帰宅して、下見に出掛けます。


にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

23日は、14、964歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日朝・フジのネオ一とキヤノンのコンデジで色が違うだろうか? 確認

2018-08-24 04:22:17 | カメラ・レンズ等

 読んで頂いているあなた!!

デジカメの色に満足していますか?

 

印刷の業界では、統一した色の決め事があり、かなり正確に色が決められています。

映画でも、更に厳しい制約があり、何処の映画館で映画を見ても同じ色と明るさになる。

(はずです、・・・・。)

 

8月20日の朝暗い雰囲気を出す為、露出補正は1-絞り

キヤノン S120

 

フジ S1

撮影時、確認した液晶画面と色も、明るさも、かなり違います。

(カメラのモニターを、撮影した場所で確認しても、撮影仕上がりと同じではないという意味)

 

 

フジ S1

 

キヤノン S120

それなりに両機の違いを映し込めたのではないかと思い紹介します。

 

フジは、

コントラストが高め、シャドー部は潰れる傾向にある。

コントラストが高いのできりっとして、メリハリが感じられる。

特に、jpgデータで補正を試みると、調整範囲が狭く、色も、明暗も変えにくい。

忠実色と言うより、記憶色に振りすぎの印象。

 

キヤノンは、

露出が、オーバーにもアンダーにも成らず安心。

多少の露出不足にも後の補正で十分対応出来る。

色は中庸であり、地味すぎず、華美過ぎず!!

(余裕がある。)

 

それぞれの特徴を認識して、使い続けたい私にとって名器です。

特に、キヤノンのS120に使われている、1/1.7インチのセンサー、

この5倍ズームと組み合わせはナイスペアー!!

 

軽量・安価・半切に伸ばしてもシャープなピントと破綻の無い階調、気に入ってます。

一生壊れないで欲しいカメラです。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

23日は、12月度の下見、14、964歩 歩きました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海抜ゼロメートル地域の人は、何処へ!!

2018-08-23 04:42:28 | 日記

8月22日は久し振りの暑さ、

都心へ出かけたのですが、灼熱状態。

 

帰宅後、郵便物を見て一段と熱くなったり、かき氷を食べて落ち着いたり、・・・。

 

22日夕刊の一面にビックリの情報

 

地図を見ると、

江戸川区や墨田区 荒川区 台東区にまで赤い色が・・・・。

 

具体策は、?

マンションなど、自分の家そのものは被害に遭わずとも、水道や電気など不安が残る。

しかし、

250万人が逃げる場所はあるのか?

 

グーグルで、江戸川区春江橋の状況を確認

左の川の方が、右の地面より高く見える。

この川が溢れたら、しゅうへんはどうなるんだろう?

 

東京脱出も真剣に考える時期か??

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

22日は、9、000歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(金)-12月度の例会下見-1回目

2018-08-23 04:31:18 | 日野市内散策・散歩

気軽に手を挙げた例会担当だったが、

参加人数が、100名以上が通例

色々と問題が出来てきた。(私に見えてきた。) 

先輩方に助言を頂いて、こっそりと一人で下見

 

抜け道があると教わり、場所の確認です。

最初は、1箇所のビューポイントを諦めて、トイレ休憩場所の確認。

ここもビューポイントと言えば、それなりに、・・・・・。

通り過ぎるラッピング車両とコラボ

通路の抜けながらも見えた富士山

多摩動物公園の北側斜面、七曲りという地域へ向かいます。

まず最初はバス通りで緩やかな上り道

狢谷戸公園、むじなが居たのでしょう!?

くるくる回るより近道な階段を上る、

見下ろすと150段ほど上った計算になる。

一番のお奨めビューポイント

手前の建物を入れなければ、人工物が入らない事も気に入っている1つ。

獣道のような抜け道

有るのは知っていて、一人では上り下り出来るけど、100名以上では無理。

 

教わった抜け道を探しに出向きます。

下りは見晴らしの良い曲がり道を下ります。

 

教わった辺りに抜け道を見付けられず!!

階段とバスルートを歩き、地区センター到着

隣には公園もあるが、利用するには地元の方へ申請が必要

隣が公園なのですが、

諦めます。

大きな音がして米軍機が降りていく。

南平駅近く、

ここでも路上富士が愉しめます。

折角アドバイス通りに近道を探しに行きましたが、あえなく撃沈。

又相談して、下見です!

意外に涼しいので、愉しい下見でした。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                       この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。      

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時もご協力 有り難うございます!!

 

22日は、9、000歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする