心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月22日(木) 札幌-北広島-恵庭駅-新千歳-羽田の旅

2022-09-29 08:18:56 | 旅行

札幌で目覚めたが、西向きの部屋で朝日は拝めず。

更に窓が開かず、写真を撮るのも窓ガラス越しが精一杯!

5:01

 

5:31

碁盤の目のような街並みは、とても判り難い私

このホテルは、街中に有るためか朝食のスタートが午前6時から!!

 

6:05

サラダとパンだけで済ませ、昨夜の札幌ラーメンの濃い味を薄めたかった、・・・。

このホテルから札幌駅までは、25分ほど掛かると教わったが、歩数稼ぎも有り徒歩で!!

 

公園通りを北へ向かって歩いた。

7:17

 

7:28大通り公園到着

やや冷たい空気が心地よい!!

時計台前 到着 7:29

敷地内にお邪魔して、

札幌市のデザインマンホール、実物を拝見

マンホールカードは、南北線 麻生駅のさらに北・札幌市下水道科学館へ行かないと貰えない。

しかし時間の都合で、諦めた。

 

歌碑を眺め、

時計を見上げて、

札幌駅到着 7:46

目的地は駅の北側

到着したが、開館までに10分ほど有る。

コーヒーを飲んで一休み

L plaza 二階へ

きっちり9時に受付が始まった。

急いで駅に戻り、千歳線乗車

北広島駅で、本日の二枚目

次は、恵み野駅の予定だったが、各駅停車は40分の待ち時間

数分後に来た特急で恵庭駅まで行って、

少し戻る感じだが、時間的には1時間以上の節約!!

道の駅と

 

花の拠点 はなふる

すぐ近くなのに、2枚をゲット!

帰りは、

36号(恵庭バイパス)を南東方向へ

恵庭大橋を渡る。

中程に、女性の裸体像が上流側と下流側に二体づつ設置されていた。

更に歩き、

天融寺の先の信号を渡った。

途中大学構内になったが構わず直進

突き当りがタクシーに乗った恵庭駅だった。

ホームに入るとすぐに特急電車が到着

新千歳空港出発は、13:30だから、2時間も早く来てしまった。

 11:30 此処でも軽食で済ませ、

整備中の飛行機を眺めたり、

次々と到着する飛行機を眺めたり、

北の空の雰囲気を愉しみました。

そして搭乗案内があり、

ほぼ最後尾の席に着席、

少し揺れましたが、

定刻より少し遅れて15:40着陸、

京浜川崎、川崎駅から南武線と、来た道を戻りました。

サラリーマンの皆さんは未だ仕事中でしょうか、

空いた電車での移動は、リムジンバスでなくても十分と感じました。

 

ぎりぎり明るいうちに帰宅、

久し振りの北海道、ドタバタしましたが、個人的には十分楽しめました。

ガイドさんが、切れ目なく話されたのには驚きましたけど、・・・・。

 

以上ドタバタと駆けずり回った北海道道南の旅日記、完!!

 

 

9月28日は、9,028歩 歩きました。

 

9月29日 木曜日 午前8時15分

室内温度は、25.4℃ 56%

   外は、21.7℃ 68%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(水) 大滝ナイアガラの滝-羊蹄山BS-中山峠-札幌泊

2022-09-29 05:33:59 | 旅行

昭和新山の興奮が冷めない中、

「次の見学地はナイヤガラの滝」とのアナウンス

 

山道を登り続けるバスの横には清流が、

流れていた。

 

バスが停まり、

(大滝)ナイヤガラの滝へ向かう。

津軽海峡を渡ると、植生がかなり異なるらしく、

名前を聞いたが、覚えていません、・・・。

 

渡る橋の上流、

 

下流

 

大滝ナイアガラ到着

スケール的には吹割の滝と同じ位に感じた。

垣根に迫って、カチャリ!!

水は物凄く澄んでいて、飲みたいほどだった。

 

大滝ナイアガラの滝近くにはトイレがなく、三階滝公園兵道して、トイレを拝借

川の近くに、何か!?!

有りました。

大きなトーテムポール!?!

 

次は、羊蹄山のビューポイント

富士山のような稜線は、火山特有の傾斜角度??

3:55 バスに戻り、中山峠へ向かう。

4:20 中山峠着

 

4:40 中山峠 発

 

ホテルは札幌市内、6:10到着

夕食は、

教わった場所へ向かったが、我々には一寸・・・・。

 

道路沿いの札幌ラーメン店に入店。

油濃かったが、美味しかった!!

 

帰り道、市電に遭遇

ホテルはとても新しく、大浴場はない。

その代わり広いシャワールームが有り、この時期にはとても有難かった。

しかし、今回のツアー、

添乗員さんも、ガイドさんもこの日で終り!!

自分たちだけで帰る必要があります。

 

明日  22日は調べたルートで、MHCも探しながら、帰ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(火)午後・城岱牧場-五稜郭タワー+五稜郭+函館夜景

2022-09-27 07:24:02 | 旅行

黒松内の道の駅を出て、細い山道を上ると次第に見晴らしが良くなってきた。

城岱牧場はのんびりと牛が喰む町営の牧場で、市民の牛を預かり育てているとの案内。

3:08

 

見晴し

海に浮かぶかのような台地が函館山らしい。

 

高速道路のような素晴らしい路を走り、着いた所は五稜郭公園

目の前には、五稜郭タワーがそびえている。

急ぎ足で券を買い求め、最初のエレベーターに乗れた!

 

降りると、地元(日野市)で見慣れた顔が!!

顔は、見慣れた写真のイメージとは違う気がするが、紛れもなく土方歳三と表示されている!!

五稜郭を見下ろす

攻められた時、攻防に優れた力を発揮すると言う五角形の城

だが、大砲の性能アップにより落城したとか?

台風一過の20日、遠くまで素晴らしい見通しでした。

 

そして、折角だから五稜郭も見たいと地上へ下りた。

通り抜けるはずのロビー

此処でも土方歳三氏の像や、紹介が盛り沢山

剣の使い手だった土方氏だが、戦術にも長けており、指揮者としても有能だったらしい。

が、流れ弾に当たり、あっけなく亡くなられたらしい。

 

一旦外へ出て、

五稜郭正面から、五稜郭跡へ入った。

土塁を振り返り見て、

その土塁の上へ上り、

先程見てきたタワーを望む。

見事な記念碑

弾よけのためだろうか、複雑な凹凸があちこちに見られた。

中心の建物をチラ見

集合時間が迫り、早足でバスに戻った。

 

夕食までの時間つぶし(?)は、函館ベイエリアでの自由散策

我々は、調べておいた函館市地域交流まちづくりセンターへ

余裕で戻り、ベイエリアの探索

夕焼けを愉しんだ。

一寸早めに明治館へ戻ると、

七連のフクロウくんや、

行儀の良いフクロウくん

が待っていた?!?

買うしかない!! とレジへ並ぶが、・・・・・。

梱包に時間がかかり、時間ギリギリでバスへ

飲み屋の様な店で夕食

「三種のズワイガニ食べ比べ」と銘打った夕食だったが、・・・。

 

食後は、

バスの室内灯を消して函館山展望台へ

台風の後の夜景は、チリまで飛ばされたのかとても綺麗でした。

ひとの流れに沿って進むと、段々と上段へ

右に星が見えたり、下の端にはケーブルカーのすれ違いが写っていたり、

北斗の方まで見えるような?!

赤レンガ倉庫群の向こう側には、先程上った五稜郭タワーが小さく見えた。

きれいな夜景を愉しみました。

 

帰りは、又室内灯を消したバスで下山、

比較的新しく出来たビジネスホテルに泊まりました。

 

この日のバスの走行距離は、270km

私の歩数は、13,431でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(火)午前・登別-地球岬-大沼国定公園

2022-09-27 04:41:31 | 旅行

9月20日の朝は、未だ台風の影響で曇り空の登別で目覚めた。

朝食は午前7時からなので、前夜に素通りした鬼の親子を見に行った。

6:43

親子で鬼像とは一寸可哀想にも思うが、やむ無し?!

何処から撮れば良いのか分からず、右へ左へ動き回るが、ベストポイントは見つけられず、・・・・。

 

バイキング会場へは7時数分前に到着、

何を食べたいのか判らない取り方!!

デザートをしっかり頂いて、出発の準備です。

 

最初の訪問地は、地球岬

ここから太平洋を望むと、丸みを帯びた海が見えるとか!?!

キラキラと煌く海と、台風の名残の雲!

灯台が下に見えた!

丸みが見えるような??

そうでも無いような???

パノラマで撮ってみた!!

PC画面上のガイドと比べると、少し丸い!?!!

 

キラキラの海と太陽

心地よい情景でした。

もう一枚、

記念に270度位のパノラマ

バスに乗り、

母恋駅前を通過

旧室蘭駅も通過

此処では、マンホールカードが貰えるはずだが、・・・・。

SLも飾ってあった、・・・・。

 

トワ・ヴェール・ドゥーではトイレ休憩

覚えにくい名前だったが、要は「黒松内 道の駅」

巨大なかぼちゃが、何と300円!?!

買ってしまいました、・・・・。

 

バスは線路を渡り、

大沼国定公園へ!!

広大な園内では、初めて見る自転車

が、うねうねと走っていた!!

とても楽しそうな景色に、・・・・。

公園内を探索、

千の風になって モニュメントを見つけ、

記念撮影

橋の上から記念撮影

昼食は多くの人が集った店でなく、大沼公園駅前の小さな店へ

食後は駅前へ

駅舎内も見に寄った。

後少しで、特急が来るらしい!!

急に鉄ちゃん気分になり、少し北側にある踏切で待ち構えた!

 

北斗 到着

停車時間が短く、すぐに発車

遮断器の上がるのを待って、

後ろ姿も!!

大沼公園での2時間半が過ぎ、

次は城岱牧場展望台です。

 

9月26日は、7,653歩 歩きました。

 

9月27日 火曜日 午前4時37分

室内温度は、25.0℃ 64%

 外気温は、18.7℃ 82%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(月) 日野-羽田-登別地獄谷-登別温泉

2022-09-26 04:39:22 | 旅行

19日からは久し振りの北海道へ飛び、景勝地をツアー案内をして頂きました。

 

羽田までは、今まではリムジンバスが最速で、割安と思いこんできた我家、

調べてみると、電車代に比べ倍近い価格と、

時間も八割ほど掛かることを知った。

 

向かったルートは、「乗換案内」の表示通り、南武線を利用、川崎駅から京浜川崎駅に移動。

カミさんが新調した機内持ち込み可能な旅行かばんでスムースに乗り換えられた。

 

12時10分集合の案内だったが、

50分前には到着、ウロウロと回游をした。

 

早めに保安検査を受けた。

呼び止められて、

「タブレットが入ってますか?」

ペットボトルとともに、こんな機器にまで目を光らせるのかと、意外に厳しい検査に驚く。

1時前にアナウンスが有り、搭乗。

到着予定の2時35分  新千歳空港到着

 

台風の影響か、雨の中を登別へ。

温泉入口では、微笑ましい表情の鬼くんが待ち構えていた。

 

先ずは、登別地獄谷へ

硫黄の匂いが漂うが、それほど嫌なニオイではない。

北海道では、あちこちにこんな風景が見られるのだろうか?

全景は手持ちのカメラでは入り切らないので、

iPhone13を取り出して、倍率0.5に変更して、カチャリ!

35ミリフルサイズ換算で、14ミリ位だっただろうか、かなりの広角レンズはとっさの時 有り難い。

 

ホテル到着は午後5時、

お茶を飲んで、なかなか美味しいお茶菓子を頂き、

夕食のバイキングへ

サラダが美味しかったのが印象に残る。

 

部屋に戻ると、エリザベス女王の葬儀の放送が続く

昔は、一日中日が沈まない国イギリス連邦と言われていたらしいが、

王室の中でも様々な出来事が発生、真摯な姿勢で対応された女王のお陰で、

現在の英国王室の信頼が創られたという解説を聞いた。

粛々と、荘厳に思える葬儀が続いた。

 

久し振りの北海道の夜、

窓の外では激しい雨音が続いていたが、睡魔が襲ってきて、・・・・・。。

 

 

9月25日は、16,462歩 歩きました。

 

9月26日 月曜日 午前4時37分

室内温度は、26.0℃ 61%

 外気温は、18.7℃ 82%

星がくっきり見える朝、朝焼けを期待して暗やみ散歩へ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 立山黒部アルペンルート-06上田駅-大宮駅-自宅へ

2022-06-13 15:27:30 | 旅行

一度は見たいと思っていた黒部第四ダム、

格安ツアーで参加して満足しての帰り道、

上田駅で、2時間待ちとなりました。

 

格安にするためのご苦労が有るのだろうと納得、

上田駅前をウロウロして食事場所を探した。

灯りが六連なのは真田家との関係だろう。

 

駅前の店を一巡したが、高齢者向けではない印象

一寸脇道へ入り、見つけた中華屋さん「中華そば モリタ」へ入店

 

おばさんの、「息子のオリジナルです!」と言われた麻婆ラーメン

一寸辛かったけれど、香辛料の香りが好み、

麺も凄くコシがあるので伺うと、

「家でうってるんだよ! 美味しかった!!?」

と、元気まで頂いた。

 

カミさんは、

胡麻を擦ったすり鉢がそのままで登場!!

大胆だが実効的!

次に行くことがあれば又寄りたい店だ。

 

駅前の遊歩道へ上がり、駅を望む。

真田幸村氏の上田城等が、今も脈々受け継がれている!? 雰囲気

 

少し早めに集合場所へ

100円かと思ったら、150円珈琲だったが美味しく頂きながら待機

一寸ウロウロ

街が総力を上げて上田の街をもり立てようとする意気込みが随所に散りばめられている。

集合場所へ行くと、

ようやく乗車車両の表示が出た。

待っている時間が長かった、・・・・。 

乗車

しかし我々は、新宿駅へ早く到着したいため、大宮駅での下車を希望。

すると、

「途中下車になり、大宮駅から新宿駅までは自己負担に成る」と言われた。

 

車掌さん発行のチケットを貰い、

新宿駅で乗り換え時、精算するよう指示があった。

大宮駅では在来線への乗り換えにダッシュ!!!

(短い乗り換え時間で、当初は無理と諦めていた車両に乗れた!)

ギリギリ乗ることが出来た。

 

時間の配分がアンバランスだったが、希望通りその日のうちに帰宅!

 

この頃では疲れたことも忘れ、

「放水の頃行きたい!」と言う声も聞かれる、・・・・・・。

 

長々とお付き合い頂き有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 立山黒部アルペンルート-05雪の大谷-立山高原バス-美女平-立山駅-上田駅

2022-06-13 05:33:45 | 旅行

標高 約2,450mのホテル立山で昼食、いよいよ雪の大谷歩きに出向きます。

気温は、12℃と寒くはない

道路を歩く人が途切れなく続いていた。

 

一番雪が深いのと表示がある場所へ到着

 

写真を撮り合って、

前方と

 

来た方向を記録

 

太陽と青空と雪

溶けてきては居るけれど凄い雪の壁でした!!

 

戻ってきて、

雪かき用の機材を眺め、

時間に少しゆとりがあり、

立山自然保養センターへお邪魔

時間通り、立山高原バスに乗車

先ほど歩いた雪の大谷を間近で見られた。

もうすぐ6月とは思えない景色を楽しんだ。

 

美女平到着

駅前広場を一寸歩き、

ここからケーブルカーで立山駅まで下った。

到着するケーブルカーを物ともせず、撮影を続ける猛者も居た。

最前列へ立ち、

カメラを構えるが、更に前のほうが良かった。

壁面の灯りが下部の部材を照らす。

トンネルを抜け

下界に近づく?!

立山駅到着

時間調整があり、駅前広場を散策

先程から、2,000m近くも下ってきたことに驚く。

 

此処まで回り道してくれたバスに乗り、

富山県をひた走り、

北陸自動車道に乗り、越中境SAで小休止

海も眺められました。

 

トンネルを抜けると、海の上も走りました。

名前だけ聞いたことが有る親不知

 

 

トイレ休憩

上田駅帰着

無事に帰着しましたが、

新幹線の出発時間は2時間後!!!

さて、どうするか

駅前周辺を探索、

食事もして、時間を待ちます。

 

6月12日は、3,753歩 歩きました。

 

6月13日 5時12分 室内の気温は、24.3℃ 湿度は48% 

                外気温は、16.5℃ 湿度が 76%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 立山黒部アルペンルート+雪の大谷-04黒部湖-ケーブルカー、立山ロープウエイ、昼食

2022-06-12 11:08:22 | 旅行

緑の深くなっている東京多摩地域から、立山へ来てみると、峰々には雪が多く残っている。

初の黒部第四ダム、堰堤を歩くことが出来た。

 

集合ポイントに到着

歩いてきたルートや、今回は見られなかった放水観覧ステージなど、わかりやすいイラストを眺めた。

 

添乗員さんの案内でケーブルカー乗り場へ

 

ケーブルカー乗り場到着

少し時間があり、

三々五々時を過ごす。

久し振りにダムカードも入手出来た。

 

時間が来て、黒部ケーブルカーに乗車

黒部平駅では展望台があり、外へ出てみた。

大パノラマを撮るには、一枚撮りでは無理!?

格段に精度の上がっているX-S10のパノラマでカチャカチャカチャ

手摺部分にズレが見られるが、難しい空の繋がり具合は見事!!

 

スタート位置を変えて、もう一度

時間が来て、

立山ロープウエイに乗る為集合地点へ。

 

日本では最長のワンスパンケーブルカーらしい。

黒四ダムがどんどん小さくなる。

雪溶けが始まっている斜面

雪と言うより氷の塊か?

下りのゴンドラとすれ違い

 

黒四ダムが随分小さくなった。

7分の旅が終わり、

大観峰到着

更に上

大パノラマを満喫、

イラスト入りの手作り案内板

ここから更に立山トロリーバスに乗り、室堂へ向かいます。

 

立山黒部貫光バスの立山トロリーバスに乗り、室堂へ向かう。

室堂へ到着したらしいのですが、先ずは昼食との案内

一寸高価な昼食を注文、

しましたが、お味はそれなり、・・・。

イカの漬物が美味しかった

そして、いよいよ大谷歩き

どうかな?!?!

 

次へ05続きます。

 

6月11日は、11,533歩 歩きました。

 

6月12日 9時12分 室内の気温は、25.3℃ 湿度は60% 

                外気温は、29.9℃ 湿度が 63%

日が当たり、暑くなりそうな日曜日、未だ歩いていないので何処かへ行かねば!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 立山黒部アルペンルート+雪の大谷-03白馬栂池-扇沢駅・関電トンネル電気バス-黒部第四ダム堰堤

2022-06-12 05:55:29 | 旅行

5月30日は、長野県の栂池で目覚めた私、

朝の散策を少し!

スキー場のリフトと雪山を見たかった。

しかし広がり感が足りない!?!

スマホのワイドでも撮ってみた。

この広角、中々便利!!

ホテルへ戻り、

ロビーの吹き抜けを見上げた。

すぐに朝食

皿の数は多いけれど、量は少なめ。

我々には適量だった。

 

バスは、29日は最後尾右側だったが、

30日はカミさんの予想通り、最前列左側

素早く乗り降り出来るので愉しい。

ここを右折

ひたすら西へ向かっている感じ?!

途中から南方向へ

同級生の生まれ故郷は確か木崎湖と言っていたような

又向きを変えて、北東方向へ

トンネル(雪よけ設備か?)を抜ける

扇沢駅で下車、

ここからは関電トンネル電気バスに乗り換える。

(乗ってきたバスは、富山県側まで迂回、立山ケーブルカーの立山駅へ行くと言う!!)

8:30分までウロウロ

5分前に集合

普通のバスみたいな電気バスに乗り、出発

トンネル内を走るから排気が出る内燃機関はダメということだろう。

意外に広いトンネルだが、曲がりが激しい!

青い灯りの場所は破砕帯があったらしい。

そして、

両側から掘り進んで、合流した場所

 

対向車とすれ違った。

黒部ダム到着!!

到着地点と見どころ、集合場所の説明を聞いて、

急な階段を下った。

下った。

トンネルを抜けるとそこは黒四ダムだった。

デカイ!

この大きさを現すには、パ ノ ラ マ ! !

出てきたトンネルを振り返り、

ダムの下流側を眺める。

やはりコンデジでは、入り切りません。

スマホで

一挙に解決!!

横位置でも全部入りそう!!

この堰堤を歩き、

対岸の集合場所へ

たどり着きました。

 

長々と続けました黒四ダム完了です。

集合地点へ向かいます。

 

6月11日は、11,533歩 歩きました。

 

6月12日 5時53分 室内の気温は、25.3℃ 湿度は 59% 

                外気温は、17.9℃ 湿度が 89%

真夜中には激しい雨が降りましたが、今は止んでます。

折角の日曜日、このまま降らないで、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29~30日 善光寺御開帳&立山黒部アルペンルート+雪の大谷-01東京駅・北向観音

2022-06-10 05:30:45 | 旅行

一度は行きたいねと話し合っていた雪の大谷、

郵送されてきたパンフレットから、仕事や雰囲気を考え5月29~30日を申し込んだ。

 

29日は朝の散策は無しで、新宿駅へ

前の出口から出た方が混まないだろう!?

中央線快速は神田駅で京浜東北に乗り換えた。

(東京駅での歩く距離を抑えた。)

 

期待通り然程混まないで八重洲北口へ出られた。

 

受付に名前を告げ、ワッペンを貰う。

早すぎたのでウロウロ

雰囲気を記録したいのに、コンデジ(28ミリ相当)では、これで精一杯

止む無くiPhoneでも記録

35ミリフルサイズで13ミリ位だったか?

このくらいのレンズが付いたコンデジを売り出さないとコンデジを使う人が居なくなりそう、・・・・。

 

集合の声がかかり、集合!

白髪混じりの細身の男性添乗員さんだった。

 

乗車券を受け取る。

ぞろぞろと行列に続く

自分で下調べやチケットなど一切の手続きが不要なので、初めての場所へはツアーが気に入っている私。

あさま605号で、上田駅下車らしい。

乗ってからあまり話もしないうちに到着!!

ここからはバスで移動

6月9日は、10,724歩 歩きました。

黄色いバスで、番号が111と、分かりやすく、覚えやすいのは有り難い。

ほぼ満員の参加者は高齢者が多く、二人連れが殆どと言う。

我々は最後部座席でノンビリ・・・・

 

別所温泉到着し、徒歩で北向観音へ向かう

左側の階段を降りて行くらしい。

北向観音と言えば、24日に鎌北湖近くの北向地蔵へ行ったことを思い出した。

参道左右はお店がギッシリ!!!!

目的は、行き止まりだ!!

立派な建物が並ぶ

入ってすぐの右側、見事な鐘楼と大木!?!

これもスマホの力を借りて、カチャリ

巨木は、愛染かつらだそうです。

おしゃれか? 駄洒落なのかは不明、・・・・。

 

案内板を読み、

本堂へ

しかし、なかなか前へ進みません。

南側の見晴らし

絶景です!!

満足して、駐車場へ戻ります。

戻ると、

招福まんじゅう の案内

行ってみます。

皆さんこちらのほうが楽しそう

我々も一つづつを購入、

先ほど見えた川の方へ行ってみます。

深い緑と青い空、赤い欄干も和みます。

美味しそう!!

木陰で看板を読みながら一休み

満足して、

橋を渡り、

戻ります。

少し早すぎたようですので、又休みます。

善光寺へ向けて出発

これだけの好天に恵まれ、嬉しい!!

長野市内へ入ると車は少し混雑、

しかし地元の運転手さん、狭い道をスルリ

スルリ、

第2駐車場へ停まりました。

 

案内の方が大きな声で、案内をして下さいます。

善光寺の御開帳を見学し、昼食タイムです。

 

6月10日 5時45分 室内の気温は、24.4℃ 湿度は 55% 

                外気温は、21.7℃ 湿度が 70%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(月)この時期ですが、GoToトラベル!京都紅葉の旅 3-5西明寺・帰京

2020-12-17 05:44:05 | 旅行

久しぶりの京都でしたが、新型コロナウイルスの影響を受けないよう気をつけながらの旅、

いよいよ最終訪問地・西明寺です。

山門をくぐると、またしても階段登りです。

しかし、右も左も自然に溢れ、足元を見るのが疎かになります。

一段と見事な石垣

だんだん疲れてきた。

看板に惹かれちらっと中を見た。

また階段を登り、

ここからようやく下りです。

とても良かったです西明寺

そして何度も書きますが富士のベルビアモード、紅葉などには向いている!

もう一度振り返る。

左脇の苔と紅葉

薄暗くなってきてバスに乗る。

 

途中知り合いからのラインで半影月食があると教わる。

バスの中で、月を狙う

右へ左へ揺れるバスの中からはこれが限界

下りてから月を狙いました。

左がちょっと暗くなっているように見えますが?!?!?

 

時間つぶしで一休み

時間となり集合

新幹線こだま号に乗る

注文しておいた弁当をが夕食

ぺろりと食べて、一休み

 

帰りは品川駅下車、山手線で新宿へ、そして京王線へ

とんでもない時期に旅行へ行ったものです。

しばらくは自粛の日々を送らざるを得ませんでした。

既に二週間が過ぎましたので、もう安全でしょうか?!?

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(月)この時期ですが、GoToトラベル!京都紅葉の旅 3-4金剛輪寺

2020-12-16 05:36:18 | 旅行

京都市内から一寸離れて湖東三山の寺院を見学しています。

 

この地域では2つ目の金剛輪寺へ到着

この場所には不釣り合いにも見える風車が目につく階段を登ると、

大きなわらじの下がる山門を抜ける。

此処の紅葉も見事です。

左上方向に建つ三重塔へ上る。

紅葉と黄葉のコラボがキレイ

後ろ側へ

 

裏側から

私は京都の人混みよりこちらをゆっくり回るほうが好きです。

帰りは、登った坂を下り、更に途中までバスが送ってくれたので、駐車場まで降りる必要あり。

しかし、風車は不要に思える私。

案内所経下りてくると、先が見えてきた。

山門を出て紅葉と山門を撮る

そしてまたバスに乗り、

最後の寺 西明寺へ

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(月)この時期ですが、GoToトラベル!京都紅葉の旅 3-3百済寺

2020-12-15 05:17:17 | 旅行

GoToトラベル!を利用した京都紅葉の旅、いよいよ最終日の午後の部になりました。

百済寺という寺に到着

階段を登ります。

琵琶湖も見えるという絶景

案内看板

天下遠望之図 と言うほどではないかも?!

 

歩道に沿って進む

坂道になり、石段を登る。

京都ほど人の往来がないこともあり、古を感じるには十分です。

しかしかなりの段数!!

紅葉も京都に比べキレイで鮮やかです。

見事な鐘楼

私も突きました。

 

一回りをして、帰ります。

良いですねー、この雰囲気!!

地元のおばさんが売っている土産を買い、

金剛輪寺へ向かう車中で頂きました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

14日は、10、938歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(月)この時期ですが、GoToトラベル!京都紅葉の旅 3-2昼食・石山寺

2020-12-14 07:04:13 | 旅行

一寸遠回りしたバスが到着したのは、こんな場所

とても見晴らしの良い店ですが、我々の席は入口近く。

密に成らないよう気配りでしょう

箸尾区の裏にメニューが有った。

 

昼食後は自由時間

店の前の紅葉

と石碑

右へ進むと石山寺案内板

見事な山門

参道の紅葉は見事でした。

太陽キラリンを狙ってみた。

とても安価なレンズなので、光芒がシャープには撮れません。

広場で、若者に混じって買ったプリン

若者のマネをして記録写真!!

 

ちょっと寂しい道を進み、百済寺へ行きます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(月)この時期ですが、GoToトラベル!京都紅葉の旅 3-1伏見稲荷大社

2020-12-14 05:31:33 | 旅行

11月30日朝食バイキングは午前6時半開始

早めに到着、

前日と同じ場所で、同じメニューに、一寸残念。

 

バスに乗車は一番乗り、午前8時出車

アンケートには本音を書いて提出。

返信は来るかな?!

大型バス駐車場から伏見稲荷大社までは一寸距離があった。

「いらっしゃい! 美味しいよ!!」の声を横に赤い社をくぐる。

案内図を確認、目指す千本鳥居を探す。

何処へ行っても大きな鳥居が目に入る

そして、

ここからが本番!!

これが見たかったんだ! と言う声が聞こえた。

此処で案内、

「右側通行で進むように!」

人影が入らないよう頑張った一枚

 

広場に到着、更に「根上りの松」の標識

行ってみます。

鳥居が途切れた場所からは青空が見えた。

トイレが有り小休止、

右側通行で戻る。

 

本殿を見学

今回持参の富士X-S10はベルビアモードで撮影

シャドー部のブルーっぽさと、暗くなり過ぎは気になる。

青空は強烈です。

入口付近で振り返る

 

入り口の大きな鳥居

 

線路を渡り駐車場へ

午後は、湖東三山見学ですが、途中で昼食です。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする