心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月25日(土)東京新聞-平井大臣「NECへは死んでも発注しない」

2021-09-30 17:53:22 | 政治・経済

新設されたデジタル庁をめぐる接待疑惑が起きている。

 

デジタルと言いながら、やっていることは旧態然たる超アナログと思われる接待会食

しかも、新型コロナウイルスで自粛が求められている時期

 

平井さんは本当にデジタルというかネット世界の今をご存じの方なのだろうか?

少なくとも接待など受けるべきではないだろうという感じがする私。

この説明についても曖昧模糊とされているご様子、

きっちりと明快なデジタルには似合わないあやふやなアナログ説明に終止している印象だ。

特に、イエスマンではなかったNECに対しての発言は強烈だった。

「NECには死んでも発注しない!」

正当な理由が説明できない状況で、この言い方は一般社会では通用しない発言に思える。

まして政治家の、デジタル相の発言としては失格に思える。

随意契約とは、使い方を誤るとぞれこそズブズブになるので注意と確認が必要だ。

 

これからも注意して成り行きを報道して欲しい。

 

30日17時52分現在 室温は、27.5℃ 湿度61%

          外気温は、24.1℃ 湿度65%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(日)暗闇散歩、今日も山登り?!?

2021-09-30 04:00:38 | 日野市内散策・散歩

新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言の解除が噂されるこの頃、

自民党の総裁は岸田氏に決まり、安倍菅政治の継承がほぼ決まりそう。

党員数では圧倒した支持も、議員票では裏工作が徹底的に行われたかのような印象。

高市氏の大善戦は、その最たるものだろうか?

などと寝ぼけた頭で、妄想をしている老人です。

 

でも、心は、青春!! ですが、・・・・・。

 

日曜日の朝もワンパターンのスタート

曇り空なので、コンデジと傘を持って散策開始

 

AM5:21  G9XⅡ ISO320 F2 1/30sec   -1絞り露出補正

どんよりした多摩地域の明け方、

まるで新型コロナウイルスに打ち負かされたかのような・・・・

 

無駄でも良いので明るいニュースが欲しい!

東の地平線に期待をかけて、

AM5:23  FinePixS1 ISO800 F5.2 1/13sec   -1絞り露出補正

眺めてみても現状は変わらないのですね、・・・・・・。

AM5:28  FinePixS1 ISO800 F5.6 1/25sec   -1絞り露出補正

この明るさでは、設定した最高感度ISO800になりますが、写真としての階調は不十分です。

1/2.33インチ撮像素子の限界であることは間違いないでしょう。

 

新宿方向は、

AM5:31  FinePixS1 ISO800 F5.6 1/60sec   -1絞り露出補正

一段と暗く、今どきの写真ではなくなりました。

アナログ写真が撮れるくらいの明るい時限定と考えた良さそうです私のネオ一。

 

それでも、国分寺方向

AM5:32  FinePixS1 ISO800 F5.6 1/40sec   -1絞り露出補正

 

手前の木々の合間から、3市合同のゴミ処理場

AM5:33  FinePixS1 ISO800 F4.9 1/60sec   -1絞り露出補正

望遠効果で、建物の前と後ろにあるはずの浅川と多摩川は見えず、距離感が曖昧に写ってます。

 

この日の日の出も、富士山も見られず、帰ります。

ネオ一で崩れそうな木の根っこ

AM5:36  FinePixS1 ISO800 F2.8 0.8sec   -1絞り露出補正

この時代のネオ一、手ブレ補正も穏やかで、私の手持ち限界を超えてます。

キャノンコンデジの比較的新しい1インチG9XⅡ

AM5:36 G9XⅡ ISO3200 F2 1/30sec   -1絞り露出補正

雰囲気が映るくらいには止まってくれました。

この尾根道を歩き、

AM5:38 G9XⅡ ISO2000 F2 1/20sec   -1絞り露出補正

次第に明るくなる住宅街を抜けて、帰宅します。

 

新型コロナウイルス対策として、人に会わない時間と場所を探し、

出来ればブログネタも収集できないか??

虫の良いことを考えながら、8,000歩クリアーを意識しています。

 

29日は、13、219歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は267人(男性154人 女性は113人)29日午後6時00分 東京都発表

 

   日野市は、  +3人 累計 2,777人

  立川市は、  +2人 累計 3,212人

小金井市は、+1人 累計 2,098人

八王子市は、+7人 累計 9,630人

 (28日時点の累計 東京都発表)

 

30日3時57分現在 室温は、26.2℃ 湿度57%

          外気温は、20.4℃ 湿度65%

今夜から明日にかけては大型台風の影響で大荒れの予報、

この頃あまり当たらない天気予報、今回はできれば外れて欲しい!!

色々予定が詰まっているので、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(土) 暗闇散歩-高幡山の日の出☓

2021-09-29 08:22:46 | 日野市内散策・散歩

9月25日 土曜日の朝も、目覚ましがなる前に目覚めた。

身支度をして心地よい温度の外へ飛び出した。

 

しかし、暗い!

恒例の暗闇散歩です。

華屋与兵衛が閉店した跡地に、コンビニが開店するようだ。AM4:50

 

山道に入ると暗いためヘッドライトを準備しているこの頃

見晴らし到着

いつもの空とは逆で地平線近くが明るい!

カメラをコンデジからネオ一に取り替えてみる。

このくらいの明るさであれば、代用にはなりそう!?

望遠で試すが、手ブレ補正がゆるく、望遠での使用はかなり厳しい。

切れ込みはほとんど泣く、階調も少なめに感じる。

でも、3kgを越えるセットを持って急坂を登るには厳しい私。

 

AM5:32 空の一部分が赤くなり始める。

手ブレをしているせいだろうかピントが甘い

しかし、重量差2.5kgには変えられない!!

太陽の輪郭が見えるか?!?

しかしここから暗くなり始めて、

ぼんやりとした空に変わりました。

上空には厚い雲があり、これ以上居座っても無理と判断、

富士山をチェック

コチラも雲が多く、帰ります。

とは言え、疲れたので電車で帰ります。

サンシュユの木の近く、枝が伐採されている。

このくらいだとコンデジの勝ち

何時もは近寄ってみる像を自然に見えるだろう遠い位置から

撮ってみる。

駅へ向かい、電車で帰宅

25日の歩数は増えませんでした。

 

28日は、15、279歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は248人(男性131人 女性は117人)28日午後5時45分 東京都発表

 

   日野市は、  +0人 累計 2,774人

  立川市は、  +2人 累計 3,210人

小金井市は、+2人 累計 2,097人

八王子市は、+2人 累計 9,623人

 (27日時点の累計 東京都発表)

 

29日8時22分現在 室温は、24.9℃ 湿度59%

            外気温は、20.7℃ 湿度64%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(金)東京タワーからの日の出

2021-09-28 04:21:24 | 太陽 月 星 雲

9月24日金曜日は、ボランティア活動中の日野まち記者ズームミーティング予定日。

午後1時半開始予定なので、物事は午前中に片付けよう!

(と言う特別な理由ではなく、惰性に近い暗闇散策です、・・・・・。)

 

この頃気に入っている高台へ到着したのは5時ちょっと過ぎ

朝焼けを期待しての日の出30分前の到着でしたが、・・・・・

かなり厚い雲が棚引いており、日の出の瞬間に出会えるかは微妙

新宿新都心やスカイツリーは辛うじて見える。

 

時間つぶしにブラブラ、北の方角

最近急に開発が続く所沢周辺の高層ビルが目立つ。

 

東の方は、まだ薄暗い。 AM5:30

 

おっ、明るい部分が見えてきた!?! AM5:32

 

AM5:33 八幡山清掃工場の煙突の向こう、森ビルの右に太陽が!

 

巧く行けば、東京タワーと太陽のコラボが撮れそう・・・・・

 

AM5:34 外務省の資料館らしき建物と渋谷駅東側に出来た高層ビルの向こうに、東京タワーと日の出!

カシャッ!

 

こんなこともあるから、ダメ元で来て見るものです。

太陽を隠すように雲が流れている。

こんな事も有るのですね、嬉しい・・・・・。

月のようにも見える日の出、

すぐに普通の朝に変わりました。

僅か2分ほどのドラマにビックリ、愉しかった!!

 

西の空を見て、

帰ります。

ラジオ体操が待っている!!

 

27日は、10、296歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は154人(男性93人 女性は61人)27日午後6時00分 東京都発表

 

   日野市は、  +2人 累計 2,774人

  立川市は、  +2人 累計 3,208人

小金井市は、+0人 累計 2,095人

八王子市は、+13人 累計 9,621人

 (26日時点の累計 東京都発表)

 

28日4時20分現在 室温は、24.1℃ 湿度56%

            外気温は、18.9℃ 湿度63%

空は雲が一寸見えるけど、日の出には出会えそうな・・・・・。

準備して出かけてみよう。

二匹目のドジョウが居るかも??!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(木)秋分の日 暗闇散歩は浅川歩き

2021-09-27 04:22:00 | 日野市内散策・散歩

22日夕方の十六夜の月の出来栄えに、

大きく重いレンズや重い三脚の必要性は痛感しつつ、

23日朝には小型軽量のネオ一とコンデジを持って暗闇散歩を開始。AM4:45~

陸橋の上到着 AM5:08

昨夜見た月が未だ輝いていた。

空の焼け方がムラに見えた。

月のアップにネオ一を取り出して、

雲に被っていたのですが、やはりネオ一では無理がありそう。

とは思いつつ、重い一眼レフと思い望遠ズームを持ち歩けそうもない私。

ついでに西の空

ネオ一、手持ちでは写真にはならない明るさ、雪かと思い撮ったら、雲でした富士山頂上付近

浅川下流の東方向

 

あるきながら東北方向の空

日の出が感じられる東の空

しかしこの日の朝焼け、一筋縄では行きませんでした。

夕焼けみたいになったり、

朝焼けか、秋の空に見えた!?!?

南西の空

焼けもせず朝の日の出は雲の中へ・・・・・

 

西の空

を見ながら、浅川を眺めつつ、

帰ります。

久しぶりにシラサギとカワウの混浴!?!

リラックスしたカワウと迷惑そうなシラサギ?に私には見えた。

色々と必要な作業を思い浮かべながら、最後の一枚

これでしばらく丸い月も見られなくなります。

 

26日は、11,095歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は299人(男性172人 女性は127人)26日午後6時00分 東京都発表

 

   日野市は、  +6人 累計 2,772人

  立川市は、  +4人 累計 3,206人

小金井市は、+2人 累計 2,095人

八王子市は、+16人 累計 9,608人

 (24日時点の累計 東京都発表)

 

27日4時20分現在 室温は、24.1℃ 湿度55%

            外気温は、17.6℃ 湿度67%

久しぶりに早起きのかみさんと、朝散に出かけます。

高齢の・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(水) 中秋の名月リベンジ-十六夜

2021-09-26 11:11:11 | 太陽 月 星 雲

9月21日は中秋の名月で満月、だったのですが、

空は雲に覆われ、まさか撮れるとは思わず三脚を持たないで出かけた。

おかげでブレた、使えないカットばかり・・・・。

 

大いに反省し、22日三脚を持ってリベンジに出かけました。

手前には多摩川に架かる四谷橋、東京タワーの右には渋谷駅東口に新装なったビル二棟が輝いていた。

左に振ると、新宿西口の高層ビル群と赤いライトで照らされた都庁、左にはスカイツリーも見えた。

予定の6時34分を過ぎても暗い空のママ・・・・・

6時37分の月の出時刻から数分後、大分南側から月が出た!

地平線近くに厚い雲がたなびき、月の出は見られなかったようです。

 

6時44分大分出てきた十六夜の月

月の下側では神宮球場でヤクルト巨人戦が開会中

思い切って引いて、スカイツリーと東京タワーを入れてみた。

中々豪華な顔合わせ、と一人暗闇で満足

スカイツリーの色が次々と変わる。

しかし、目的の十六夜が、

黄色く変わり、薄くなっていく、・・・・。

月の輪郭が見えなくなってきた。

新宿新都心を最大ズームで撮って、

150ミリへ戻す。

シャッター速度が遅くなり、月明かりがだんだん暗くなっているのに気づいた。

わー見えなくなる!!!!!

と思ったら、上から覗いてくれた。

次に撮れたのは、

大分明るくなってしまった十六夜

夜景とのバランスが取れない、・・・・。

カメラを仕舞い、ヘッドライトを頼りに自転車へ戻った。

 

やはり夜景にはしっかりした三脚が必要と、改めて痛感した次第

(何度失敗すれば、ワンステップ上がれるのだろう???? 反省だけは今日も!!)

 

24日は、10,241歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は382人(男性220人 女性は162人)25日午後5時45分 東京都発表

 

   日野市は、  +0人 累計 2,766人

  立川市は、  +4人 累計 3,202人

小金井市は、+2人 累計 2,093人

八王子市は、+9人 累計 9,592人

 (24日時点の累計 東京都発表)

 

26日4時22分現在 室温は、25.3℃ 湿度55%

            外気温は、20.7℃ 湿度60%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(火) 腕時計の電池交換

2021-09-26 04:22:48 | 家電 LED TV等

私が初めて買ってもらった腕時計は、「自動巻き」だった。

しかしこの時計、二日間も放置しておくと止まっていた。

 

その後電池の性能は上がり、1~2年は動いていた。

更にソーラーバッテリーなどの機種に変えた時には、これで一生使える!

などと妄想した時代も有った。

 

現在は、

新型コロナウイルス対策として毎朝のウォーキングに連れ添う万歩計や、

スマホ

カメラの時計表示などで代用している。

 

とは言え、打ち合わせで出かける時には腕時計も復活させる。

数年前から非常に薄くて、軽量。

しかし文字盤は大きめ

中国製の超安価な製品で間に合わせている私。

密林で入手したものですが、

問題は電池交換交換の料金。

止まっていたので最寄りの○オン 専門コーナーへ持参すると、

「電池切れですね、電池交換が1,500円とシールド用のゴム交換が必要で500円、合計2,000円ですね。」

 

明朗会計は有り難いのですが、これではこの腕時計の新品を買った方が安い!

 

密林で買ったものは密林で補修してみよう!

裏蓋剥がしの部品を購入し、

バッテリーを確認

念の為電圧を確認

未だ十分行けそうな数値ですが、届いた新しいバッテリーを準備

入れ替えて、

蓋を締めると、微かな音が聞こえた。

 

僅かな手間と、100円にも満たない電池で復活した。

 Do it Yourself

 

しかしこの腕時計、内部のムーブメントは日本製らしい。

しかし、バッテリー交換やベルト交換をすると、新しい商品が帰るほどの高額技術料、手数料を取る。

日本の製造業は、随分見劣りがするものになっている。

政治家も製造業のおえらいさんも、このまま放置されるのだろうかこの感覚。

日本の製造業は滅んでいるのでは?!

製造業が無くなる日本はどうなるのか?

恐ろしい時代が来なければよいが、・・・・。

などと血迷いごとを思いつき、曇り空を見上げる老人。

しかし、心は、青春!!

 

 

24日は、10,241歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は382人(男性220人 女性は162人)25日午後5時45分 東京都発表

 

   日野市は、  +0人 累計 2,766人

  立川市は、  +4人 累計 3,202人

小金井市は、+2人 累計 2,093人

八王子市は、+9人 累計 9,592人

 (24日時点の累計 東京都発表)

 

26日4時22分現在 室温は、25.3℃ 湿度55%

            外気温は、20.7℃ 湿度60%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(火) 暗闇散歩は、自転車で高幡山へ

2021-09-25 03:54:44 | 太陽 月 星 雲

新型コロナウイルス対策として始めた暗闇散歩

この頃ではものすごくマンネリ化、そして日の出の場所が大幅に移動してきた。

21日の朝は、とても条件が悪いけれど高幡山へ向かった。

一時期は良い環境でしたが、この頃では木が伸び、葉っぱが生い茂り、見通しがものすごく悪いのです。

普通の位置に立つと、

ヘッドランプを頼りに近場を歩き回りました。

しかし、

いつもの場所しか見当たらず。

スカイツリーと新宿新都心ビル群にご挨拶

日野市の浅川に架かるふれあい橋が目に入る

そろそろ日の出の時間だが、何処から昇るのか?!?

もう少し左へ移動したいのですが、これ以上動くと崖下です。

突然明るくなり日の出です!

地平線近くに雲が棚引いていて、その上から覗いてくれました。

地元から林の木立の隙間から見る日の出より、コチラのほうが好みです。

 

とは言え今日の太陽、雲の向こう側。

多摩川に架かる四谷橋を意識してフレーミング

ほぼ真ん中には渋谷駅東側に出来た高層ビルや東京タワーも見える。

とうとう太陽の輪郭が見えぬまま

更に上の雲にお隠れのご様子

帰ります。

満足度98%%

 

途中、西の見晴らしが良い場所へ移動

焼け始めた富士山を記録

雄大です。

 

山道の下側には、

先日はまばらだった彼岸花がかなり咲いてきています。

 

愛用のママチャリで帰ります。

下り坂ばかりで、10分一寸で帰着

一日が始まりました。

 

24日は、5,358歩 歩きました。

21日同様、ママチャリで高幡山へ行き、

午後は、ズームによる日野市のまち記者ミーティングに参加。

歩数は大幅に不足です。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は235人(男性126人 女性は109人)24日午後6時15分 東京都発表

 

   日野市は、  +3人 累計 2,766人

  立川市は、  +1人 累計 3,198人

小金井市は、+2人 累計 2,091人

八王子市は、+19人 累計 9,583人

 (23日時点の累計 東京都発表)

 

25日3時51分現在 室温は、27.9℃ 湿度59%

            外気温は、22.4℃ 湿度66%

深夜に激しい雨音を聞いたが、道路は然程濡れては居ない。

雲が多いいが青空も隙間から見えるようだ。

取り敢えず、クラ病散歩開始です、土曜日なので少し早めに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(火) 中秋の名月 イブ(?)-十四夜

2021-09-24 10:40:05 | 太陽 月 星 雲

今年の中秋の名月は、満月との情報があちこちで見られた。

 

月の出撮影は、場所もそうだが、明るさが不足するため中々難しい。

特に、望遠レンズを使うとブレという写真にとって大敵が襲ってくる。

 

位置情報も含め、十四夜の試し撮りを試みた20日。

高速道路上からは見通しが良いのでは?

丁度、林の上辺りが月の出の場所、ここはダメそうです。

連休最後の20日、高速道路上はほぼ駐車場状態

 

西の道路と空

これから新宿までは30km以上はありそう、ご苦労さまです。

 

さて場所探し、少し北側へ移動

画面の右方向、地平線に被るビルが増えてきている。

100mほど移動して、

試し撮り

多摩モノレールが走る瞬間が理想ですが、そうも行かないだろうなー

 

時間が近づいてきた。

おーっ、出た!!

場所としては最悪の場所で、ビルの陰からの月の出です。

左に三脚を立てていた二人は、急いで右へ移動している、・・・・。

イブだからこれで良いだろう・・・・。

とは言え、この場所は一考の余地有り!!

 

コンデジでも一枚

もう一枚

なんとも殺風景な日野の町並み

ネオ一でも一枚

赤みがどんどん失せて、黄色い月になった。

ちょっと早いが夜景を撮って、

 

多摩モノレールを撮って、

帰ります。

21日の中秋の名月、迷いましたが高幡山で撮りました。

無謀にも手持ちで狙い、ほぼ全滅でした。

 

23日は、9,296歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は531人(男性301人 女性は230人)23日午後6時 東京都発表

 

   日野市は、  +4人 累計 2,763人

  立川市は、  +1人 累計 3,197人

小金井市は、+2人 累計 2,089人

八王子市は、+17人 累計 9,564人

 (22日時点の累計 東京都発表)

日野市の感染者数が減らない・・・・・。

 

24日10時38分現在 室温は、29.4℃ 湿度52%

            外気温は、28.9℃ 湿度38%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(月) 日の出を撮りたい!

2021-09-24 04:30:49 | 太陽 月 星 雲

最近の暗闇散歩、日の出時刻はどんどん遅くなり、日が昇る場所がどんどん南側へ移動してきた。

そして、都心方向には何時も棚引く雲が横たわっている。

 

20日の朝は、日野市内でもチョット遠出を計画

車に乗ってぎりぎり間に合うか?!?! 信号停止してカチャリAM4:50

 

AM5:05 日の出前の朝焼けに間に合う時間に到着

今日の日の出は、ほぼ中央辺り

新宿新都心あたりのはず

 

ネオ一でスカイツリーを確認

 

車なので、三脚を持参

場所を少し移動して、

いつものセット(ジッツオカーボンにマンフロットビデオ雲台)にカメラをセット

試し撮り AM5:29

ほぼ狙った場所に太陽が登場 

 

都庁の真後ろに現れました。

記憶に残る一枚になりそう!?!

とは言えこの場所、高圧線と鉄塔が目障りです。

更に、右側には地元のマンション群が伸びてきており、都心方向の見通しが悪くなりました。

電線写真みたいになりました。

ネオ一でアップを撮って、

日の出撮影は終了です。 👆ビルが随分邪魔でしょう?!?

 

わずかに移動して、

西の空

今年の初雪論争が気になる富士山のこの頃

 

とりあえず日の出は撮れました!!

十四夜は何処で撮ろうかな???と考えながら家路を急いだ。

 

 

23日は、9,296歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は531人(男性301人 女性は230人)23日午後6時 東京都発表

 

   日野市は、  +4人 累計 2,763人

  立川市は、  +1人 累計 3,197人

小金井市は、+2人 累計 2,089人

八王子市は、+17人 累計 9,564人

 (22日時点の累計 東京都発表)

日野市の感染者数が減らない・・・・・。

 

24日4時28分現在 室温は、27.2℃ 湿度57%

         外気温は、21.8℃ 湿度62%

秋分の日が真夏日だったらしい、昨晩は暑くて寝苦しかった・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(火) 中秋の名月-だめだろうね!?! ところが!?!?

2021-09-23 04:40:16 | 太陽 月 星 雲

9月21日 火曜日は、中秋の名月

大いに楽しみにしてきて、20日にはテスト撮影もした。

 

しかし、

21日午後5時、空は殆んどが雲に覆われ、地平線近くには雲が棚引いている。

迷いに迷ったが、オリンピック精神(参加することに意義がある!)で、

「行くだけ行ってみるか?!?」

 

三脚は持たず、立木か、手すりに寄りかかれば大丈夫だろうと、大いに油断!

90%以上 あきらめムードでの参戦!

 

 

到着すると先客 一組 3名あり。

大型のビデオ三脚の上には、IKEGAMIのネーム入りビデオカメラとモニター二台!!

プロの邪魔に成らぬように、静かに・・・・。

しかし一寸脇がベストポイント!

 

「横で撮らせて貰っても良いですか?」と小さな声で私。

「あっ、どうぞ!!」小物入れを逆側に移動してくれた。

 

ネオ一で試し撮り

先のカメラマンさん、

「どの辺りから上がるのですか?」との質問。

ほぼ正面の明かりの点いたビルの向こう側に東京タワーがあります、その少し右側だと思います、と私。

 

一眼レフでも試し撮り

待つこと15分ほど、

オー凄いねー!

とビデオカメラの方から声が上がる。

 

カメラを向けると、

予想以上に南から、ぼんやりとした赤球が見えた。

手前の吊橋は、多摩川に架かる四谷大橋だろうか?

 

私は右の枝と葉っぱが邪魔になり、左へ移動すると、

ビデオクルーさんが、「もっと左だ!」

ビデオ三脚を3人がかりでの移動開始

 

こんなに見えるんだったら三脚を持ってくれば良かった・・・・。

大いに反省しながら、足元の確保に必死

左へ行きたいけれど、落ち葉が滑り崖下に落ちそう!!

落ち着く場所では、枝が邪魔します。

月が昇り、枝に近づく!!

そして、

満月が欠け始めた。

雲の相間から月が覗いてくれていたのか!?!

満月は、あっという間に、黒い雲に吸い込まれて消えた。

 

ビデオクルーさんたちはあちこちと連絡、

私達は挨拶をして、真っ暗い山道を下り、自転車で帰宅しました。

 

そして、

一脚を使っていたかみさんも「ブレたのばっかり!!」

私のデータも、殆んどがブレてしまっていた。

 

22日午前中、

お互いのカメラと三脚のセットを使って、1/30~1/4secのミラーショックによるブレの確認をした。

三脚の立て方、脚の伸ばし方、ネジの締め方など基本事項の確認。

ミラーアップ撮影も、基本を外れるとブレることも、撮影画像から確認した。

 

この場合、太く重い三脚の優位性は確認できた。

もちろんエレベーターの使用は厳禁!?

 

まだまだ学ばねば、そして実践あるのみ!!

(22日夜には、実践してきました。)

 

22日は、11,506歩 歩きました。

 

23日4時37分現在 室温は、28.1℃ 湿度69%

         外気温は、23.9℃ 湿度70%

 

新型コロナウイルスの感染者数 東京都は537名(男性329名 女性208名)22日午後6時15分発表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(水) 4時半未だ暗闇-ウォーキング開始

2021-09-22 17:14:47 | 太陽 月 星 雲

この頃の日の出、随分遅くなりました。

情報を見ると、日の出は5時30分、この辺りでは更に遅くなる。

 

ということで午前4時半、まだまだ暗闇ウォーキングの範囲!!

いつものワンパターンですが1インチコンデジと、1/2.33インチのネオ一をぶら下げて。

 

4時45分頃雲間に満月がチラチラと覗く

もう少し雲が少なめの方が、絵になる気がする。

 

浅川と月のコラボ

この明るさで撮れるカメラは、2017年以降のフルサイズで、F2以下のレンズが必要そう。

私のコンデジでは一寸無理です。

 

暗いのですが街路つは輝き、月明かりも時々廻りを照らしてくれます。

東の空には厚い雲、この明るさではカワセミも見当たらず。

一番橋から戻ります。

浅川右岸より、北側の景色

浅川にはこの頃シラサギが目立ちます。

しかし、これ以上前へ出ると、一斉に飛び立つため、草葉の陰から・・・・・。

 

田んぼの学校の田んぼ

週末稲刈りの予定でしたが、稲穂の成長が遅れ気味のため延期になりました、

 

明るくなってきた空に、月が輝いていました。

ほぼ満月に見えますが、右下が少し欠けているというのだろうか?

 

 

22日は、9,544歩 歩いています。

これ以上は然程増えないはず。

 

22日5時13分現在 室温は、30.9+℃ 湿度59+%

         外気温は、28.6℃ 湿度52%

扇風機でしのいでいますが、これで限界。

涼しい部屋へ移動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(金)小金井史談会-例会初参加「東村山の遺跡と文化財をめぐる」2

2021-09-22 04:13:05 | 歴史-遺産・遺跡

正福寺は、2~3度来たことがあり、板碑と千体観音の記憶もチョットある。

ここへは道なりで脇から入っていった史談会ルート

既にご存じの方ばかりのようで、自由に見学

人が少なくなってから、私にとって定番の建築写真を撮り、入口側にある建物へ

こちらの小さい建物が有名

退色してしまった看板をできるだけ調整、

こちらも建築写真風に

案内が続く板碑の解説を伺う

帰り道は、入り口からと言う変則参拝だった。

 

来た道を少し戻り、ふるさと歴史館到着

休館かと思ったが、工事中で建物が見えなかっただけ。

ここでは、係員さん立ち会いで一人づつの体温計測があり、手の消毒の確認も続いた。

 

見学は、2班に分かれて開催

後半の私は自由散策

下宅部遺跡から出土した船も、

置かれていた。

欅の木だと言うが、途中で作業が中止された様子と伺った。

この時代の検証も、

先程の正福寺建物の模型も

精密に作られ、内部の様子が見える。

板碑や、

像も展示されている。

近年の歴史と

古の成り立ち

それぞれを繋ぎながら見ていくには、私にはチョット荷が重かった。

壁面に飾られた貞和の板碑レプリカが見事

脇に小さな板碑

案内板

信仰の深さと当時の技術の高さには感心するしか無い。

創造力にも、畏敬の念を抱いた。

 

ここで現地解散、希望者は板碑保存館へ

私は、駅へ・・・・・

西口

そして、

駅を通り過ぎて東口

駅前広場を見に来た。

のではありません。

東村山を一挙に全国区にした志村さんの像ができたと言うので、

見に来ました。

大きな木も、業績を称える一員のようです。

 

縄文時代から室町、江戸 そして昭和の歴史を見させて頂きました。

そして、50年も続いているという小金井史談会、次回は武蔵小金井駅前

宮地楽器大ホールで、東京学学芸大学 名誉教授  大石学氏を講師に迎え

「江戸の教育力」と小金井

と言うタイトルで、記念行事を講演会を開催されるそうです。

定員は、150名ですが、希望者は小金井史談会HPからも申し込めるようです。

 

半世紀という歴史に支えられた小金井史談会、運営と志の両立に拍手を送ります。

 

21日は、13,569歩 歩きました。

 

22日4時11分現在 室温は、27.0℃ 湿度56%

         外気温は、22.1℃ 湿度61%

昨夜は輝いていた中秋の名月、今は雲のムラで凡その位置がわかりますが、輝きは見えません。

さー取り敢えず歩いてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(金)小金井史談会-例会初参加「東村山の遺跡と文化財をめぐる」1

2021-09-21 03:57:16 | 歴史-遺産・遺跡

会の創設から50年を過ぎても、まだまだ活動中の「小金井史談会」

会の方から一度来て見て下さいと、案内を頂いた。

9月17日8時43分小金井発の車両が国分寺到着に合わせて出発、合流参加。

国分寺線に乗り換え、会費(非会員は700円)を支払う。

白黒6ページの資料を受け取り、自己紹介などしているとあっという間に西武園到着

 

私以外はいつもの顔ぶれらしく、和気合い合いのウォーキング開始。

最初は、「下宅部遺跡はっけんのもり」

案内柱

史談会と言う名前通り、学習の時間が多くとってあり、全員が案内板を丁寧に確認されていた。

大きな案内板、

斜め下からしか撮れず、後で大幅に調整をした

路なりに歩き、

八国山たいけんの里では、2班に分かれて学芸員さんの解説を聞きながら、出土品などを見学

3,000年ほど前の陶器や木工品が出土するには、偶然に近い、恵まれた環境であったことも要因とか。

特に漆塗りの製品が多く残っているようだ。

一周りすると、2班の人たちのスリッパが不足していると言われ、

外へ出て待つ。

2班が終了後、北山公園へ

何時もとは違う北山公園

一周りして、

見事な彼岸花を堪能

 

集合場所へ戻りながら、

チラチラ

大きな声を出すわけでもなく、淡々と歩き、楽しむ会です。

 

次は正福寺見学です。

 

20日は、5,645歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は302人(男性161人 女性は141人)20日午後6時00分 東京都発表

 

 日野市は、  +6人 累計 2,756人

立川市は、  +2人 累計3,191人

小金井市は、+0人 累計 2,084人

 (19日時点の累計 東京都発表)

日野市の感染者数が減らない・・・・・。

 

21日3時54分現在 室温は、26.0℃ 湿度51%

         外気温は、18.3℃ 湿度60%

薄暗い空には白い雲がぽっかり、今日は何処で日の出を撮ろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(月)小金井の水路探索-小金井分水と仙川、築樋-下見2-3 東大通り~梶野分水築樋~東小金井駅

2021-09-20 16:20:00 | 「玉川上水に親しむ会」

小金井分水の下見、今回の三回目で終わります。

長々とお付き合い頂き有難うございます。

 

下見の途中、地元小金井のプロの方から一緒に回ってもよいかと打診あり。

願ってもないことと、逆方向で歩いて頂き見事遭遇。

 

ちょうど昼となり、コースをチョット外れるがおすすめの店へご一緒させて頂いた。

家庭料理を感じさせられる明るい店内

注文して待つ間に、橋入れに気が向いた。

なるほどなるほど

かみさんの袋には、

ふーん

箸置きの一つを拝借

うんちくに惚れ惚れしていると出てきました。

手打ちうどんを濃いめの出汁に、すだちをタップリ絞る!

揚げたての天麩羅が芳ばしい

 

あっという間に完食、店先の駐車場の隅っこ

歴史の街小金井ならではですね、・・・・。

 

午後の部の下見再開

緑中の北側 住宅街を抜けて、東大通りも横切る。

仙川を渡り、

高名な音楽関係者の家だったとか

梶野通りへ出た。

北上し、砂川用水路跡を確認

今日は下見なので、上水桜通り近くまで行ってみることに。

農家の敷地だろうか、曲がりながら上の場所まで続いていく。

 

玉川上水に架かる梶野橋より、玉川上水のの現状を見る。

関野橋でも感じたが、これでは玉川草原だ!

 

そして、急遽「小金井公園入り口の写真」が必要なことを思い出し、

早足で逆戻り。

息せき切ってシャッターを押した小金井公園入り口

他にいくつか提案したが、

最初のカットを使うことになった。

梶野橋の下流側、水面が見えて、鯉が多数泳いでいる。

そして、今回最後の見どころ

梶野分水の築樋

昔は、入れたらしいのですが、住民の反対があり進入禁止になっている。

逆側へ廻り、案内板を確認

国土地理院の地図で標高を測ると、この地点は64.3m、少し南側は64.6mと下流側が高くなっている。

東小金井駅前は、64.9mなので、駅には到達できない関係でした。

暗渠で掘り進み、梶野公園とスタジオジブリの間を流れ、

小金井東小学校の西を連雀通りまで下ったようである。

市内の立体地図を造ってみた。

平坦に見える小金井市ですが、あちこちに高低差が見られる。

江戸時代の人々のアイディアと調査、実行力には驚く。

菅政権では無理だろうな・・・・・。

 

面白そうなので訪問先の標高を調べ、地図上に記入をしてルート図完成とした。

後は説明資料作りです。

 

 

20日15時56分現在 室温は、28.9℃ 湿度48%

          外気温は、30.3℃ 湿度23%

今日から赤い月の出が期待できる三日間、

下見のつもりで行ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする