BELOVED

好きな漫画やBL小説の二次小説を書いています。
作者様・出版社様とは一切関係ありません。

昨夜家族と行ってきました

2007年10月29日 | 日記

和食の『さと』に。


ファミレスっていうのはどこも洋食中心でしょ?


でも『さと』は和食のファミレスなんですよ。


結構ごはんもおいしいし、お味噌汁もおいしかったです。


ハンバーグもおいしかったな。


ただ、てんぷらが冷めてしまっていたのがいただけなかったかな・・まぁ、オープンから一週間しか経ってないから忙しかったんだろうね。


和食だと家族みんなで食べられるからいいね。

コメント

うつ病は子どもたちにまで・・

2007年10月09日 | 日記
小4-中1の「うつ」4% 国内初の大規模面接調査(共同通信) - goo ニュース

子ども達にもうつ病が・・。

ネット上や学校ででの友達付き合いや人間関係で色々とストレスが溜まるし、成績のことで親が何か言ってくるし、夜遅くまで塾通い・・心休まる環境に置かれてないよね、今の子ども達は。

物が溢れているのはいいんですが、逆に心が貧しくなり、「自分がもしいじめられたら」という想像力をなくしてしまったから、あんな陰湿なネットいじめがあるんじゃないかな?

今のいじめは陰湿で相手が自殺するまでやる。

傍観者でもいつ自分がいじめられるかわからないから、相手の顔色を窺いながらびくびく毎日を過ごす。

笑顔が消える。

学校がやがて苦痛の場となる。

現代はストレス社会。

親がストレス抱えていると子どももストレス抱える時代になってきたんだね。

ストレス解消するには外で思いっきり遊ぶことが1番なんだけれども、緑も少ないし、公園では近隣住民の迷惑になると思ってあんまり遊べない。

ストレス溜まる一方だよね・・。

外で遊べないなら、何かひとつ夢中になれるものを探して見つければいい。

あたしにとっては小説を書くこと。

小5の時から小説書き始めて、嫌なことがあっても小説書くと忘れていった。

好きなことに打ち込んでいくと、ストレスはなくなると思う。
コメント

人の心も随分狭くなったもんだね。

2007年10月04日 | 日記
マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(読売新聞) - goo ニュース

子どもっていうのは、走り回るもんなのになぁ・・それを騒音だと思うなんて・・まぁ私も電車内で騒ぐ幼児を見て心の中で舌打ちしますが。

裁判沙汰になってしまったのは、ご近所付合いがなかったんだろうね、きっと。

「子どもがいますので騒がしくなりますがどうぞよろしくお願いいたします」くらいの挨拶はした方がいいだろうね、マンションに越してきたら。

マンションといわず、うちの裏には新築の家が建っていて、小さい子どもがいる家族連れがそこに越してきました。

お互いに挨拶とかしあって、タバコすってる父にその家族連れのグループの1人の母親が、「これから騒がしくなりますが、どうぞよろしくお願いします」と挨拶したってさ。

小さい子どもがいると周囲に迷惑かけるから、やっぱそれくらい気を遣う、挨拶をしなくてはね・・。
コメント

「Eternally」をPASS制にいたしました。

2007年10月02日 | 日記
このたび、「Eternally」をPASS制にいたしました。

いままで閲覧者の皆様の自己判断にしていたのですが、何も知らずに18歳未満の方が閲覧されると思いまして、今回PASS制にさせていただきました。

お手数ですが、PASS希望の方は「mixi」にて私へのメッセージをお送りくださいますよう、お願いいたします。

コメント