ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

ヤラセレビュ“ネット通販サイト 業者がSNSで書き手を募集...その実態

2024年04月18日 00時05分04秒 | インターネットにまつわるはなし
星5必要」“ヤラセレビュー“広がるネット通販サイト 業者がSNSで書き手を募集...その実態

1・26・2020

インターネットの通販サイトを利用して買い物をする際、商品を購入した人が書いたレビューや「星」の評価を参考にする方も多いのではないだろうか

。しかし、このレビューが不正に操作されていることがわかった。    
大手ネット通販サイト「Amazon」の ページ        
 
 
レビューしたら購入代金が返金!?「罪悪感はない。ラッキーって感じ」
 
大手ネット通販サイト「Amazon」。日本の利用者だけで5000万人を超えると推計されている(※ニールセンデジタルによる推計)。消費者が商品を購入する際、その頼りとなるのが「レビュー」だが、実際に商品を使っていないのに最高評価の星5つや高い評価のコメントをつける、いわば“ヤラセ”のレビューが横行しているという。
 
ヤラセレビューを書く20代の女性        
 
 
 
 
「(レビューは)適当ですね。(インターネットで)レビューを調べてコピペしてから言葉をちょっと変えたりとか。」(ヤラセレビューを書く女性)

こう話す京都市に住む20代の女性は、これまでに10回以上、ドライヤーなど日用品のヤラセレビューを書いたと話した。きっかけはSNSだったという。

 「(SNS上に)Amazonレビューのグループがあって、そこに入ると商品がバーっと流れてくるんですよ、普通の投稿みたいな感じで。それで気に入ったのがあったら、コメントやメッセージで『興味あります』と送って。」(ヤラセレビューを書く女性)
 
ヤラセレビューの仕組み        
 
 
 
 
仕組みはこうだ。SNSでヤラセレビューの書き手を募集している人物にメッセージを送り、その人物から指定された商品をアマゾンで購入する。その後、その商品について最上位の星5つをつけ、高評価のレビューを書くと、商品の購入代金が返金されるというのだ。さらに1件あたり数百円の報酬がもらえる場合もあるという。
 
ヤラセレビューを書く20代の女性        
 
 
 
 
「罪悪感はないですね。ラッキーっていう感じ。セールの100%割引版みたいな。(ヤラセレビューは)もしかしたらあかんことかな?って思いつつ、でも犯罪に加担している気持ちとかないし…」(ヤラセレビューを書く女性)

この女性は、欲しい商品が“ただで手に入る”ヤラセレビューの投稿を「今後もやめるつもりはない」と話した。

さらに、レビューの書き込みで手に入れた商品をフリマアプリで転売し、利益を上げるグループの存在もある。電話で話を聞くと…

「僕たちはグループでさせていただいております。副業感覚でやっております。僕が基本、仕入れをやって、他の人たちがメルカリとか他のサイトで売っています。だいたい月に100個くらいでしょうか。」(ヤラセレビューを書く男性
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国税庁からの連絡を装った不審なメールについて| 【e-Tax】国税電子申告・

2024年03月29日 09時36分33秒 | インターネットにまつわるはなし
国税を語る詐欺メールがきました。国税のe-Taxを見ると、以下のような注意喚起がありました。気を付けないと危ないですね!


国税庁からの連絡を装った不審なメールについて| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

国税庁からの連絡を装った不審なメールについて
お知らせ
掲載日:平成31年1月22日


国税庁からの連絡を装った不審なメールについて
「所得税に関する重要なお知らせ」などの件名で、国税庁からの連絡を装った不審なメールが送信されていることを把握しました。


国税庁では、e-Taxの利用にあたり、メールアドレスを登録している方に対して、メッセージボックスに情報が格納された際などに、登録しているメールアドレス宛てに「e-Tax(国税電子申告・納税システム)‹info@e-tax.nta.go.jp›」の 送信元表記で、定型文の「税務署からのお知らせ」メールを送信しています。

定型文に当てはまらない「税務署からのお知らせ」メールについては、酷似又は偽装したメールであり、e-Taxから送信したものではありません。
このようなメールを受信された場合は、メールを開封せずに削除するなど、取り扱いには十分にご注意ください。


e-Taxから送付する「税務署からのお知らせ」メールの件名等については、「『税務署からのお知らせ』メールが届いた方へ」をご確認ください。

<実際の詐欺メール>

タイトルの税務署の頭が切れてますね。

務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】

国税還付金の電子発行を開始しました。
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。<日本語おかしいですね>
令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正を行い。
税制改正に伴い、税金の状況をわかりやすくするため。
E-Taxの個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けていますこのメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-taxアカウントをご登録ください。

◯ 注意事項
以下のリンクから案内に従ってE-tax個人アカウントの登録を行ってください。
案内メールの有効期限は令和6年03月19日となりますので、有効期限内に確認を行ってください。<すでに期限切れですが>

▼e-Taxホームページでご確認してください
※本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
------------------------------------------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
-------------------------------------------------------------





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フェイクニュースを流している者の正体】栄養補助食を扱う資産家や、反ワクチンの健康法を謳う書籍やDVDを販売する実業家、医師たち

2024年03月24日 03時03分27秒 | インターネットにまつわるはなし
【フェイクニュースを流している者の正体】栄養補助食を扱う資産家や、反ワクチンの健康法を謳う書籍やDVDを販売する実業家、医師たち



>日本人の約8割が知らず知らずのうちに騙されている…「フェイクニュース」はこうやって拡散される

2023/01/17(火) 11:49:02.


ブチャの虐殺はウクライナが行った〉

〈ワクチンを打ったら5年以内に死ぬ〉

これらは昨年、ネット上で拡散された″ニュース″である。もちろん事実ではない。いわゆる「フェイクニュース」だ。

こういった情報を目にした時、大半の人は「私は騙されるわけがない」と思うだろう。しかし油断は禁物だ。
スマホやSNSの普及とともにフェイクニュースは世の中に氾濫しており、さらにその内容も巧妙化している。


SNS時代の社会問題となっている「フェイクニュース」とは、一体誰が、どのような目的で作っているのか。

まず気になるのはフェイクニュースを流している者の正体だ。その答えとも言うべきレポートが’21年にアメリカの非営利団体CCDHによって発表され、大きな波紋を広げた。

「調査によると、’21年2月1日~3月16日までの間にコロナワクチンに関してSNSに投稿された80万件以上のフェイクニュースのうち、
65%がわずか12個のアカウントから作成・拡散されていたことが判明したのです。

その正体は栄養補助食を扱う資産家や、反ワクチンの健康法を謳う書籍やDVDを販売する実業家、医師たちでした。
彼らは200人を超える組織で、物品販売などで40億円の利益を上げたそうです」(山口氏・以下同)

’16年のアメリカ大統領選の裏でも、多額のカネが動いていた。

「有名なものでは『ローマ法王、トランプを支持』というニセ情報が拡散しました。一見すると政治的な動機によるものかと思いますが、そうではありません。
話題になれば多額の広告収入が得られるため、その目的で制作されたものです。マケドニアの学生たちによって作られたものもあり、彼らのなかには両親の生涯年収を超えた人まで現れたといいます」

フェイクニュースが拡散されればされるほど、莫大な利益を得ることができる。だからこそ巧妙なものが次々に生み出され、多くの人が騙されるのだ。

以下はリンクで、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電力(TEPCO)を装ったフィッシングSMSにご注意ください

2024年03月18日 10時08分22秒 | インターネットにまつわるはなし

これは危ない、メールがたくさん送られてきた時点でインチキですね

危険なのでアドレス等は改変してます


東京電力(TEPCO)を装ったフィッシングSMSにご注意ください|SMS選択払いのお知らせ|東京電力エナジーパートナー株式会社 


詐欺メールの実際です

【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お客様のお支払い方法が承認されません

このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。


お支払い期限: 2024/3/14


お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。


オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。


■ご利用確認はこちら <https://s.yam.com/xxx


※更新の有効期限は、24時間です。


お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。


既にお支払いいただいた場合は、このお知らせを無視していただいて結構です。ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。お客様サポートチームがお手伝いいたします。


ご協力とご理解に感謝いたします。早期のお支払いをお待ちしております。


素晴らしい一日をお過ごしください。


引越し申込後の内容の照会・変更・取消
電気・ガスの使用開始・停止のお申込み後の確認(照会)・変更・取消は、チャットで承ります。
チャットご利用方法
1. 画面右下に表示されるチャットのアイコンの吹き出しより、「引越し申込後の確認・変更・取消」を選択する
※吹き出しが表示されない場合は、チャットのアイコンをクリックし、メッセージ入力欄に「引越し確認」「引越し取消」「引越し変更」等と入力。
2. 以降はガイドの案内に沿って、ご希望のお手続きを選択し、必要な情報を入力
※Webからのお申込みで、11桁の受付番号(お申込み完了メールに記載しているWeb受付番号)がご不明な場合は「わからない」を選択してください。


1. 定義
本利用規約において、以下の用語は、別途定義されている場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、以下の意味を有するものとします。
https://careers.mercarixxx



2. 適用
本条の定義は、別途定義されている場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、本利用規約のほか、プライバシーポリシー及びガイドにおいても、適用されるものとします。
https://about.mercari.com/press/press-kxxxx
第 3 条 本規約への同意及び本規約の変更
1. 本規約への同意及び適用
本規約は、本サービスの利用に関する条件をユーザーと弊社との間で定めることを目的とし、ユーザーと弊社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。ユーザーは、本規約に同意をしたうえで、本規約の定めに従って本サービスを利用するものとし、ユーザーは、本サービスを利用することにより本規約に同意をしたものとみなされます。
https://help.jp.mercari.com/?xxx


東京電力エナジーパートナー株式会社


24時間経過後は、再度お手続きが必要となりますので、ご注意ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GooBlogの1500日>おかげさまで4年過ぎました

2024年03月12日 10時05分11秒 | インターネットにまつわるはなし
GooBlogを初めて1500日だそうです。4年が過ぎましたね。


ブログ自体は、YahooBlog創立時、2005年2月に始めたので、19年になります。

2/26/2024

YahooBlogが閉鎖差されて、いくつかのブログを漂流の後にGooにたどり着きました。お陰様で、ここではブログ削除もなく無事にブログを出すことができてます。

毎日ブログを続けられるのは、ひとえに訪問いただく皆様のブログのおかげです。記事の多くは、皆さんのブログ内容をヒントに思い付いたものです。



引き続きよろしくお願い申し上げます。

記事一覧 全12689件、おびただしい数ですね☆
総訪問者数は81万8131、総閲覧数188万7156と膨大な数字です。
我ながら感心しますね笑


DATA>

トータルアクセス数
  • トータル閲覧数1887156PV
  •  
  • トータル訪問数818131UU
過去の日別ランキングのPV・UUとトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする