ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

すでに、秋の雲ですね⭐

2023年08月31日 15時03分52秒 | 日々の出来事
今日は、少し涼しくなりました。







8/22/2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太七冠「八冠」目指して最後の“王座戦”へ前日検分 「研究会で強さはよく知っている」永瀬拓矢王座と

2023年08月31日 11時03分30秒 | 文化と芸能

藤井聡太七冠「八冠」目指して最後の“王座戦”へ前日検分 「研究会で強さはよく知っている」永瀬拓矢王座と


© CBCテレビ
藤井七冠が永瀬拓矢王座に挑戦する王座戦五番勝負が31日に神奈川県秦野市で開幕します。舞台はこれまで300以上の対局が行われてきた老舗旅館。30日は対局する部屋の温度や使用する駒などを確認する検分が行われました。


(藤井聡太 七冠)


「永瀬王座とは普段から研究会をやっていて、強さはよく知っているので全力でぶつかっていきたい」


一方、永瀬王座は今回防衛すればタイトル5連覇となり、史上3人目となる「名誉王座」の称号を獲得します。
(永瀬拓矢 王座)


「“藤井八冠”を目指している、大記録を目指しているということで、ただ自分には関係ないことだと思っているので。自分は自分で結果を出して名誉王座に近づけるよう頑張りたい」


王座戦は先に3勝すればタイトルを獲得。藤井七冠が開幕で白星を飾り、八冠へ前進するのか。練習パートナーとして、互いの手の内を知る2人の注目の王座戦第1局は31日夜に決着する見込みです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえて召集し、そこから逃れるために賄賂を...」いまウクライナ軍内部で起きている「ヤバすぎる疑惑」と、その難民に対して日本人が浴びせた「侮辱の言葉」

2023年08月31日 10時03分23秒 | 国際情勢のことなど

「あえて召集し、そこから逃れるために賄賂を...」いまウクライナ軍内部で起きている「ヤバすぎる疑惑」と、その難民に対して日本人が浴びせた「侮辱の言葉」


8/31(木) 7:04配信

現代ビジネス
Gettyimage


 ある日、勤務先で突然手渡された「召集令状」。愛国心は人一倍ある。しかし一方で、なぜ自分がという気持ちも……。53歳、人生の後半に出征を命じられた、あるウクライナ人エリートの葛藤の記
録。


【マンガ】バイデンよ、ただで済むと思うな…プーチン「最後の逆襲」が始まった


 前編記事『「嫌だ、行かないで!」「お父さん、死なないで!」53歳・日本通の国立大学教授が勤務先で突然「召集令状」を手渡され...今ウクライナで起きている「現実」』より続く。


やはり疑問が残ってしまう「なぜ自分が?」という謎
Photo by iStock


 徴兵事務所で必要な書類を提出し、身体検査を受けて4月下旬、リビウの駅から他の兵士十数人とともに夜行列車に乗り込んだ。出発前は、自宅から駆けつけた妻との別れを惜しんだ。


 夜行列車は翌朝、南部オデーサに到着。そこで軍事訓練を受けたが、ある日、雨に濡れて急性気管支炎を発症し、入院した。子供の頃から体が弱かったためだが、完治しないまま軍のテストを受けた。終了後は、北東に約700km離れたハルキウ州の部隊に配属された。そこでもしばらく入院生活を続け、6月下旬から任務についている。


 「戦闘にはまだ参加していません。今は軍に関する資料を取り扱う事務作業をしています。パソコンを使ったデスクワークが中心。銃を持って戦うだけが軍隊ではありません。でも数日後には仕事が変わるかもしれない。突然、ロシア軍が攻めてきたら……」


 危険と隣り合わせの「非日常」。任務のかたわら、妻や母親(86歳)とは毎日、電話で連絡を取り合っている。


 「妻とはその日の気分や天気、食べた物、最近のニュースについて話をします。家族の中では母親が一番、私のことを心配しています」


 ウクライナがまだ独立する前のソ連時代、イゴルさんは高校の授業で、カラシニコフ銃を45秒でバラして組み立てたり、ガスマスクの使い方を学んだりといった基礎的な軍事訓練は受けていた。進学したリビウ工科大学でも4年間、軍事に関する授業は受けたが、卒業後は日本語教育や文化の普及に携わっていたため、軍事分野とはまったく関係ない世界で生きてきた。戦場も未経験だ。


 オデーサで受けた訓練には、2~3歳上の男性も参加していたというが、退役兵だった。ゆえに、経験も知識も不十分な、それに中年の自分がなぜ徴兵の対象になったのだろうかと、やはり首をひねった。




軍内部の「恐るべき疑惑」
Photo by iStock


 「私のような人が召集されるぐらいだから、軍の状況は厳しいのかなと思いました。ですが、それほどでもないかもしれないし、わかりません。ただ、ハルキウの部隊に配属された時、私を見た皆は困った表情をしていました。大学の先生にここで一体、何をさせたら良いのだろうか? と」


 そう言ってイゴルさんは大笑いした。まるで戦地にいることを忘れさせるかのような、穏やかな表情だ。


 「上官に日本語が使えそうな任務はありますか? と尋ねたんです。今のところはないと言われました。今の書類の仕事は、オデーサの訓練とはまったく関係ありませんので、あの訓練は役に立っていないのではとも思います」


 召集令状を受け取ってからオデーサへ派遣されるまでの約2ヵ月、軍内部の歪な空気も感じた。


 「最近、軍に関するいろんなスキャンダルも起きています。徴兵事務所のトップはかなりお金持ちになっているみたいです。徴兵を免れさせるよう、賄賂を受け取っているとか。私も徴兵事務所から何度か呼び出されました。今思えば、私がそう働きかけるのを待っていたのかもしれません」


徴兵逃れの賄賂が横行
 徴兵事務所における汚職は、ウクライナ国内で大きく報道されている。オデーサの徴兵事務所所長は、徴兵免除と引き換えに受け取った賄賂などを含め1億8800万フリブナ(約7億5000万円)の貯蓄があり、家族はスペインで高級住宅を購入したという。


 こうした事態を受けてゼレンスキー大統領は8月半ば、兵士の徴兵や招集にあたる各州軍事委員会のトップを全員解任すると表明した。国民の反発が強まる中、早急な対策を迫られている。


 ただ、いくら「お国のため」とはいえ、終わりの見えない戦火の中、召集令状を突きつけられたら、藁にもすがりたくなるのが人間だ。


 イゴルさんも「希望してまで行きたいわけではない」と本音を漏らす一方、「呼ばれたら逃げるつもりはなかった」という葛藤を抱えていた。そして家族に引き止められながらも、戦地に赴く決断を下した。現状では、余程の特殊事情がない限り、娑婆には後戻りできない。


 「原則、自分から軍を辞めることはできません。そのためには戦争に勝つか、ゼレンスキー大統領が特別な法律を作るか。そうでなければ、戦争が続く限りは60歳までここにいるでしょう。あるいは負傷して死んでしまうかもしれない。徴兵された以上、もうどうしようもない」


 不安の中にあるわずかな希望、母国を守りたいという愛国心、そしてロシアへの憎悪―。そんな複雑な感情に、イゴルさんは突き動かされていた。


 「できるだけ戦争は早く終わって欲しい。でも終わるだけではダメで、ロシアをばらばらにしてもらいたい。それまで生き残るしかないです」


スナイパー志望の若い女性
Photo by iStock


 ロシア軍による軍事侵攻からの1年半で、民間人の犠牲者や避難民を取り巻く状況にも変化が起きている。


 国連によると、8月14日時点で、死亡した市民は9444人に上り、負傷者は1万6940人だった。ウクライナから各国へ逃れた避難民は、ピーク時(800万人強)よりは帰国して減ったが、ポーランドやドイツを中心にまだ約620万人も残っている。


 日本がこれまでに受け入れた避難民は8月8日時点で2479人。このうち少なくとも260人がすでに出国した。


 「この夏、私が知っているだけで10人近くの避難民がウクライナに戻りました」


 そう語るのは、都内で避難生活を送るヴィクトリアさん(26歳)。自身も9月半ばにウクライナへ戻るという。その理由を尋ねると、


 「家族や恋人、友人に会ったり、歯医者や美容院、ビューティーサロンに行きたいから」


 と若い女性らしい事情を説明するが、こんな胸の内も明かす。


 「一通りそれらの用事が終わったら、スナイパー(狙撃手)の技術を学べる民間のスクールに通う予定です」


 彼女を取材していた夕暮れ時の和やかな喫茶店に、「スナイパー」という言葉が、鋭く響いた。


「ニッポンアカデミー」理事長は「難民貴族」と発言
Photo by iStock


 ロシア軍による軍事侵攻当初、ヴィクトリアさんは首都キーウにいた。すぐに両親のいるザポリージャ州へ行くと、街はロシア軍に占拠された。地下壕に隠れるなどして難を逃れ、安全な場所へ避難。約1週間後、ヴィクトリアさんだけが恋人のいる別の場所へ行き、そこで避難生活を送った。


 「その時に軍事訓練を受けるか、日本へ避難するか迷いました。子供の頃に父親から銃の扱い方は教わっていたし、射撃場でアルバイトをした経験もあります。一方で、キーウの日本料理店で働き、日本語も勉強していたから、日本は憧れの場所でした。すると恋人から『日本へ行けよ』と背中を押されたのです」


 昨年7月半ばに来日し、群馬県での生活が始まった。しかし、通っていた日本語学校「ニッポンアカデミー」で授業料の支払いをめぐる騒動が起きた。無料とされた半年分の授業料が、3ヵ月足らずで請求されたのだ。


 説明を求められた理事長は会見で「難民貴族」と発言し、非難の集中砲火を浴びた。これに不快感を覚えたヴィクトリアさんは学校を辞め、都内のアパートへ引っ越した。現在は同校出身の男子2人と3人で暮らし、避難民の悩みを聞く心理カウンセラーとして働いている。


 スマホのスクリーンに映し出された写真には、笑顔のヴィクトリアさんに寄り添うように、恋人がはにかんだ表情を見せている。だが、着ているのは戦闘服だ。来日直前に撮った1枚である。


 ウクライナに残った恋人は軍に所属し、南部ヘルソン州の前線で戦っている。ロケット砲を扱う現場責任者的な立場だという。このため、日本から電話できるのはせいぜい週に1~2回程度だ。


 「前線にいる時は、ネット環境が悪いから5分程度ですが、武器の調達に行くために前線を離れると2時間ぐらい話せます。彼は常に戦場にいるから、戦争については語りたくないと。だから日本での出来事や私たちの将来、彼が好きなギターなどの話をします」


「あなたを愛している」
Photo by iStock


 ヴィクトリアさんが都内へ引っ越す前、品川のホテルにしばらく滞在していた時のことだ。ある日、部屋の前に箱が置かれていた。開けると可憐な白い花束が目に飛び込んできた。添えられたメッセージには、ウクライナ語でこう記されていた。


 〈あなたを愛している。良い1日を! 〉


 すぐさま恋人に電話をかけた。


 「そしたら『僕からのプレゼントだよ』って。事前にホテルへ戻る時間を尋ねられたから、そういうことだったのかと。嬉しかった」


 二人でヨーロッパ旅行を計画し、子供を5人産んで温かい家庭を築く予定だった。しかし、戦争によってすべてぶち壊された。恋人だけでなく、親友2人も現在、前線で進軍を続ける。


 「12月に日本語検定試験を受ける予定なので、スナイパーの訓練を受けた後は日本に戻ります。ですが、万が一、恋人や友人の身に何かあった時は、ウクライナに残って戦います」


 目を潤ませてそう語るヴィクトリアさんの脳裏には、ロシア軍によって破壊された故郷ザポリージャの凄惨な光景が浮かんでいた。戦火のウクライナだけでなく、遠く離れた日本の避難民たちも、先の見えない戦いを強いられている。


 さらに関連記事『【支援の”見返り”を要求】戦争から1年半…ウクライナ人避難民が明かした「身元保証人とのトラブル」』では、日本での身元保証人とのトラブルに見舞われたウクライナ難民の証言に迫っています。


 「週刊現代」2023年8月26日・9月2日合併号より


週刊現代(講談社)/水谷 竹秀





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナの花壇で

2023年08月31日 08時03分58秒 | 日々の出来事
河原の畔の花壇に、毎年ヒガンバナが咲きます。




8/28/2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「71兆円の過去最高税収なのになぜ増税!?」

2023年08月31日 03時03分55秒 | お金のこと

「71兆円の過去最高税収なのになぜ増税!?」 元・国税調査官がその理由と対処策を徹底解説!(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース 


71兆円の過去最高税収なのになぜ増税!?」 元・国税調査官がその理由と対処策を徹底解説!

7/19(水) 7:15配信
438コメント438件

6月16日に行なわれた経済財政諮問会議・新しい資本主義実現会議合同会議で「成長と分配の好循環を実現する」と述べた岸田首相

令和4年度、国の税収は過去最高となる71兆円台を記録した。一方で、政府は'24年度からの段階的な増税を発表し、批判の声が高まっている。元国税調査官の松嶋洋氏に税収増の背景と増税の理由、そして本当に求められる政策について聞いた。 

【図】矛盾が指摘される岸田政権のイメージ 

*  *  *

 国の税収は3年連続で過去最高を更新し、令和4年度は71兆円台と初めて70兆円を超えました。物価高と円安によって企業や消費者などの支出が増えたことで、消費税収が増加したことが主な原因です。さらに、新型コロナの影響が和らいできたことも相まって企業業績も徐々に上向いており、法人税や所得税が続伸したことも追い風となりました。 そんな中、政府は'24年度からの段階的な増税を発表しました。主な名目は防衛費の財源捻出です。具体的には、法人税、所得税、たばこ税などが増税予定です。

 これに対し、すでに多くの批判が集まっていますが、私も増税には反対です。なぜなら物価高や円安を引き起こしたのはロシアによるウクライナ侵攻の影響が大きく、いわば偶然の産物。大企業を中心に賃上げムードも高まっていますが、物価高に賃上げが追いついていないのが実態であり、多くの人々の暮らしは厳しいままで、決して景気が良いとは言えないからです。このような状況で増税を行なえば、国民の負担は増える一方です。 税収は増えているのに、なぜ増税するのか。政府の言い分をまとめるとこうなります。

少子化で今後税収が増える見込みが薄いのに、高齢化でますます社会保険料がかかる。さらにロシアは言わずもがな、中国が台湾統一に向けて軍事力を行使する『台湾有事』が懸念されるなど、防衛費の問題もある。なにより、1029兆円もある国の借金を返していかなといけない」。

 ■増税ではなく、積極財政と減税を! 

しかし、そのための手法が増税というのでは、ただ自転車操業をしているようにしか感じません。増税すればたしかに税収は増えるかもしれませんが、国民が実感する負担と比べた時のその効果は微々たるもの。 しかも、増税が足枷(あしかせ)となって経済規模は下がっていくため、長い目で見れば税収は減ります。結局はただの悪循環なのです。また仮に増税するなら、一般家計において節約にあたる政治家や公務員の減給もセットで行なうのが筋と言うものですが、その方針は打ち出されていません。

 そもそも、国の借金が1029兆円もあれば税収が71兆円あったとて、その全額を返済に充てたとしても15年近くかかります。一般家計でいえば、年収の15倍の借金をしている状態で、普通は自己破産レベルです。もはやコツコツ返すなどというのは非現実的なので、考え方を変えてガツンと返すアテを作らなければ焼け石に水です。 

このような状況を脱するには、私は積極財政と減税によって経済規模を拡大することしかないと考えています。経済成長すれば物価もあがって、税収も自然に増えるし債務の負担も小さくなる。逆に増税で国の借金を返すとなると景気が悪化するし、金額的に現実的でもない。 あと数年でドイツにGDPを抜かれるという噂もありますが、歯を食いしばってさらに借金をしてでも積極財政を行ない、少しずつインフレにしていく。それが、いま国に求められる最善手だと思います。経済規模が10倍、20倍となれば、借金なんかすぐに返せますから。このままでは日本はどんどん先細っていくだけです。

 とはいえ、もちろん経済規模の拡大は一朝一夕ではできませんし、私がいくら理想を述べても悲しいかな、国は動いてくれません。今、私たちができるのは、増税の行方をこの目でしっかりと見届けつつ、物価高という幸運に乗っかって積立投資でもしながらコツコツと増税に備えること。いち消費者としては、あくまで現実を見据えた行動が必要となります。

 ●松嶋洋(まつしま・ひろし) 元国税調査官、税理士。2002年東京大学卒業。金融機関勤務を経て、東京国税局に入局。2007年に退官した後は税理士として活動。税務調査対策のコンサルタントとして、税理士向けセミナーの講師も務める。著書に『押せば意外に税務署なんと怖くない』(かんき出版)ほか多数 構成/桜井カズキ 写真/首相官邸HP


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする