馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

不動産売買 良かった。

2011-09-24 18:24:29 | 日記

923日(金)午前のウオーキングを終え

シャワーを浴び、11時半ららぽーと千葉銀行前で待ち合わせ

昨年6月食道癌で逝った友人の妹さんと会う。

12時前だが、ららぽーとレストラン街はどの店も順番待ちになっていた。

妻も一緒にららぽーとのイタリアンレストランにはいる。

久しぶりの再会だ。

 

ららぽーと

 

用件は友人が所有していたマンションがようやく買い手がついたことだ。

亡くなって1年以上経過したが売れないでいた。

妹さんの話によると不動産屋との専任仲介契約解除を

通告したら慌てて買い手が現れたという。

私の知り合いにも専任仲介契約期限打ち切り間際になって

突然買い手が現れたことがあった。

不動産売買は納得できないことが多だある。

柳橋事務所を購入した時も、不動産屋に振り回せられた。

不動産のような多額金額が発生する売買契約は

一般人にしたら生涯で一、二度のことだ。

素人なので不動産屋の一方的な進め方に押し切られてしまう。

明日契約することになった。

ひとまず安心した。

 

亡くなった兄は62歳独身だった。

妹さんも高校1年になった娘と埼玉入間で二人だけの生活。

ご両親既に他界、親族無し。

兄と断絶状態に近かった兄妹

でも、血と心は繋がっていた。

兄は逝ってから、妹にそっと手を差し伸べた。

これからの人生、慎ましくも

妹さんと娘の幸福を願わずにはいられない。

2009年9月7日 船橋港でハゼ釣りする友人。 


暴風雨 浮遊物 25年前の思い出!

2011-09-24 16:53:41 | 日記

823日(金)秋分の日 陽射し強いが秋の爽やかな空だ。

習志野海浜公園までウオーキング。

護岸沿いの遊歩道が散乱している。

  

通常護岸沿いの道は緑の芝が続いているのだが

近づくとペットボトル、ボール、タイヤ、枯木が

芝に連なっている。

 

 

海面に漂っていた浮遊物が

先日の暴風雨で波と風で巻き上げられ護岸を越え散乱した。

いやはや凄い、三陸ではこの程度ではないのだろう。

周囲の遊歩道は大震災で浮き上がり未だ修復出来ずにいる。

 さて いつもの腹筋トレーニング台にいくと

台に大きな浮遊物? 近づくとその浮遊物のお腹が動いている。

単なるオジサンの秋空での昼寝!

 

11時までに戻らなければならないので

腹筋は断念。

 

平成23年9月習志野海浜公園

 

外国人の親子連れが遊んでいる。

父と息子と娘のこの世に苦しみは無い!

そのおおらかな戯れは見ていると

 

   

昭和63年夏習志野海浜公園 護岸で蟹釣り

 

私にもその光景が23年前にあったのだと

想いはせる。

 

  

実家盆   丹沢ハイキング

想いでがいっぱい