馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

柳橋は静かだが、私はせわしない。

2015-12-30 14:39:31 | 日記

12月29日(火)

午前10時 

神田川 隅田川 スカイツリー

柳橋は静かだ。

 

殆んど会社は休みになった。

 

昼飯に久しぶりに 浅草橋名店 天竜でチャーシュー2枚乗せ味噌ラーメンを食べる。

 

伝票整理と在庫確認で狭い事務所内を動き回る。

 

今日中にイタリアへ送金しなければならない。

しかし、関西のクライアントから注文書のFAXが送信されない。

 

別のクライアントの商品を1月早々に納品するには

本日午後3時までに外資系銀行を通して

手続きすれば、今日中にイタリア トスカーナに送金可能。

 

午後2時半が過ぎた。

見切り注文をすることにした。

ユーロ金額を外資銀行にFAXした。

急いで取引銀行から振り込む。

これにて、31日 イタリアから出荷準備完了。

 

関西のクライアントからFAXで注文書がきたのは、午後4時半

お客様は発注するのにのんびりしているが

納品期日は厳しく迫る。

 

二度手間と経費も余分にかかるが

三が日明けにイタリアに再び送金しなければならない。

 

午後3時ギリギリに送金済ませて

浅草橋駅から乗車。

15時40分 渋谷駅着。

  

スクランブル交差点は相変わらず群れ集う。

渋谷スクランブル交差点

下記URLは渋谷スクランブル交差点動画だが開けない。

交差点の喧騒と煌びやかなネオンと群衆に大音響でミュージックが流れている。

この音楽が著作権法を侵害して、自動的に削除された。

勝手に音楽流しておいて、聴いているわけでもない。

腹立たしい。

[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTlMKI3Chfg0jL0IpQ+7TUxJLSolTbgpzEytSi+NTcpNSUlNQUJjMTAyZjMwMmAwAS1BGx

 

センター街を抜けて,現総理と元総理の住む

閑静な松涛邸宅街を早足で抜けて介護病院に向かう。

松涛

弟と午後3時に待ち合わせしていた。

16時 介護病院に着いた。

既に 弟が来ていた。

お袋は私を見ると

「ああ!良かった」

ベッド脇に丸椅子が無かったので立っていると

「椅子を持って来なさい」と弟に命じる。

体は動かなくとも、頭はハッキリしていた。

日によっては、認知症が現れる。

 

弟に二千円のクオカード 熨斗袋入り5枚渡す。

  

自治会長をしている288世帯の住宅地で

来年成人式を迎えるのは5人。

9月の敬老の日に70歳以上の高齢者に

クオカードをプレゼントしたが202人いた。

 

私が中学生だった頃、住宅には

殆んどの家は子供がいて

集団登校の如く、朝の通学路は数珠繋ぎだった。

55年の年月を経て

平均敷地100坪前後の住宅は限界住宅地になった。

少子化は地方だけではない。

中学時代の同級生も殆んど住んでいない。

社会に出て何処で何をしているか知らない。

 

18時半 船橋に着いた。

飲み屋小路の飲み屋は長い行列。

諦めて、めったに入らない居酒屋に入った。

2010年6月25日に61歳で逝った同期の法事をした居酒屋。

 

 

暫し 彼の想いを巡らした

 

私も余命は多くない。

最終章に近づいている。

 

カウンター席に置かれた「スマホ充電できます」の案内。

俺も劣化が進んで、充電切れが早くなってしまった。

 

20時 住まい近くの居酒屋に寄り、挨拶を兼ねて飲む。

常連だった元公立高校の校長が、最近来ないと店主が言った。

どうやら、老人性引き籠りらしい。

背が高く慶応ボーイの端正な人だが

先週、信号ですれ違ったが

精気がなく、腰まげてヨタヨタ歩き

挨拶したが気づかなかった。

世間と隔絶して話し相手が妻とだけでは

心身の活気が失せてしまうのか?

 

私のように貧乏で騙されてばかりだが

負けまいと気力振り絞り

ピンピンコロリとあの世に逝きたい。