gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

母の遺した雪割草

2021-04-03 19:35:00 | 花・観葉植物 観察日記
桜も満開になってきてますが、庭の雪割草も満開です

赤?ピンク?



定番の紫





母が大事にしていた 珍しい白




白もピンクも 紫に負けてしまうようです

花の真ん中の色違いもあったのですが、手入れする人がいなくなったのを分かっているかのように 消えています





桜 咲いた

2021-04-03 16:42:00 | 花・観葉植物 観察日記
暖かい日が続いた今週

卒園 入学 入社 と新しい季節

今年は 桜が間に合いました

我が家は 今年は 何もないですが・・





地元の桜の名所 我が母校

不審者もおもわれないように 近くにいた用務員さん?に声かけて写真撮影



午前中に 軽のタイヤ交換

まだ 2台残っているけど ・・

天気良ければ 遊びたい!


切枝の桜 咲いた

2021-03-19 00:04:00 | 花・観葉植物 観察日記
2月の大雪で折れた高田公園の桜の枝をいただいていた




2月の大雪の高田公園

知り合いが20本ほど持ってきてくれたが 親戚や近所の方にお裾分けしていたら 5本ほどしか残らなかった

会社から帰ってきたら 玄関で花が迎えてくれた

桜の花は良いな







高田公園の観桜会は開催されるが、飲食などに制限があるという




早く以前のように、制限とかなく こんな夜桜見たいですね

ベランダの桜盆栽はまだ こんな状態



雪が解けて 桜が咲いて 春が実感できます

地域の桜の隠れた名所も まだまだ残雪があります

自然の桜が咲くのはもう少し待つようです




今週の庭 2

2020-06-15 01:04:00 | 花・観葉植物 観察日記
庭の地に下ろした サツキ

こちらも 花の色が混じっている








この混じりの花 好きです


花壇では 昨年の母の日のカーネーションが満開




下の花が終わっているのは 今年の母の日の 紫のカーネーション


来年は 花壇で咲いてね


雨の合間に 先週に続き ジャガイモの花摘み

花があると 子となる芋が育たないとの事

今は,摘まなくても良いとの話もあります

身体は動きませんが、口だけ動く監督に指示されました




せっかくの花、摘んだ花の一部 空瓶に挿しました





キウイの花と実







ブルーベリーの花と実








大きくなってきた葡萄





収穫が楽しみです


ベランダのラディッシュとサニーレタス

カイワレ大根?





ここから見慣れた ラディッシュとサニーレタスになるのでしょうか?


こちらも 楽しみです















今週の庭

2020-06-13 22:32:00 | 花・観葉植物 観察日記
庭の雑草のアカツメクサ

真丸でした



サツキの花が 最盛期を終えて散り始めた





サツキは 同じ枝からも違う色の花が咲く

でも、このサツキは 1つの花びらで 色が違う



この花が散った






キメラ猫の画像を 目にするが 同じように直線で色分けしている

父の話では、白一色を保つほうが珍しいとのこと


畑では 後成りの イチゴも終わりを迎えている






粒は小ぶりだが 数で勝負!

もぎながら つまみ食いしている時が一番美味しい




ミニカーは、最近は1/1のオモチャ買ってから 少し停滞気味

古くからの仲間からミニカー 上げてと言われている

落ち着いたら上げます

M君 待っていてね