gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

北軽井沢でリフレッシュ

2020-10-27 23:15:00 | クルマ・バイク
今年のGWにオープンした 北軽井沢のカフェ

オッサンなのでオシャレなカフェは あまり用がないのですが ここはセブンの集まる場所にしたいとの思いを聞いた事があって気になっていました

何故か スマホのナビで道に迷い 方向違いの横手山のスキー場リフト乗り場にいました

迷ったおかげで 紅葉のトンネルを通れました




開けた場所で一枚

お目当のカフェ





ランチという事で 

もつ煮込みうどん と ナッパ飯のセット





ピリ辛で温まりました

バイクもハーレー乗りが集まる場所です







車の撮影スポットとバイクの撮影スポットが 両脇にあります


帰りは 雷電ゆかりの 道の駅で土産を買って帰りました






アマビエさんもおられました







帰りも何故か迷い 予定の2時間遅れで帰宅しました

良い休みでした



お帰り

2020-10-25 15:58:00 | クルマ・バイク
本日、セブンが、車検から帰ってきた

母も施設から 今日まで帰ってきている


減るのは嫌だけど増えるのは良いね

車検でお金は減りますが・・


30年経っている車 現代に対応すると大変です

製作 販売当時の既得権やら、現代の法律で譲れないものやら・・


とりあえず また2年乗れます




2年の間に お金貯めて部品買わなきゃ・・


上越新名物  笹だんごパン

2020-10-15 01:11:00 | グルメ
妻が 買ってきた 笹だんごパン

上越新名物らしい





小竹製菓

私たちから上の年代は サンドパンが定番

スーパーでも売っていますが スーパーで売っているのは時間が経っているせいか 小竹製菓で買うものより パンが少し硬い

小竹製菓で買うと パンも柔らかくて美味しいです




画像は借り物です

コッペパンに白いバタークリームが挟んであります



笹だんごパン

包装されている時は 大きなササカマボコみたいでしたが、取り出すとパン

中には 笹だんごが入っていました



私の歯形が付くとイメージ悪くなると思い 手でちぎりましたが 笹だんごか丸々入っていました



見た目も可愛いですね

全国の人が受け入れてもらえると良いですね






気付いたら サザエさん

2020-10-11 19:42:00 | 健康・病気
施設にお世話になっている母が帰ってくる週末

今回は 身体も頭も 動いていない

15  分程度で ベッドから起きる トイレ 歩く ベッドに寝る 布団掛けるを繰り返す

呼ぶ声が 耳から離れない

前橋からコロナ騒動後に初めて息子が来る週末だが 息子は名前を呼ばれなく忘れられたのかと不安

帰る直前に 名前呼ばれて目頭光っていた

土日とバタバタしていた


セブンは車検に出している

問題はマフラー 排ガスが規定値の倍以上!

新品交換 9万円!

修理部品 5万円!

車検代・・ いくらかかるのだろう?


庭に出れば 秋

キイウイが実っている

息子が生まれた年に 父母が植えたキイウイ



庭の奥では 金木犀



明日から金曜まで 母を施設にお願いする

近所のおじいちゃんおばあちゃんが 施設に行ったと聞くと 息子嫁世代の人達の事を 冷たいと思っていたのですが 実際は四六時中 隣にいて介護するのは無理

介護の大変さを知らずに、憶測していた今までの自分が恥ずかしいですね

身体はともかく、頭がしっかりしていた時の 母の 職員はみんな笑顔で話してくれると言われたのが いまだにショックです

母の前では 笑顔でいたいと思うのですが 声は荒げてしまう自分に自己嫌悪!

しかし、気づくとサザエさんが始まっていて 休みは終わりました

サザエさん症候群?





秋の曇天

2020-10-04 19:33:00 | クルマ・バイク
先週の土日は雨、今週も雨が降り出しそうな曇天

禁断症状が出る前に セブンで散歩

80代の父の言葉で  とこばに あたまかりいっててきました(床屋に髪を切りに行ってきました)

セブンで床屋まで散歩






帰りに稲刈り後の田んぼの真ん中にある 農耕車優先道路にて秋を感じに立ち寄りました

赤白の彼岸花 曼珠沙華 が終わりそうですが 咲いていました






車から 花の写真を撮ったので はっきりしていません

母の体調も 天気も ドンヨリした休みでした

写真も内容も ドンヨリしてますね