gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

湘南ゴールドの苗とビワの苗

2013-07-24 21:31:30 | 花・観葉植物 観察日記
湘南ゴールドの苗とビワの苗
湘南ゴールドの苗とビワの苗
湘南ゴールドの苗 少しづつ大きくなってきました

果実は実れないだろうが ツヤツヤの葉っぱを見ているとこちらも 元気が出てくる

秋 冬になるまで 体力つけて 越冬して欲しい


ビワの種も植えてみた

諦めかけた矢先 3本の芽が出てきた



ベランダに メダカの新仔の水槽と湘南ゴールドの鉢 そしてビワの鉢 楽しみが増えてきた


天地人の舞台

2013-07-21 20:03:34 | アウトドア
天地人の舞台
天地人の舞台
天地人の舞台
天地人の舞台
天地人の舞台





富士登山を目標に 体力作りと新規購入の登山靴の慣れのために 山城散策をしています

先週は鳥坂城のあった高床山散策

今週は 天地人の舞台となった 上杉謙信・景勝・影虎・直江兼続の春日山城跡 と影虎の最後の場所 鮫ヶ尾城跡に行って来ました


順番は近い場所ということで 鮫ヶ尾城跡から行きました

20分とありますが 15分程度のテッポウ登り 高速道路の下をくぐり歩きます

本丸跡からは 日本海の直江津海岸が見えます

下って来て 車で上越市春日山まで移動


春日山神社下の駐車場から登り始めて 三の丸、二ノ丸を過ぎて本丸跡に到着

2000m級の登山で 鍛えたいのですが 家の用事などもあり 近場にいます



富士登山も 鍛えなくても行けるとの事ですが 登山仲間が健脚揃いなので迷惑かけないように 鍛えないと・・・・


低くても山からの眺めは良いですね


新津美術館仮面ライダーアート展

2013-07-19 22:44:57 | 日記・エッセイ・コラム
新津美術館仮面ライダーアート展
新津美術館仮面ライダーアート展
新津美術館仮面ライダーアート展
新津美術館仮面ライダーアート展



新潟市の新津美術館で 仮面ライダーアート展が開催されています

今月末までの開催ですが 夏休みになる前の平日に行って来ました

昭和から平成ライダーの等身大フィギュアと数台のライダーマシンが飾られていました

仕方ないですが 昭和ライダーはまとめて飾られていますが 平成ライダーは単体で飾られていました

昭和ライダーは立ち位置が 狭いため2号ライダーなどはポーズが不自然でした

美術館スタッフも 仮面ライダー? という感じですが 一生懸命対応していました


サイクロン号は エンジンに スズキのSマークがあり、555のオートバジンや剣のブルースペイダーには HONDAの文字が見えました


楽しい夢空間とブログに書かれていた方がおりましたが 帰りたくない気持ちでした


高床山登山?ハイキング?

2013-07-14 14:08:36 | アウトドア
高床山登山?ハイキング?
高床山登山?ハイキング?
高床山登山?ハイキング?
高床山登山?ハイキング?
高床山登山?ハイキング?
高床山登山?ハイキング?
裏山のような高床山に登ってきました

予定は、昨日に火打登山でしたが 雨模様のため中止となりました

昨日から明日までの三連休は 天気予報で雨マークですが 今朝は晴れ間が見えたので 子供の頃から親しんだ高床山に登ってきました


頂上にはTV塔があるため 登山道は軽自動車が通れる位の道なので登山とはいえず ハイキングかな?

今シーズン購入した靴の試し履きをしてきました

登山口にあたる高床山森林公園に車を停めて 舗装路を下り登山道で正味45分程度で頂上に着きます

車でも行ける道ですが 雨の水の流れによる窪みが所々あります しかし、歩くには問題ないです

道を覆うように樹の枝や草の葉が伸びている場所は整備されて 歩きやすい道です

ウグイスとセミの鳴き声の中で 歩き始めは快調でした

途中で晴れ間なのに雨が降ったので 木の下で雨宿りしながら歩いたため 65分かかって登りました

雨具も持参していましたが 使うと帰宅後に仕事が増えるので 雨宿りをしていました

登山道の終点の頂上には TV塔が2ヶ所に建っていて 隣には屋根付の休憩場所があります

雨の間隔も長くなってきていたので 缶コーヒーとタバコで休憩していたところ 霧が出てきたので 雨足が早くなる前に下山してきました

下りは正味35分余りでした

森林公園を少しブラつき 帰宅



ウン10年前は ルートは違いますが ツキイチで小学校の授業で嫌々登っていた高床山でした

あの頃は 嫌で仕方なかった登山・・ まさか好きになるとは思わなかった


次回は妻を連れて行こうと思います

三連休に 山歩き出来て良かった


湘南ゴールドの苗

2013-07-05 18:06:46 | 花・観葉植物 観察日記
湘南ゴールドの苗
湘南ゴールドの苗
湘南ゴールドの苗
神奈川県の親戚から頂いた 新品種のミカンの湘南ゴールド

粒は小さいが 味は最高!

種も多いので子供と試しに植えてみたところ 苗が出てきました

ツヤツヤの葉で とてもかわいいです

日本有数の豪雪地帯のため 実は収穫できないでしょうが 大きく育つのを楽しみにしてます

ミカンの生産地の北限より 北にありますが どこまで大きく育つかな

レモンの鉢植えで 毎年 3個づつ収穫している人も近所にいます
さらに 豪雪地帯でバナナを収穫している人もいます


ところで 桃栗3年 柿8年といいますがミカンは 何年?