gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

冬の訪れ

2023-11-26 15:57:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の土曜日11/25 7km程離れた場所まで 雪が降りました

幸いにも私の住む場所は 霜が降りた程度です



我が家から見える妙高山は 大分白くなりました

畑は



収穫前のキャベツにも霜 
これで甘みが増すとのこと

きゃべつ 白菜 ネギ 寒さと霜で 美味しさの熟成中

本日は朝から晴れ☀️

路面の水たまりも寒さも和らぐ午後に散歩






道路の幅が積雪でもわかるポールも 冬の形になっています




反射板のポールの上部に穴が空いていて 蛍光色に近い色のポールが差し込まれています

雪のおかげで 生活している人には待ち望む季節ですが、私的には困り物です

寒さと共に空気もギュッと凝縮されて セブンのエンジンは絶好調です
 こまめに四季ごとにキャプの調整できれば良いのですが 燃料過多気味に 一年中無調整で乗れるように車屋で挑戦してもらっています

いつもの道の駅




最後に 車庫で車たちと離れがたく いつもの反省会?して帰宅しました



今シーズンは後 何回乗れるかな?


秋晴れ

2023-11-21 21:36:00 | 日記・エッセイ・コラム
本日は 新潟も秋晴れ 晴天でした

朝から 気持ちの良い青空!

しかし、父が 頭痛い 熱が37.5°あると・・ 

すぐにコロナの検査キットで確認 陰性
しかし、インフルエンザの可能性もあるので 私は年休取りました

朝 妻と二人で体温も測り平熱 コロナの検査も陰性

検査キットも消費期限があったので 3人とも検査しました

病院は 10時30分頃きてくれとのこと
それまで スタンド電話して灯油入れて 妻のライズ タイヤ交換して

それから病院
コロナもインフルも陰性で ただの?風邪でした

薬で父が寝ている間に・・セレナで買い物とポケ活









ポケモンGOは なんでも捕まえられるというチート技のマスターボールのタスク完了が本日最終日で 諦めていたところ 父のおかげで運良く手に入りました

その後 まだ明るく暖かったので セブンで散歩
日当たりの良い場所は 温かいですが日陰に入ると寒かったです






青空に薄く 月も出ていました

父のおかげ?で思いがけず秋晴れの中 遊べました

夕飯に 食用菊の かきのもと で酢の物作りましたが 赤くなりませんでした








湯通しして 酢に漬けると赤くなるはずなのに・・

母の仏壇に備えましたが 怒られるでしょう

父にも妻にも 赤くない かきのもと 初めて と笑われました

再度 挑戦します

ムーヴタイヤ交換

2023-11-19 17:11:00 | クルマ・バイク
この土日は金曜日から 急に体感的に寒くなってきました

会社でも 家でも タイヤ交換の話題ばかり

昨日は 雨予報でしたが 午前中は少し晴れ間も出ていました

恒例の今シーズン最後だから・・ と散歩に出かけました

この季節 セブンのエンジンは絶好調ですが 足を引っ張るのは寒さに挫ける私です




本日の日曜は 母のお寺さんの読経の日なので あさから仏壇周りの掃除

最近は冠婚葬祭の 冠婚は無く 葬祭ばかりです
同級生の父母や親戚の叔父叔母の訃報ばかりです
香典返しを仏壇の前弔事用御挨拶状と並べて置きます
いただく旅のお土産も仏壇の前に置いておきます
お寺さんが来る前に仏壇の前の片付けが私の仕事です
仏壇もハンディモップとお掃除シートで綺麗にします

午後からは晴れ間が広がり天気予報通り 晴れと曇り

ムーヴのタイヤ交換を行いました
今回は フロアジャッキを使用するために 秘密兵器😅購入しました

BALタイヤスロープ 



ムーヴのフロントは低く ジャッキの出し入れに干渉してしまいます
もちろん 車高タン シャコタンではありません

近所のホームセンターで購入しましたが Amazonでは1,000円以上安いです







スタンドの交換依頼 2回分です
秋 春と年に2回は必ず交換するので購入しました

後は妻のライズと車庫から車庫へ移動のセレナです

また、天気見て進めます

と言っているうちに休みが終わってしまいました

昨日のセブンとの散歩で 1週間乗り切ります




畑の手伝い

2023-11-05 20:10:00 | 田舎暮らし  にわかファーマー
久しぶりににわかファーマーの日記

もちろん その間 何もしていなかったわけではありませんよ

白菜は縛らないと甘味が出ないとの事




ネギの土寄せ
今年は千本ネギや百本ネギの細いのは ダメですが 一本ネギは太く育ってます




ほうれん草は そろそろ終わりですかね
良さそうなところ 食べてます




私専用のツルムラサキ




新芽の出が悪くなってます
後、1回の収穫ですね

スティックブロッコリー
全然 大きくなりません


今年 当たったキャベツ!

まずはバンクする前に五玉収穫
まだ、少しずらして植えたキャベツは小玉スイカくらいの大きさです
初物は近所のおばさんたちに胸張ってお裾分け
いつも 野菜の作り方食べ方 教えてもらってます

母がいる時に もっと教われば良かったのですが その頃は全く畑に目が向いていませんでした
父と妻と三人で 近所のおばさんたちに聞いて野菜作ってます 
父は 畑を作ることが得意ですが 野菜作りは・・・
おばさんたちは 逆に母に野菜作り 食べ方習ったと言ってくれます
妻も野菜料理は もっと母に教わっておけば良かったと言ってます

特に漬物ですね



玉ねぎ 
植えたばかりです



大根 人参は・・

近所の畑と比べても生育悪い?






これから大きくなってください


少しばかりの畑作業後は ポケ活

コミュニティディというイベントなので セブン散歩のついでに 有利な道の駅まで行って来ましたが・・ こちらは 少し不発?


車庫でセブン31歳とセレナ20歳と 私61歳の高齢トリオで反省会?



私には至福の時間です

三連休も終わり 明日からの仕事頑張ろうという気持ちになります











北軽へ

2023-11-04 20:15:00 | クルマ・バイク
本日 上田に所用があり、途中 単独行動で北軽井沢のカフェセブンに行って来ました

セレナキタキツネ お立ち台に上げてもらいました





本日、明日が今シーズン最後の営業という事です

道中の菅平などは 紅葉も綺麗でした

写真撮影の場所も分からず 運転中 あっ! と思いながらも通り過ぎて良い場所での撮影とはいかないですね






近くの浅間記念館の二輪展示館に寄りました
故高橋国光さんのトロフィーやスズキのレーサーRGBなどがあります
博物館としては 規模が・・ 寂しいですね

陸王やホンダの古いバイク好きには良い感じです







帰りには 自分のお土産 八幡屋礒五郎 七味ごま 買って来ました

今は どこでも売っていますが やはり長野で買わないと・・






帰宅後、早速 温かいご飯にふりかけました

来年はセブンで また行きたい場所ですね

3年前のセブンのお立ち台の写真です