gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

秋晴れと紅葉を見に・・

2019-10-28 18:51:00 | クルマ・バイク
やっと 晴れた

そして、代休!!

明日にするか? 今日にするか? 悩んだ先週末

今日、代休取って良かった

明日は 曇りか雨の予報

だんだんと寂しくなっていくこの季節

なぜって? 稲刈り終わって 紅葉が終わる頃には  白い物が降ってくるから・・ と祖父母がよく言っていた

ウインタースポーツもしなくなり、祖父母の言う 稲刈り・・・の言葉が分かるようになってきた

紅葉求めて 近くのゴルフ場へ

私が子供の頃は、動物園だった場所です

もちろん、ライオン トラ ゾウ キリンなどの 主人公クラスはいなく、猿 孔雀 タヌキ しか覚えていません






その後、冬の準備真っ盛りのスキーリゾート場まで 足を延ばしました






一度、締めましたが 海外資本で復活 した ARAI resort です

サンルームのようなラウンジでアイスコーヒーとホテルで焼いたパンを食べて来ました

スキー場麓ということで 14時30分過ぎたら 外は寒くなっていました





一時は、コーヒー一杯 1,000円から1,500円と言われていましたが、アイスコーヒー550円 パンも200円と300円でした

1,200円くらいで セレブ気分? 味わって来ました










記念日

2019-10-25 23:47:00 | 日記
毎年、少し前から気にしているのに 前日辺りから 薄れてきて 当日 あっ と思ってしまうのが 誕生や記念日ですね

本日、10月25日 結婚記念日です

本日は 妻が残業なので 遅い時間に2人で簡単にお祝いしました

私は 何も用意してなく、帰宅した妻に25日だから と言われて はっ と ・・ 少し前に 近づいてきたな  と思っていましたが すっかり 頭にありませんでした

雪の無い関東から 豪雪地帯に来てくれて 子育てして 父母の面倒見てくれて 長年の夢のセブンまで 買う協力してもらい 感謝しています

面と向かっては 口には出せません

与えてもらっているばかりの結婚生活です

ずっと この大きな悪い事が無く、小さな不満を口に出せる当たり前の生活が続きますように・・



冬の準備始めました

2019-10-23 00:18:00 | 日記
10月の後半だが、地元では冬支度の準備が始まっている

畑も来月に収穫する冬野菜だけにしている

毎年、最後まで 収穫しないキウイ 

裏山の木は 紅葉を始めています








庭木や皐月の鉢植えの冬囲いが、今週末あたりから 始めます

冬囲いが終わってから、雪降る前の11月末に 収穫、棚を外して毎年の冬囲い作業終了です

収穫後、リンゴと一緒に袋に入れて熟成させて 真冬に食べています

手がかかるわりに、あまり家族は好きな果物ではないのですが、父が息子の生まれた時に記念樹代わりに植えたので 26年間裏庭にいます

キウイは棚の上で茂ってくれるので、棚の下は 夏場には直射日光が当たらず 適度な日陰を作ってくれます

弱った鉢植えの木や花の退避場として活躍してくれます

今週から、冬囲いが始まると思うと 冬鬱になりそうです

夕飯のおかずじゃないです

2019-10-20 17:17:00 | 田舎暮らし 昆虫類 魚類
小雨交じりの曇り空の中

雑誌 新聞 空き缶 ペットボトル などの集積所に持ち込むが、雨が上がらない

雨が上がったら、即 車庫へと準備万端

雨が上がらないので メダカの水槽の水換えを行なっていると・・

池の周りに サワガニ!

なんで?  と思いつつも ゲット

メダカの今年の子の旅立ち用に 用意した水槽に サワガニ入れた





とりあえず サワガニも 今日から家族の一員?

メダカも会社の人に 嫁に出す

今年は、楊貴妃の父母が 頑張ったが 夏の暑さで落ちるのも多かった

白メダカ 黒メダカは 大体 同じくらい

楊貴妃は 引く手あまた だが、白 黒 は 人気薄

楊貴妃の子の水槽

向こうの家でも 可愛がってもらってね

毎年思う いつか 娘を嫁に出す時の父親の気持ちの予行演習?





メダカは40匹 嫁に出して サワガニが 代わりに来た感じ

青空が広がってきた・・ 



サワガニの天ぷら、メダカの佃煮の材料ではありません

メダカの佃煮が 郷土料理の地方もあるが、自分はダメですね




朝の晴れ間と料理の真似事

2019-10-19 19:32:00 | クルマ・バイク
朝、雨の予報が曇り・・ 今しかないと妻にお願いして朝の気晴らし

1時間ほど あてもなく セブンとデート

頭上の雲が広がり、暗くなってきたことを察して帰宅

車庫前は、頭上に雲の切れ間から青空が出ていました




地元の名峰 妙高山も頂上は、雲の帽子を被っていますが 裾野はクッキリ




平日の疲れがたまって見える妻に 昼寝を進めました

夕飯のおかずに一品でも と思い ネットで調べて ジャガイモのカリカリ焼き を作ってみました

チーズの量が多いのか 固まらない

悪戦苦闘していたら、妻が起きてきて結局 焼き上げから後片付けまで してもらいました




私が 両面焼きの ひっくり返す時に バラバラにしてしまいました

バラバラになった物を 妻に手直ししてもらいましたが、上手く固まりませんでした

恥ずかしいので、うまく焼けた面のアップだけ・・

バラバラになった物を 選んで食べましたが、自分で作った物は 出来栄えが悪くても美味しいです