庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

庭先で見かけた蛾と蜘蛛

2024-05-16 09:08:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日の画像は、蛾と蜘蛛なので・・

虫の苦手な人はスルーして下さい (^_^;)。。

庭先で草取りをしていると、白い翅に赤い胴体の蝶?のよう
なものがヒラヒラと飛んで来てノイバラの葉に止った。

はて?こいつは見慣れないヤツだ、何だろうと思って写真に
撮って調べて見ると、シロヒトリという蛾だった。

白い翅と赤い胴体のシロヒトリ。

蛾の仲間には地味な色合いなものが多いが・・

こやつは、派手な紅白で目立つ何とも怪しい装いをしている。

じーさんは通常、蝶の写真はよく撮るが、蛾の写真はほとん
ど撮らないんだが・・ 

こういうのに出合うと嬉しくなって、シャッターを押します。

蛾の仲間は種類が多く綺麗なヤツとか怪しいヤツ等、色んな
種類がいて面白い。

 

庭で咲くラナンキュラスの花の中を覗くと、花に来る蝶や
虫を狙ってる緑っぽいクモがいた。

これは、ササグモ?。

クモの顔も、よく見ると個性的で面白いものが多い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月は「光の夏」 | トップ | 緑の季節~森林浴のすすめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事