marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(593回) 女優 北乃きいさんは「霊」が見えるんだって!?

2019-09-28 08:19:10 | 日記

こう言う時代になってきたのだなぁと 思わされましたので書くことにしました。

◆北乃きい さんという方が先日娯楽トーク番組に出てました。その会話の中で、私には「霊」が見えるのですと淡々という。私の中に入ってきて通り抜けていくのが分かります。このスタジオの中にも沢山うろうろ居ますよ、という。なんとも当たり前のように朗らかに。司会者などは、エエッ!と声をあげるが、彼女は日常茶飯事なので、いつも当たり前のように感じてますと。当たり前のように淡々と話すので、話は盛り上がらず、彼女にとってはそうなのかで・・・終わり。だから、そのためなのかはどうかだが、いろいろな国へ行っても、すぐに友達になれるのだとか、言葉も苦労しない2~3語覚えて友達作るのだとか・・・という。稲川淳二さんの(怖い番組)テレビには出れますね、と言われる。このことは、彼女名をネット検索すると読めますね。

◆このことを書き始めたのは、他でもない「霊」のことです。とかくこのようなことは、誰にも当てはまることではなく、見えていないとか、気づいていないことだからということになるのですが、普段あたりまえのように、僕らの日常にあることなのだと、イエス・キリストが語っていることです。それは、ヨハネ福音書の第3章に出てきます。(聖書をお持ち出ない方は本屋で立ち読みされてください。結論はこうです。) ************************

◇イエスは彼(ニコデモ)に答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、これくらいのことがわからないのか。「よくよく言っておく。わたしは自分の知っていることを語り、また自分の見たことをあかししているのに、あなたがたはわたしたちのあかしを受け入れない。わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか。」(ヨハネ福音書第3章10-12節) ************************

◆現代ふうに言えば、「あなたは神を語る聖職者でありながらこんなことが分からないのか」ということになります。ですから、さまざまなイベントや講演で来客を促す方々は、これを外れると巷の催しに変わらなくなります。気をつけなければいけません。当たり前のように起こっていることの悪い障害の霊の表れをイエスが直した話が沢山、聖書にはでてきます。だからこそ、わたし(イエス)が送る潔い『聖霊』にいつもつながっていなさいと、強くなんども言われるのです。亡くなられましたが 悪霊が見えたという”宜保愛子”さんという方もおられましたからね。そのままでは死後は大変ではなかろうか。悪霊のお友達がよってきて・・・。

◇仏教の法要などのや普段の住職のお勤めは、亡くなられた方のこの地上での霊の安住から時間を掛けて浄土へお送りする儀式となります。これを誤れば霊は悪い者に生まれ変わるのだというのがその教えです(輪廻転生)。実はこのことは聖書の記事を読むと当時の人々も事実それを信じていたということが分かりますね。しかし、だからこそといいますか、キリストを信じた者はそれ(以降)がないのです。地上で引きずるすべての障害をご自分が十字架の死によりすべて解消されてしまったからです。これは大変な「恵み」と呼ばれるものです。

願いは、一人でも多くの方がキリスト・イエスを信じてくださるを願っていることです宗教団体に属し自分の言葉を預けてしまうことでは決してありません。むしろ自分の言葉を持つことです(祈り)。ここで限界が生じます。人は文字や話す言葉で伝える手段において多くの<しがらみ>が邪魔をします。それは、信仰などは人から言われる筋合いのものではないということ。これは正解です。不完全な人の意見や思いに依存することではありません。最低限の知識を学んだら、後は、ご自分の言葉でイエスと話される事です。聖書を読むことです。あくまで自分の言葉でです。人の数ほど解説書はありますから。聖書に対して反論も大いに結構なのです。しかし、そこでやめてはいけません。天国は激しく攻められている、攻める者はそれを奪うであろうとあります。必ず時間を掛けても解決されます。その気づきはきっと驚愕となるでしょう。

◇キリストの霊「聖霊」というものに少しでも触れたキリスト者は、ですから霊的な戦いを日々行っているということですね。その時、からだのすべてが活性化されるように思われるのです。頑迷になることではありません。普段の生活の中で本当の自分に出会い、わたしの生まれた意味を知り心から自由になることを保証いたします。新約聖書の「エペソ人への手紙第1章」を読まれることを希望します。*******************

◆「・・・真理はあなたがたを自由を得させるであろう」(ヨハネ福音書第8章32節b)********** ・・・ Ω