ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

映画、旅、その他について語らせていただきます。
タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。

あまり桜を楽しめなかった関西紀行(2024年3月~4月)(Day-3-2)(9)

2024-05-03 00:00:00 | フォトログ

八坂神社へ入ります。

では円山公園へ。

今回は、けっきょくしだれ桜の鑑賞ということになります。私は、桜はソメイヨシノに限るという偏見の持ち主ですが、咲いていないのではしょうがありません。

こういうピーカンの日に、ソメイヨシノが咲いているとほんと壮観なのですがねえ。

外国人観光客も多数です。このひとたちは、メキシコ人の模様。

鯉もげんきいっぱい泳いでいます。

あ、アオサギがいました。昨年の宇治川での桜見物の際も、アオサギがのんきに遊んでいました。

関西の桜(2023年春)(7)

関西の桜(2023年春)(8)

あとでまた登場しますので、乞うご期待。

外国人で着物を着ている人たちも多数です。

(つづく)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本保守党も、選挙区はとも... | トップ |  あまり桜を楽しめなかった関... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。