* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

コーネリア&つるバラたちの様子*コロナで動悸

2020-05-05 06:00:03 | バラ

可愛いコーネリア、咲き出しています。

小さめの花で愛らしいです。


私のコーネリアは、すごいチビ苗から育てたので
ずいぶんかかりましたが


やっとつるバラらしい感じになってきました。

そのそばにあるラベンダードリーム

この冬はかなり切り詰めたのですが
反動か(?)ものすごい蕾のつき方と
新しいシュートが上がってきています。

ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールは

花びらの塊が、ガクを割って出てきました^^


いい感じで蕾を育てています。

グラハム・トーマスも

今年はやっと横に倒して誘引できて
蕾をいっぱい出してくれていて楽しみです。

ネットでグラハムトーマスが
溢れんばかりに咲いている写真などを拝見すると
すごいな~、と見入ってしまいますが
ウチはどうがんばっても、ああはあれそうにない気がします^^;


毎日毎日テレビの報道ではコロナのことで
この数日は、コロナの報道を聞くと
動悸がするようになってしまいました。

自分ではそうストレスは感じていないと思ったのですが
体のほうが「そんなことないよ、ストレスだよ」って
言っているようです。

中学時代の友人たちのグループLINEには
さまざまな職業や様々な家庭環境の友達が混在していて
学者風で生活もゆったりしている感の友もあり
市役所を引退した友もあり
支援学校の校長をした友人もあれば
実家の家具やさんを継いだものの思わしくなく
別のアルバイトで家族の生計をたてている友もいます。


都内で生鮮の小さな居酒屋さんをやっている友達もいて
コロナ騒ぎの最初からずっと
「気をつけながらやってます」
「自粛要請に応えながら頑張ってやってます」と送ってきます。

一時わたしは(頑張り方が違うんじゃないの?)
(今は休むことが頑張ることなのに・・・)って
正直思ったこともあったんです。


でも、今日のLINEで
「主人は肺がんの治療中で、コロナがとっても怖いです」
「お店の中も出来る限りの消毒殺菌をしてやっています」
「不安を感じながら出勤しています」って。

生活がかかっているもんね。
やめちまえ、とは誰もいえないよ。
涙が溢れてきました。

「コロナ騒ぎが収まったら、みんなで○ちゃんのお店で会いましょうね」って
返事しました。

みんなも彼女に応援のメッセージと
「東京で○ちゃんのお店で会おうね」って
男性陣からも励ましのメッセージ。


コロナに感染しないで、なんとかこの事態を
突破して欲しいと願いながら。。。

ただいま収入ゼロの息子のことも気がかりで
電話してみたら
案外元気な明るい声で出て
「ご飯食べてる?」との私の問いに
「食べてるよ(笑)」「そんなことのために電話したの?」
「LINEでいいじゃん」って。
LINEじゃなくて声が聞きたかったんだもん。
こんな状態なのに、明るいってどゆこと??って思いながらも
なんだか息子の声に癒されました(´∀`*) 
オタク生活満喫中らしい^^;

私はピッピちゃんにスカートを作りました。
昨日のブラウスが地味な感じだったので
アンデスっぽく仕上げたつもりなんですが


トルコブルーのビーズのチャームもつけたりして。

そしたらメルちゃんが








メルちゃん、ごめんね~
メルちゃんにはすっごく可愛いワンピース作ってあげるから
今日はこれに着替えて我慢してね。


ということになりました( ̄▽ ̄;)アハハ… 


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログへ