* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

悲しい朝*昨日のハンギング

2020-09-05 00:11:24 | 寄せ植え&アレンジメント
また蒸し暑い日が続きます。
九州では台風が・・・
今朝は福井県の方で地震が・・・
なんだか不安ですね~

今朝、庭の様子を見ようと庭に出て
いつものようにデッキの
山鳩のヒナのいる巣を見上げると
空っぽになっていました。

昨日は可愛いお目目の小さな姿が確認できたんですよ。
まだ産毛が灰色の羽に変わっているところでした。
飛び立つ大きさには育っていないので
何かにやられてしまったのだと思います。

猫かなぁ・・・
それしか考えられません。。。

すっかり淋しくなって、悲しくなりました。

前回、庭の木に巣作りしたときも
可愛いお顔が見えるようになったなぁ、と思ったら
何かに襲われて・・・ダメでしたし
自然界は厳しいな、と・・・
営巣してもヒナが無事育たないなら
もうここで営巣して欲しくないな、と
思ってしまいました。

他にもいろいろあって
今日はすっかり気落ちしてます(ノд‐。) グスン


気落ちしながら、昨日ハンギング教室で作ってきた
ハンギングを見に行きました。


まだ作ったばかりだし、養生してね、とのことで
金木犀の木陰に吊るしています。

ここなら朝日が当たって、昼からの強い日差しからは
守られます。


ハンギング用の容器を買って
その中には土がこぼれるのを防ぐ
両面シート付きの部材が入っていて
それをまず容器の中に貼り付けてセットし

接着剤の見えてる部分には土を擦り付けて
ベタベタしないようにして使います。

小さめのハンギング容器でしたが
苗は13ポットは必要とのことで
13ポット買いました。


何年もやってらっしゃる皆さんは
大き目の草花のポットを選んでいらっしゃいましたが
私は初体験なので、小さめのポットを選びました。
草花にあまりそそられる種類がなくて・・・
セダムを選んじゃいましたが・・・
ちょっと失敗だったかな~


カラスバミセバヤの濃い暗い色に
黄色いダールベルグデージーが可愛いです。



ちゃんと維持できるように気をつけたいと思います。

近所で見かけたステキな朝顔


朝顔が大好きな友達が浮かびます。
高齢の飼い猫ちゃんが、この数日具合が悪くなってしまって
動物病院でも診てもらっていますが・・・
とても心配です。

大丈夫かなぁ、と気になって
電話したりLINE送ったりしましたが
返事がありません・・・

とっても不安。。。
今日はなんだか、すごくダメです… (つω-`*) 



ありがとう、ピッピ。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ