* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

生田の大滝*にわかにざわめく

2020-09-18 10:09:53 | 番外編
昨日行って来たハイキング
目的地は「生田の大滝」です。


麓まで車で行って
そこから歩きました。

茨城県です。
方向的には有名な袋田の滝のあるあたり。


このあたりには小さな滝(かどうか?)が連続して
集まっているらしいです。

私たちが向かったのは黄色い矢印をつけた
生田の大滝。

散策路は滝のある川に沿って続いていて
きれいな水が流れる景色を楽しみながら
山道を登っていくことができました。


さっそく現れたゲンノショウコ


フウロソウ科フウロソウ属の多年草 。
とてもステキな姿でした^^


ツリフネソウもあちこちに咲いていましたよ。


川に流れが速くて、水音が気持ちよいです。


あっ!
キツリフネ!


ピンクのツリフネソウもステキだし
キツリフネも
見つけると、ついテンションがあがります^^

私、キツリフネをキツリフネソウって呼んでましたが
これには「ソウ」がつかないんですってね。
キツリフネが正しいんですって。
昨日教えていただきました。


小さな滝が連続して現れます。


下に下りるのに
傾斜がなかなかなので上から撮ってましたが
「こっちから撮るといいよ~」と
仲間のIさんから声をかけていただいて
降りてみました。


ほんと、ステキです。

高い山ではありませんが
空気が澄んでいて
涼しくて歩きやすかったです。


「いやぁ、なかなか高い杉の木だね~」
みんな景色を楽しみながら
ゆっくり登ります。


ミゾソバ。
とても可愛かったです。


歩く道からは、いつも川が見えて
きれいな景色にそそられて
疲れも感じず登れました。


この黄色い花は・・・
キバナアキギリ

リーダーのHさんが山野草の名前は
たちどころに教えてくださいます。
私はそれを写真付きでLINEのKeepメモに
残しています。
すごく便利です^^v

さて歩いていくと・・・・
道がちょっと崩れたような感じになっていて
そこに変わった石(鉱物?)を発見!


にわかにざわめく(笑)!

金か?雲母か?


なんかキラキラしてましたよ^^
石もだけど、みんなの目も( ´艸`)うふふ 
宝物を見つけた子供みたいに盛り上がりました(笑)
結局、元に戻して置いてきましたが
見つけたことが楽しかったです^^
仲間のIさんは石好きで、いつも変わった石を探しているの。

これはああだよ、こうだよ、って
説明してくれるのも楽しいです。


まだまだ上に登ります。




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ





ただいま。

2020-09-18 00:28:36 | 番外編
今日は朝早くから
いつもの仲間と茨城方面に
ハイキングに行ってきました。


帰宅したのは、夜8時半。

ただいま。


門燈に照らされたハオルチアが
なんだかとっても綺麗で


チェッカーベリーも
昼間とは雰囲気が変わって・・・


ああ、やっぱり自分の庭はいいなぁ、って


満たされた気持ちで
門を開けました。

とてもステキな滝めぐりをしてきたんですよ^^
山に咲いていた山野草も綺麗でした。

その話は、明日、続きを載せますね^^

とりあえず今日は





皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ