* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ハオルチア・ピリフェラ錦とピリフェラ

2024-01-08 05:26:55 | 多肉植物
今日は好きな人は好き
知らない人は全然知らない
ハオルチアという多肉のお話。

お話と言っても
ひたすら、こんなに増えちゃった!という
自慢を通り越して
愚痴になっちゃったお話です( ̄▽ ̄;)


白くて透明感のある
「たぶん」ピリフェラ錦。

「たぶん」が付くのは
買った時、札がついてなかったから。(;^_^A



透明感、半端ないでしょ?^^

これをグーグルレンズで調べると
「ピリフェラ錦」が出てきます。
たぶん・・・間違いなさそう(´∀`*)ウフフ


ずっと室内の出窓で育てています。
グーグルレンズで検索したら
たまたま私のこの子の
育てだして1年半の画像も出てきました。

2016年12月

これで買ってきて1年半育てた、って
当時のブログで書いてました。
ということは???
8年半くらい育ててるってことですね~

小さな1株が山ほどに増えました(^_^;)
また株分けしなくちゃ、って忙しすぎます。

で、ピリフェラの方も


増えてます。

株分けして育てている、もう一鉢の方も


とんでもないことになってきていて
買ったばかりのころの可愛かった姿が懐かしい。。。

2015年1月

もう買ったばかりのこの頃は
ピリフェラなんて憧れのハオルチアで



宝物でした💛

この頃は私のハオルチア熱が
インフルエンザよりもコロナよりも高かったんです(*´∀`*)ゞ
これも通販で取り寄せたんでした。

つぶっつぶで可愛いねぇ💛

それがこうなっちゃうと・・・


葉も長くなり過ぎだし・・・


ごつくて可愛くない(-_-;)
しかし透明感はすごい。

思いっきり小さく株分けして育て直せば
可愛くなりそうな気もしますが
そんなにたくさんの株にしちゃったら・・・・
育てきれないし。。。

なんでも小さいうちが華かなぁ( ̄▽ ̄;)














ベティちゃんもちぃさな弟にメロメロです。



コハクはおやつ待ちです(笑)。


冬はガーデニング作業が忙しいですね~
今日は紫陽花にもクレマチスにも
寒肥を分配して回りました。

ペレット型の寒肥一袋なくなりました。
また買わなくちゃ^^;


いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡