* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

フランシスブレイズ*コハク初めての海!

2022-10-20 22:20:35 | 
秋の薔薇はいいですね^^
気温が低いから
長い期間1輪の花を愉しめます。


蕾もゆっくりゆっくり開いてくれるし

二日前に咲いた1輪だって


まだ綺麗なままです^^

庭を少しづつでも冬に向かって整理して
すっきりさせて
地面の固まる土の部分も補修して


ここをこうしなくちゃ
あそこはこうしようかな?
なんて構想を巡らせています。

でも今は、あっちもこっちも宿題だらけで
ちっとも綺麗じゃなくて
本腰を入れて来週こそは!?がんばる!なのです。


木の下に吊るしておいた
ピーチネックレスが
いつの間にか花を咲かせた跡がありました。

まだ蕾もあるようです。


水曜日から一泊で
山梨県から友人が遊びに来てくれて
Kちゃん(夫)も一緒に海へ行ってみました。

コハクにとっては生まれて初めての海です^^



流木?大きな木の塊があって
コハクはなぜか興味津々。

「波は怖いらしいよ」と
最初だけKちゃんに抱っこしていましたが


すぐに砂浜の楽しさを覚えて
走る走る!

友人に許可をもらってUPしました。

コハク初めての海!


皆さま、明日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


素敵なコリン・クレイヴン*悪戦苦闘の。。。

2022-10-20 06:36:52 | 
今日は仕事で
リフォームを完了したお客様のお宅に
取材に行ってきました。
マンションの一軒分をリノベーションした現場です。
すっごく素敵になっていて
もうもう・・・ビックリでした。

こういう仕事、目の毒です^^;
素敵な薔薇を見れば見るほど欲しくなり
目が肥えてくるのと同じで
リフォーム後の取材を重ねると
良いものは良い、というのが分かってしまって
マジ、マズイです(笑)。

でも知らない世界を覗くことが出来て
知識も少しずつ増えて
仕事ってありがたいなぁ、って思います。
どんな仕事もそうですよね^^


コリン・クレイヴンがトレニアの花殻の上に
乗るように咲いていて

なんだなんだ、可愛いじゃないか、って
ついシャッターを切りました。



秘密の花園の物語の中に出てくる
コリンの名前、と教えて頂いて
私の中では、この薔薇=秘密の花園になって
ひときわ素敵に見えています(´∀`*)ウフフ

大好きなフランシスブレイズも


ずっと咲き繋いできてくれていますよ。

本当に良く咲く薔薇です。


しかも半日陰の区画で咲いてくれて
先日まではそれなりの花数で咲いていました。
今日は数輪。

今年伸びたシュートは


もう軒下に届くほど伸びています。
これを冬の誘引で横に倒して
来年の花に繋げます。

ガーデナーって貧乏性ですよね(*´σー`)
秋になれば、もう来年の春を思い
春になれば、早くもまた来年の春を思い描きます。
ん?それは貧乏性とはいわない??
なんだろう?(笑)

オドゥールダムールもポツポツ咲いてくれています。


この子は本当に香りがいいのよ^^
それがなんといっても最高の魅力!
Haruさんのお友達のOさんも
この薔薇を育ててらっしゃるんですって。
Oさーーん!お揃いね!(ノ´∀`*) ヤッタ♬

クレマチスのシルホサは


今、こんな感じです。
たくさん蕾があるように見えるけど
それって写真だからで(;^_^A
まだ数えるほどしか蕾が膨らんでいませんよ。
徐々に蕾の数も増えていくんですよね。
昨年がそうでした。


夏を越したアリッサムが可愛くて


よく夏を頑張ったね、って思うと
愛しいでしょう?

アジュガも頑張ってくれたのが


柔らかな色になっています。

頑張った、と言えばね
私も頑張ったの。
動画に文字を入れたくて
なんのアプリがいいのかな?から始まって
Windows10に動画編集の機能が最初から入ってるのを知り
それを使って初めて動画編集してみたんです。
バカバカしい動画です、スルーして(笑)
コハクだっこは?

コハクの動画ばかり撮ってるうちに
キャプションとかいうの付けたいじゃないか、って
親ばかも何かの勉強になるもんですよね。
(*´σー`)テヘヘ

だって私たち、まだ若いんだものね~?
勉強だって、まだまだやるわよ、ね?!

それでは
今日も良い日になりますように!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


チューリップの球根をとりあえず60球

2022-10-19 07:42:47 | 球根植物
チューリップの球根を買いました。
今年は「こんなのがいいなぁ」と
思い描いていたものがあるのですが
買いに行ったら思った感じのが無くて

そんな中からちょっとだけ買ってみました。


何年も前に、このパーロットという品種の
違う色を植えたことがありました。
蕾から開花までが、とっても素敵だったので
これを2袋。つまり10球。

10球ずつ何種類も気に入ったのがあったら良かったけど
そういうわけにいかなかったので


このお買い得品のオランダ産チューリップ
50球も入ってるのを買っちゃいました。

前にオランダに行ったとき(行っといて良かった)
お土産に買ってきたチューリップが素敵だったのを
思い出して、これにかけてみました。

50球庭に植えるわけには行かないので
(なにしろ狭い庭ですから)
半分はKちゃん(夫)の趣味の菜園に
植えることになると思います。

去年はチューリップの球根は
鉢植にしたんです。
移動出来て、花が終わったらサッサと動かせて良かったけど
でも、、、ちょっと燃焼不足な感じが残りました^^;

やっぱり今年は庭に植えよう!
どこがいいかな?
クリスマスローズの合間なんかがいいかな?


前はどこに植えたっけ?と記録を遡ったら


一昨年のチューリップは
私が今年植えようかな、って思ってたあたりに



植えてありました。

その前の年は
こんな色のチューリップも咲いていました。


赤だけど、ちょっと不思議色。


これは背の低い原種系のチューリップだったかな。

もっと前まで遡ってみたら


原種系のチューリップはムスカリと同時に咲いて
春の素敵な景色を作ってくれていましたね。




赤、白、黄色、みたいな年もあった( ̄▽ ̄;)
でも綺麗ね(笑)。



鉢植と地植えの二本立て。
今年もこの方法で行こうかな。

こうやって見ると
やはり何種類も色違いがあるほうが
庭が楽しいですね。

それと去年はヒヤシンスを買うのが遅くて
ダメだったので


今年は!と思ったのに
既に出遅れ??
欲しかった色が入っていた大きな箱は
空っぽになっていました。
仕方ないので普通の青2球と売れ残りの白を1球。
今度他のお店でも探してみます。

コハクは車に乗るのを嫌がらなくなって


前よりはリラックスしている様子です。

今夜は歯も指サックで良く磨かせてくれて


ご機嫌のお顔です^^


コハクがいればいつも幸せ。
私たち、まだまだ若い!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


多肉愛がふつふつ(∩´∀`)∩

2022-10-18 16:22:45 | 多肉植物
多肉たちをずっと雨ざらしって訳にもいかないので
とりあえず多肉棚に並べました。


一晩、ゆっくり雨を浴びたので
しっかり鉢の中に水分が浸みたと思います。

前に多肉園の社長さんが
「雨がいちばんいいんだよ」
「ゆっくりしっかり土に浸み込むから」
と、おっしゃっていたのを懐かしく思い出しました。

多肉に夢中だったあの頃
良く通ったものでした^^


高砂の翁

葉の色が青みがかっていて
縁取りにはピンクが乗って


今頃の季節から冬に向かって
美しさが増しますね(´∀`*)ウフフ



これ↑はブルーバード。
長い期間育てていて
大きく育った年もあれば
小さくなっちゃった年もあったりして
それでもなんとか維持できています。



これは黒兎耳(クロトジ)だったかな?
これもポロポロ零れて増えるんですよね。



これは東美人。
東美人の変異、、、と言われたかも。。
もう何年も前で忘れてしまった(;^_^A
二和園さんで購入したものが多いです。



このコロコロちゃんも、ポロポロ落ちて
良く増えます。
葉がポロポロ落ちるばかりじゃなくて
触った拍子に茎ごと折れたりするので


それを挿しておいたのも
可愛く育ってます。



これは↑誰だったかなぁ。。。
霜の朝だった??

これも触るとポロっと葉が落ちたりするから
「触るな危険」なんです(ノ´∀`*) 

多肉棚に戻しながら
ひとつひとつ見ていったら
多肉愛がふつふつと復活^^;

植え替えなくちゃいけないものが多数なので
二和園さんには近づかないようにします(笑)。

雨に当たりながら普通に暮らしているハオルチアが


最近、やたらプリプリしてて

同じ子が二鉢に増えてるんですが


どちらもプリンプリンです^^


ハオルチアの氷砂糖という品種でした。

やっぱり多肉、いいですね~♡


寄せ植えの中に落ち葉が1枚。

明日は山梨県の方から友人が一泊で
遊びに来ます。
明日、晴れるといいな、、、って願っています^^


コハクは
ぬいぐるみが大好きです。


抱きしめて齧ってます。

それと、納豆ご飯が好きです。
もち麦ご飯も好きで
レタスも食べます。
さつま芋も大好きで、時々くっさーいプゥをします( ̄▽ ̄;)
蜂蜜をかけたヨーグルトも好き。
腸内環境良さそうです(*´艸`*)


お肉大好き、カリカリも
ちっとは食べます( ̄∇ ̄;)


良い日でありますように♡

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

カッコイイ。。。

多肉棚の掃除に手を付けたら宿題が増えまくり!

2022-10-18 06:31:16 | 多肉植物
午前中、ちょっと晴れたんですよ。
その合間に多肉棚の大掃除をやっちゃおう!と思って


多肉の鉢をせっせと濡れ縁まで運び出しました。

多肉棚のゴミを掃除して
斜めになっていた壁を元に戻しました。



作ったばかりの頃は綺麗だった多肉棚も
いまやボロくなってきました(;^_^A
でも、もうちょっとこのまま頑張ってもらいます。

透明の波板の屋根もついてるし、とても便利なんです。

しかし・・・鉢を一つ一つ動かして見たら
問題が山積みでした^^;


サボテンの鉢には
子宝草の赤ちゃんが落ちて
そのまま育って、また赤ちゃんをたくさん着けてるし


もう見て見ぬふりしようと思っていた
アガベの雷神ですが


親株の周りに出ている子供たちを数えたら
10個もあります(;´Д`)

このままだと水やりも…室内に入れたら
やるの大変だと思います。
どうする?!
どうする~?

仔分けしたら、すごい数の鉢になっちゃうし
それでなくてもこないだ他のアガベを仔分けして
鉢の数が多くなっちゃってるしね~
迷ってます。。。

エケベリアのアフターグローは
毎年、斜めに育っちゃうんです。


しょっちゅう鉢を回転させて
陽射しの方向を変えてやるといいんですが
それが出来なかった結果です^^;

毎年「首チョッパ」で鉢に収めてきましたが
今年は長い首のまま、まっすぐに植え直せないかな~?
って、思いました。

硬葉系のハオルチアは
森のように育ってお気に入りなのですが
何本か枯れて来ています。


代わりに若い葉も育って来ているので
問題は無いのですが
枯れたところだけもぎ取ればいいのかどうか?


もう、これはこのままでいいか~( ̄▽ ̄;)

お見せできないような暴れ鉢も幾つか。

しかも雨が降りだしてきて
今多肉たちは濡れ縁でしっとりシャワーを浴びている状態です。
ま、もう暑くは無いし、寒くもないから
雨に当たるのも良さそうです。

それにしても宿題が増えちゃって・・・
しかも会社から呼び出しが来てるし・・・
どないしよ。。。Σ(゚д゚lll)ガーン


柏葉紫陽花の紅葉が綺麗になってきました^^

コハクが我が家に来たばかりの頃の動画です。


この頃に比べると
コハちゃん、大きくなりました^^


お肉とお芋のおかげですか?(笑)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


じゃーーん!

2022-10-17 07:10:07 | 多肉植物

じゃーーん!


2022年10月、モスタイプのエアプランツ


買ったばかりの頃の写真を見つけました。


2015年9月23日。
最初は1000円位の一束でした。

7年育てて
その一束が






皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


コハクがいればいつも幸せ*農道散歩2022-10-15

2022-10-16 15:57:09 | 


このところ毎日夕方、こんな景色の所を散歩しています。

周りの景色を撮って元に戻したら
 コハクが振り向いて待っていてくれて 
思わず吹き出してしまいました。


コハクがいればいつも幸せ*農道散歩2022-10-15

 
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


コハクと農道さんぽ*コハクがいればいつも幸せ

2022-10-16 15:39:22 | 
このところ、よく田んぼ道をコハクと散歩しています。
柔らかな土の上なので
コハクも楽しそうに歩いたり走ったり

こんな自然豊かな場所に暮らせて
幸せだなぁ、と思います。

コハクと農道さんぽ*コハクがいればいつも幸せ




皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


冬への花を陽当たりへ*やりたいことがいっぱい!

2022-10-15 21:34:50 | 
今朝はまた小雨模様で
いったいいつ晴れるのーっ!って
ちょっと悲しくなりました。

でも晴れるの待っていられないので
ちょっと庭の片づけを。
抜いた草を集めてゴミ袋へ入れて
主のいなくなった鉢の土を処分して
その汚れた鉢を洗うべく集めたら結構な量で( ̄▽ ̄;)
洗うのは晴れた日に回しました^^;

で、Kちゃん(夫)が手持無沙汰風にしているので
もしや??と思って
「ジョイフル行く?」って聞いたら
「うん、早く」だって(*´∀`*)アハハ
待ってたのか。

コハクを連れてジョイフル本田へ行って
チューリップの球根などを買ってきました。


綺麗でしょう^^ このペチュニア。
良く出回る普通のペチュニアなんですけど
(名前はアンティーク風とか付いてることが多いです)

とっても好きなんですよね。
これはまだしばらく楽しみます^^

ジョイフルにいるうちにお天気が良くなって
晴れて暑くなってきました。


やっぱり晴れると、お花が綺麗ですね~^^

半日陰の場所で夏を越していたガーデンシクラメンとか
陽当たりの良い場所に持って来ました。


カーメン君のYouTube見てたら
「シクラメンは葉の数ー7枚=花の咲く数」と言っていましたよ。
私の夏越ガーデンシクラメンは
葉の数も少ないし不出来ですね(;^_^A
ポチポチ咲くかな?

この他に夏越したマーガレットとかの寄せ植えも
陽当たりに持って来てみました。

ペチュニアの、みすぼらしくなったのは
思い切ってサヨナラしましたが
まだ可愛くてサヨナラ出来ないのがここにもいます。


アンティークペチュニアのステファニー
これはやっぱり可愛くて、もうしばらく楽しもうと思います。


玄関先の百日草もまだまだ素敵で
今年は百日草を見直しました。

特に大きな花のタイプが
昔のイメージとは違って、とっても素敵になってるんですね~


まだまだこんなに蕾があるんですよ!
追って肥料をあげなくちゃ。

そして不思議色のハイビスカス。


このお方も素晴らしくて
ずっと咲き続けてくれている感じです。
この方は室内保護する前に鉢増しようと思います。

草を抜いたり、地植えのクリスマスローズの葉を切ったり
そんなことをしてたら、安定の宿根草とか
消えた宿根草とか分かってきました。
そして水仙の球根が土から溢れて出て来ちゃっていて
あらら~( ̄▽ ̄;)と焦りましたよ~

これも場所を変えて植えなおそうと思っています。


コリン・クレイヴン。

少しづつ花が開いてきて


花びらの表と裏の濃淡とか
ちょっと紫がかった色合いとか
毎日楽しみに見ています。


まだ到着した時のままの鉢なので
これも鉢増しして植えなおさないといけません。

ボロイ椅子とかペンキ塗りしなくちゃいけないし
本当はデッキのペンキ塗りも必要だし
買ってきた球根を早いとこ植え付けなくちゃ、だし
モッコウバラのアーチはどうするんだ?という問題も
まだクリアできてないし
やりたいことがいっぱい過ぎて
どこから手を付けようか状態です。

コハクの散歩にも、かなりの時間を費やしてるし
(おかげさまで脚力が戻りました!)
Kちゃんのズボンの裾上げもあるのよ(;^_^A(;^_^A

それなのに明日は友だちと遊びに行くのΣ(´∀`;)
Kちゃんとコハクはお留守番!


コハクは歯ブラシは嫌いですが
歯磨きガムは大好きです💛
歯のスプレーも到着しました。
今日何度かやってみましたよ^^


「歯垢を落とす」とかいう指に巻いて歯を拭いてあげる
シートも買ってきたし
こんな感じで頑張って行こうと思っています。

ときどき、フェレットたちが帰って来ている感じがします^^
カサカサカサ・・・ってフェレズの足音みたいな。
枯葉かもしれません。

Gではないことを祈ります(+_+)


それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


コリンクレイヴン開花♡秋の断捨離

2022-10-15 06:00:31 | 
昨日はなんだかどんよりとした一日でした。
会社にも行ったのですが
珍しく会社の中もどんより・・・どうした??(;^_^A

ま、そんな日もあるよね、人間だもの💛

ちなみに私はどんよりする理由もなく
でも・・・そーーーっとしてました(笑)。

庭では


コリン・クレイヴンの最初の1輪がこんな感じに開ききって

これからの蕾も


雨に濡れながら開こうとしています。

グラハムトーマスも


可愛い1輪が。

シルホサは


ふんわりしてきました。


今は庭のメンバーを見ながら
冬を室内で越させるのか、それとも1年草扱いで
また春には新しい苗を買うことに徹するのか
迷いながら考えています。


秋になってから元気いっぱいになった
このランタナはどうしようか。
ご近所では地植えでランタナが越冬して
毎年大きくなっているお宅もあるんです。
そういうお宅のランタナは
冬に温かな陽だまりになる場所に植えられてるんですよね。
ああいう場所があれば、きっと越冬できるんだろうな。

しかし、我が家にはその場所がない・・・。
あるかな~、ないよね~?

こんな会話を自分の頭の中で繰り返してるの^^;

ペチュニアはもう諦めよう。
いや、外の椅子の下に潜らせておいたら
昨年は越冬出来ちゃったんだ。
じゃ、そうしようか、、、でも、、、2年目はなんとか咲いても
3年目は綺麗に咲けないかもよね?

こんなこと考えてるから、答えがなかなか出なくて
つまり未練があるからいけないのよね。

じゃ、この八重咲きのインパチェンスは


どうする~?

本当に良く咲いてくれて
夏の間も綺麗で


でも、もう徒長しちゃってるし
1年草扱いが普通なんだから


あと1ヵ月楽しませてもらえたら
もう充分よね?

切り詰めて、室内に入れて、、、
いや、うまく越冬させられる自信がないな。
春になれば、また200円位で苗がバンバン出回るんだし
ここは思いきらなくちゃダメよね。

なんていうか、、、育てて来た月日が愛着の元だけど
それにこだわってちゃ片付かないのよね。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

今日はいくつか片付けようと思います!

コハクは歯ブラシが嫌いで
歯磨きが出来ず
歯磨き指サックで毎晩歯をこすってあげてます。
それもだましだましデス(;^_^A


そんなコハちゃんのために
歯磨き嫌いのワンコのために作られたという
スプレーとかゼリーとか検索して
まずは試しにスプレーを注文してみました。
唇をちょっとめくって、歯にシュっとするらしいです。


コハです。ボク、お口なんてありませんから。。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

香りのあるチューリップですって。

自慢のエアプランツ*焦りましたよ( ̄▽ ̄;)

2022-10-14 10:12:50 | 多肉植物
モッサモサに育った自慢のエアプランツです。
2本あるんですけど
その1本がね


こないだ、風の翌日に
地面にボッサり落ちていまして
見つけてビックリしました(@ ̄□ ̄@;)!!
気付かなかったら腐っちゃうところでした^^;

針金で結んで引っかけておいたのですが
結んだ場所だけ枯れて(?)きて
そこが千切れていました。

また別の場所で結んで吊るしましたヨ( ̄▽ ̄;)


かなり長くなってます。
もう1本、同じくらいのがあって
両方とも春から晩秋までは外に置いています。
梅雨の時期は軒下に、今は雨も当たる場所です。


小さな1つ1つがそれぞれ固体だそうで
それが寄り集まって、こんな姿になっているそうですよ。
だから水分も、みんなに当たるようにしないといけないそうです。
私はこんなふうに外で過ごさせてしまっていますが
室内で霧吹きで育ててらっしゃる方は
夜に水分をあげるのがいいそうです。


すっかり静かになった半日陰の小さな区画です。


アロエも育って、お子様を二人育てていますね^^
茶色くなった葉を取り除いて
お手入してあげなくちゃ、です。

秋になって、お手入待ちの地面や植物が目白押しで
毎日自由なはずなのに
なぜか忙しくて( ̄▽ ̄;)
まじ、どこかで時間をまとめて作らなくっちゃ!



エアプランツがブッ千切れて落ちていたのもビックリでしたが
昨日、すごく焦ったことがあってね。

Kちゃん(夫)が、生姜をたくさん収穫してきて
それを洗って酢漬けにするんだ、って
ラッキョウ酢の1リットルのプラボトルを使ってたんです。
その残りをね、いつも料理酒を置いてる場所に置いてあって
料理酒は奥に押し込まれていて
・・・ここまで書けばわかるでしょ?
そうなんです!
料理酒と間違って、お味噌汁を作るつもりの鍋に
ドバっとラッキョウ酢を入れちゃったの!!

匂いで分かった・・・・えっ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・って。

鶏肉、インゲン、白菜、茄子、さつま芋、あとなんだったっけ。。。
その辺にある野菜をぶち込んだものだったので
うーーーん・・・これは~・・・
ラッキョウ酢の味を何とかごまかすには???
カレー粉か! ( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン

というわけでカレースープ(?)にしてみたら
なんとビックリ!
多国籍料理店で出て来そうなスープになって
しかも美味しかったの(ノ´∀`*) アハハ
新しい料理発見! ( ゚∀゚)ガハ

酢だけにスッバラスイ発見でした!


そして~
夕方、薄暗くなる頃に
ソファでお昼寝モードのコハクとKちゃんに
「ちょっとニトリに行ってくるね」
K「今頃?!何しに?」
ま、いろいろよね(笑)

で、こんなのも買ってきました!


可愛いでしょ、このぬいぐるみ(*´艸`*)
コハクにそっくりじゃないの~?って
つい買っちゃった(*´∀`*)ヘヘヘ

それとこの白いもふもふのマットね。


コハクカートの冬準備OK!
なにしろ裏磐梯は寒いでしょうから
その準備です^^


コハです。そんなさむいところ?ボクも行くとデスか?


今朝は雨は上がりましたが
晴れそうにない曇り空です。
元気な良い日にしようと思います^^

皆様も良い日をお過ごしくださいね(^_^)v

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



秋咲きフローレンスの切り戻し*全国旅行支援

2022-10-13 15:35:24 | 多年草・宿根草・一年草
昨年の今頃、秋咲きフローレンスという名で
買い求めた薔薇咲きのベゴニアです。


冬を越えて(冬は室内管理)
春から外で、夏は半日陰
とっても良く咲き続けてくれています^^

時々少しだけ切り戻したりしていたのですが
今、もう姿が乱れたし、切り戻そうかな~、と


今朝、思い立って切り戻してみました。


中に新芽がいっぱい育っていたので
良い感じに丸く切り戻せました^^

切った枝、沢山あります。


捨てちゃうの、勿体ないでしょ?

なので、花が咲いてる枝は
とりあえず飾って


雨の今日ですが、室内が観葉植物のおかげで
楽しいです^^

そして残りは


水挿し発根を試してみようと思います。
YouTubeなんかでやってらっしゃる方がいらっしゃるので
たぶん可能・・・ただ時期がね、もう寒くなるから
ちょっと発根率が落ちそうな感じです。


頂芽をつけたままでいいそうです。
これだと花が咲くのも早い(´∀`*)ウフフ
たくさん水挿ししたので
幾つかは発根しそうでしょ?

一枝だけ、いきなり土に挿したのもあります。
(写真なし、汗)
挿し芽&種まき用の土を使いましたが
どうかなぁ、根付くかな??
ちょっと期待薄ですが・・・着いたらモウケモン!

昨日はね~、全国旅行支援っていうの?
あれに挑戦してたんです。
Kちゃん(夫)も完全退職したことだし
「じゃ、まず福島へ行くか」って言ってくれたので
犬も一緒に泊まれる宿を探しました。
色んな手続きが個人でやると面倒だから
旅行会社を通した方が楽ちんってテレビで言っていたので
最初は旅行会社に頼もうと電話したのですが
「犬も同じ部屋に泊まるとなると、もう売り切れてるかもしれません」
「そういうご依頼が多いんですけど、見つからないことが多くて」
と後ろ向き発言を繰り返されて
こりゃやる気なしだな、と判断。
一応連絡先などは聞いてくれましたが
自分で探すことにしたんです。

兄の所にも寄って、お墓参りもしようと思っているので
最初に選んだのは、口コミも抜群の
那須白河のペット同伴ホテルだったのですが
なんと予約アクセスが凄かったんでしょうね
ネット予約のシステムがパンクしちゃったらしくて
予約できず^^; 復旧の見通しも立っておらず・・・
なんだかお気の毒にも思えました。
次に選んだのが、これも口コミが良いので
裏磐梯にあるコテージ風のホテルです。
ここに公式サイトから個人で予約して
予約番号などを控えて
それから旅行支援のサイトに申し込みます。

福島県は「来て。」というサイトが申し込み場所になります。
ここにまず登録するのですが
メールアドレスに返信が来て、そこから入って登録開始という手順。
私はhotmailを普段使っているのですが
hotmailは返信を受け付けてくれなくて
仕方なくgmailに切り替えました。
で、パソコン画面やらスマホやら両方持って悪戦苦闘の末
やっと獲得しましたよ!クーポン!
ヽ(^。^)ノバンザーイ 良くやった!私!
まだ若いもんね~、このくらいチョちょいのチョイさ(ノ´∀`*) ヘヘ

というわけで、まずは一回、旅行支援のお世話になろうと
思っています。

そしてコハク用にお願いしていたカートが
予定より早く到着しました!


私一人でも簡単に組み立てられました。
商品説明の動画にあった通り、折りたたむのも簡単で
すごく扱いやすそうです^^

早速コハちゃんに試乗してもらいましたよ。



まぁ、収まっています(笑)。
これでホームセンターのお買い物の時も
旅行の時も役立ちそうですよ(^_^)v


コハです。気に入ったとデス💛

コハクはご機嫌の時は、すぐにお腹を出して
甘えるんですよね^^


これがオカーサンは、たまらんとデス(*´艸`*)

雨で寒~い( ̄▽ ̄;)
風邪ひかないようにしましょうね^^
今日も良い日💛明日も良い日💛



来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



シルホサが開花*今日も良い日♡

2022-10-13 05:00:19 | クレマチス
冬咲きクレマチスのシルホサが
もう咲き始めました^^


紙のような薄い花びらが開きだしていましたよ。
なんだか今年は早いような気がして
昨年の記録を追ってみたら
なんと去年は10月6日には咲いてましたわ^^;


何しろ3月とかまで咲くので
半年は楽しませてもらえます^^


これからが楽しみですね~(´∀`*)♪

昨日は朝一番に
地植えのクリスマスローズの切り残してあった葉を
かなり切りました。

まだもうちょっと切らなければならない葉があります。


ついでにドクダミの葉も抜いたりして
このあとまた一山のゴミが出来ました。
でもまだまだです。

雨が降る前にコハクをドッグランに連れて行ってあげたくて
庭仕事は途中で切り上げて
少し寒くなってきたから
買ったばかりのパーカーを着せて


車でドッグランに向かいます。
パーカーの上にハーネスまで着けてるから
なんだか窮屈そうです^^;
動くと帽子が邪魔そうなので
パーカーじゃない方が良かったな、って反省。
そもそも服って、本当にいるのかな??
皆さん着せてるので、一応買ってみたんだけど
コハクは毛もあるし・・・どうなの?

こないだお散歩帰りにドッグランのあるカインズへ寄ったんです。
もし入ることが出来れば
ドッグランに入れてあげたいなって思ったのですが
あいにく満員で、外からフェンス越しに
中のワンちゃんたちと挨拶をして
コハクがすごく入りたがって可哀想だったんです。
なので今日は早い時間から予約を取って
連れて行きました。

着くと、すぐに「早く行きたい!」
「おろして!」ってキュンキュン啼いて
ドッグランに入った途端、みんなとハイテンション!

(音を入れない方法が分からなくて音楽で消してます^^;)

楽しく1時間を過ごしましたが
途中から雨もパラついてきて
帰宅してからの庭仕事の続きは無理でした^^;

でもコハクはご機嫌^^


あぁ可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今はまずコハクです(*´艸`*)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


クリスマスローズを植え替えたら蕾発見でした!ぬいぐるみのコハク♡

2022-10-12 06:40:43 | クリスマスローズ
クリスマスローズのニゲルを
植え替えました。

実は去年は
ヤシマットの中にビニールを敷いてなかったんです。
そしたら、あっという間にボロボロになって
土は溢れてくるし
水をやるたびに崩れてくるし( ̄▽ ̄;)

今度はちゃんと黒いビニール(防草シートですが)を
中に敷きこみました!(^_^)v


去年はビオラとかストックとかと寄せ植えしましたが
なんかあんまり良くなかった記憶なので
今年はシンプルに背の低いグリーンだけ
植えてみました。
あくまでニゲルが主役よ、って感じで(´∀`*)ウフフ

でね、植え替えるとき気付いたんです!


あれっ? なんか白いものがあるぞ!・・・って。
蕾ですよね?


ほら!蕾♡
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 嬉しい!!

去年はなかなか蕾が見えてこなくて
ダメかな?なんて心配するほどだったのに。
ホッとしました!
それにしても早いですね?
私としては快挙です(何もしてないけど、汗)。

寄せ植えしたのは


これ! 綺麗でしょう~?
葉の小さなコプロスマなんです。


コプロスマ キウイゴールド。

コプロスマはホッタラカシでも何年も育ってくれて
季節ごとに葉が美しいので
気に入っています。

それと


あり合わせのセダムを入れてみました^^

昨日ね、春に植えたラナンキュラスラックスが気になって
芽が出てこないからね
掘ってみたの。
そしたら影も形もなかったわΣ(・□・;)
地植えしたのと、大きな鉢に植え込んでいたのと
みんな無かった・・・全滅Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
高かったのに。。。
毎年大きくなるって話だったから
高くてもいいわ!なんて思ったけど
だめや。。。
もう買わん😞ガックリ

買ってよかったのは
やっぱりバラのオデュッセイア!


もうほんと!す・て・き!
1年中咲いてるようなイメージです。

そしてコハクは
生まれて2回目のトリミングに行ってきました。


テディベアカットでお願いしました。
トリマーさん、とってもお上手で
今回も可愛くまとめてくださいました。

トリマーさんに抱っこして


ご機嫌のコハク。
楽しかったらしいです。
私が迎えに行ってもキュンキュン喜ばなかった(笑)。
可愛い青いリボンをつけて頂いていました。



今日も良い日にしましょうね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


クリスマスローズの新芽がキラキラ☆あれはもしやタイタンビカス?!(@ ̄□ ̄@;)!!

2022-10-11 10:54:23 | 
今日は良く晴れて気持ちの良い日です!
やりたいことがいっぱーいヽ(^。^)ノ

今朝はコハク(子犬)のトリミングの日で
朝9時に預けに行ってきました。
なんかね~、子供を保育園に送ってきた時の感じ(*´艸`*)
はぁ~、いろいろやれるぞ!!って感じなのよ(笑)。


可愛いでしょう~?
この春に100円の小さな苗で買ったゼラニウム。

これがなんだか凄く気に入っていて


株も育って、ちょっと大きくなりました^^

やっぱり花って、お値段じゃないわね~
安くて、良く見かける種類でも
好きなものは好きね^^


お高いゼラニウムもあるんだけれど
ま、それはそれで良く咲いてくれて
さすがね、って思うんですけど
この100円さんに心惹かれちゃうのね(´∀`*)ウフフ

で、また100円さんを買ってきちゃいました。


今度は真っ白です。
これも綺麗なのよね~^^

挿し木は基本的に1年中出来るけど
春や秋がおススメだそうです。
切ったら半日~2日くらい乾かしてから挿すそうですね。
そろそろ私もやってみようかなぁ。


クリスマスローズの新芽が育って
キラキラしていますよ^^

肥料はあらかたやったので
今日はやり残していないかチェックして
それから植え替えの必要なのを一つやっつけるつもりです。



花の咲くころも、もちろんいいですけど
この新芽の時期も


見てるだけでワクワクして
嬉しいですね~(*´∀`*)

こないだ買ってきた花苗も
それぞれ植え込みたいな、寄せ植えかな?とか
考えています。

そしてね、あの庭に生えてきた植物ね
皆さんから「芙蓉みたいですね」って教えて頂いたアレね


本葉が育って来て、こんな形なんです。
これ、、、見たことあるなぁ・・・
なんだったかな??

そしてなんと!


天辺に、コレ(@_@)!
蕾じゃないですか?


蕾ですよね~

で、、、あぁ見たことある、なんだっけ?
って、よくよく考えたら
これ、もしかしてタイタンビカス?!

この切れ込みの深い葉の形状は??
タイタンビカスのアドニスにそっくりです!

なるほど~
もしそうだったら凄いですね!
飛んだ種から芽生えたってことでしょう?

小さな蕾ですが
咲くところまでいけるのかどうか。
それにしても蕾を持っただけで凄いです。

で・・・ですよ
もし本当にタイタンビカスだとすると
この場所で育つのはマズイです。
通れなくなります( ̄▽ ̄;)
植え替えられるのか???
ここ、他の植物の根がぎっしり育っていて
シャベルを差し込むことも出来ないような場所なんです。
さてさて、いろいろ起きますね~( ̄∇ ̄;)ハハハ

コハクに冬用の服を買いました。


ハーネスにもなるジャケットです。
着いた時、大きいかな?って思ったのですが


着せたらちょうど良かったです^^

これで北極にも行けるね、って言われちゃいました(笑)。
実店舗で買うと、こういうの凄く高いのね。
こないだ見たら6000円とかしてて
ムリムリ~無理!って慌てたけど
メルカリで1500円位で買ったんです。
新品です。
お得感満載です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

今日も良い日になりそうですね^^
皆様も素晴らしい一日を!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ