笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

四万六千日 (しまんろくせんにち)

2011-08-02 20:15:25 | フォト俳句

  一日にて四万六千功徳あり  笑子
          ひとひにてしまんろくせんくどくあり
s-IMG_0290.jpg













観音様の縁日には  「功徳日(くどくび)」と呼ばれる日があって
中でも7月10日を 浅草寺では 四万六千日といって
そのご利益は46,000日分(約126年分)に相当するといわれています

1日で 126年分ですよ~!!
そりゃ皆さん 混んでいようが 何があろうが 出かけていくはずですね☆
「ほおずき市」は 「四万六千日」の縁日にちなんで開かれているものなんですね!

浅草・ほおずき市の最後は ほおずきは写ってないですけど
仲見世や 浅草寺周辺で見かけた 面白いものを紹介します☆
s-IMG_0356.jpg




















こちらは!浅草名物の人形焼きを焼いている職人さんです
仲見世歩けば 1度は目にしてると思いますけど
さすが職人技!!って感じで 見ていて飽きません☆

形は 雷門や五重塔など浅草の名所をモチーフにしたものもあって
その形を見ているだけでも楽しいお菓子です
やっぱり 焼き立てが美味しいですね!!
f79e75a1.jpeg













続いて 仲見世のお土産やさんで見つけたキューピーさんは
なななーんと! 刺青入り・ふんどし姿でございます
お値段にも びっくり☆ですね
かわいいキューピーちゃんの こんな姿・・・刺青の背中に可愛い羽が生えてます
s-IMG_0336.jpg



















仲見世から ちょっと脇にはいると こんな人がいました~!
後ろに スカイツリーが見えます☆

あんまり 暑くなければ もっともっと うろうろして
いろんな風景を撮りたかったのですが・・・
7月10日は もうとんでもない猛暑でして
熱中症になりそうで たった30~40分の撮影でした
s-IMG_0358.jpg


















撮影を早めに切り上げて 雷門に戻ると 若者が記念撮影!!  
おお!暑くても 元気だね~☆ その元気分けてほしいですよ~・・・
などと思いつつ 汗まみれの服を着替えて 
午後からのニコンカレッジにむけて新宿に向かいました☆

浅草寺のほおずき市・・・来年も是非行ってみたいと思います☆
お付き合い有難うございました♪
 ☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする