nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

阪急電車

2012年01月21日 11時21分11秒 | サーカスコーヒー一家日記
久々に映画をみました。
実は、毎週土曜日には子供達のお楽しみ
「ジュエルペット」たるアニメを借りにいっています。
毎週、毎週・・・
私もだいぶ見たのでだいぶ覚えました。

プリキュアのように争いごとがないので
とても好きみたいです。

私は、この決めセリフが好きです。


「女の子はだれでも素敵な魔法使い!」


まさに、いつまでたっても女の子は魔法使いです。



そんなところで、先日から
「阪急電車」がレンタル開始されていて
1週間レンタルになったら借りようとねらっていました。

まったく見る時間がないので、昨晩
子供たちが寝たあとで目覚ましで、夜中に起きてみました。

なんといってもあの映画の舞台の阪急今津線は
新婚当時から住んでいた場所です。

当時、奥様は大阪、私は神戸に勤めていたので
なんのゆかりもなかったのですが、
どちらも通いやすいという理由で
門戸厄神に住み始めました。

当時、よくわからないまま、
「見晴らしがいい」という理由で
門戸厄神さんの上の聖和女子大(今は関西学院付属?)の
前のマンションに住みはじめました。

ご存知のかたは、よくわかっておられると思いますが
あの辺は、ものすごい坂です。

家内もあの門戸厄神の上の急な坂で転倒したこともありました。

思い入れの強い場所が、舞台っということもあってか
後味のいい映画でした。

過激な内容のドラマ映画が多い中で、
なんか等身大の内容で、ほっとできる内容でした。

和久井江見系の感じの子が好きなので
(奥様に言わせるとちょっともっさい系:あくまで個人的な感想ですので。)
関院学生の雑草おたくの子が、よかったです。

どうでもいい情報ですいません。

たまには、映画もいいですね。
精神が洗い流された気がします。

たまに変な夢を見ているのか
大暴れするふゆちゃんを
なだめながら見ることができました。

そんなごく普通の渡邉家の等身大の夜でした。