(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「花も嵐も寅次郎」スケコマシのジュリー

2014年06月02日 | TV・ラジオ・CM・映画

神戸のトークショーのお知らせハガキが、うちにも届きました

     

J友様から、「花も嵐も寅次郎」の時の松竹大船撮影所で撮った
写真はまだあります、と送っていただきました。有難うございます(^O^) 三郎青年のジミな衣装のままですね。
82年10月17日




スケコマシって、スンゴイ題名ですが、この夢の部分のジュリーって
カッコイイイです!三郎青年とは別人
歌はジュリーソングカレンダーから。


曲は「SCANDAL ! 」作詞・微美杏里  作曲 ・沢田研二   編曲・吉田建
TBSラジオ「NISSAN ミッドナイトステーション」から生まれた企画アルバム
 カセットで発売された。
wikiで詳しく⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/JULIE_SONG_CALENDAR


微美杏里(ヴィヴィアン・リーからとったらしいペンネームは女優の藤真理子さん)
実はラジオでジュリーが流したときは、それほど好きでもなかったけれど
この夢のシーンとは、ほんとにピッタリの曲でしたね。
このなかで「あんたなんかイモよ!」というさくらの台詞があるんですが
ワザと?もしかして、かつての新幹線事件に引っ掛けてあるのかな?
だとしたら、ジュリーも82年当時 売れているから余裕しゃくしゃく
何を言われても大丈夫!ってとこなんでしょうか?
JULIE SONG CALENDER ↓http://www.hmv.co.jp/artist_%E6%B2%A2%E7%94%B0%E7%A0%94%E4%BA%8C_000000000016732/item_Julie-Song-Calendar_1697945

 

 見ていなかったと思っていた「オレたちひょうきん族」、ほんとに
記憶っていい加減。。。。
「ひょうきんベスト10」で、西川のりおさんが、毎回ジュリーをやっていた。
「麗人」の扮装で、三つ編みをブンブン振り回していました。
おまけにタケチャンマンのあの衣装、ジュリーのTOKIOのパクリというのは
有名な事実でした。忘れてた~ 見てたんだ!

 金曜日の「花も嵐も寅次郎」の舞台挨拶で、明石屋さんまさんの事を
特に取り上げるつもりは元々、全く無かった。特にファンでもないし。
でも、さんまさんの事を書いている途中で色々思いだしてきて、
エピソードが思わず膨らんでしまった
「ひょうきん族は」81年からだから、舞台挨拶当時のさんまさんは
もうかなり世間には認知されて、人気者になっていたのだろう。
でも、あの舞台挨拶に来た人には期待も人気も無かったという事かな。
原宿で再びさんまさんを見た、89年頃は「ひょうきん族」が終わった年だから
番組自体の寿命はつきていたが、さんまさんはもう 大スターに
なっていたという事。

 

しかし、明石家さんまさんの当たり役。「アミダばばあ」
衣装はなんとコシノジュンコがデザイン。
テーマ曲「アミダばばあの歌」作曲は、あの桑田佳佑。(84年3月10日まで活躍。)
へぇえええ~、知りませんでしたぁ

 

 

 

みんなからのコメント コメントする

YUMIちゃん、今晩は~♪コメントどうも有難うございます♪
「SCANDAL」思いだしましたか☆彡
衣裳もフリカもッコいいですよね♡
バックダンサーは、松竹映画だからOSKじゃないのかしら?
と思いましたが、この頃にはもうなかったかも。
ryoさん、お返事が大変遅くなりましたm(__)m
純情青年のジュリーもスケコマシのジュリーも
どっちも似合ってしまうのがジュリーですね(^O^)

さんまさんが、白衣を着て原宿の路上で暴れていたのは
間違いないのですが、風船を爆発させていたのかどうかは
覚えていないのです。YOUTUBEか画像がないか
探しましたが、見つけられません(-_-;)
saoさん、「スキャンダル」の動画アップありがとうございました。
思い出しました(笑)ダ!ダ!ダ!ダイヤモ~ンド♪
ウエストサイドストーリーの様なダンスシーンでしたね。
あのダンサーさん達は女性ばかりでしたね、「OSK」とか「宝塚」とか・・・?だったのかしら?
このシーンのジュリーはかっこいいですね!
saoさん、おはようございます!
三郎青年の画像、ありがとうございます(^^)/
地味な服でも(地味だから余計に?)格好良いですね。
このYouTubeのジュリーはスケコマシ(笑)でしたが、格好良くて、どちらも好きです♡
89年に見たさんまさんは白衣を着てたそうですが、水の入った風船を地面に落として、ビックリさせるコント?ですかね。
コメント