(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ビデオのパッケージ

2015年02月16日 | JULIE

昨日、J友様からいただいた、ちょびっとプチジュリーです
        

FM東京つけたら福山雅治が。どんなものかと聴いてたら
リスナーから「私は福山さんのファンだが彼には、ヤキモチやかれるから
大沢たかおのファンと言ってる。母は沢田研二さんのファンなのに
岩のような父と結婚してます。」


福山さんじゃなく、大沢たかおさんなら、彼はヤキモチ妬かないの???
よくわかんないです
 福山さんは年齢の割に(46歳!)
ちっとも老けませんね。あの変わらなさは驚異かも・・・
でも私はジュリーがいいです。
 
                

今日は帰ってからガーデニングに、部屋の片付け整理にとフル回転。
料理も手をかけて作ったし、久しぶりにとても達成感があるわ~ 
自己満足
かといって、片付けがすんだわけでは 全然なくて
ほんの少し片付いただけです。

部屋の片隅においたままの、ビデオテープ(いまだ捨てられず)を
物置に移動した。その際、ビデオのパッケージの写真だけ抜き取った。
写真は綺麗だもの、大事に記録として保管します。

しかし、タイガースの映画のビデオの値段が12950円にビックリ~!
「ハーイ!ロンドン」「華やかなる招待」

(30年くらい前に買ったもの)
思い出しました、当時なかなか売っていなくて、欲しくても
「世界は僕らを待っている」だけ無くて、買えなかったのだ。



後から買った「世界は僕らは待っている」は、5500円。
かなり後で再販されたので安い。半分以下の値段になってる。
※画像をクリックしたら、大きく鮮明になります

3作品のいずれもが、お気楽な 子供っぽい映画だったけれど
私は上映された当時には見に行けなかった。
だからとっても見たくて、10年後の大阪での再上映3本立でやっと見られた。


ハーイ!ロンドンの1969年に、福山雅治さんが生まれた。




こ、こんなに高価だったのね
その時は、欲しくて欲しくて ビデオ化されて喜んで値段は
高額だったが、少し、いや かなり悩んだ末に買った。
でも、いずれもほんの数回しか見てない。
その後、タイガースの映画は有線で何度も放送され、映画館でもかかった。
そして、ビデオテープが見られない現在、デーブーデーでまた買い直し
この3作でどれがいいかと聞かれたら・・中身は、う~ん
内容はともかく、やっと20歳になるやならずのジュリー、タイガースの
面々の若くフレッシュで瑞々しい、可愛い姿が銀幕で躍動している、
演技は棒でも、それだけで十分だと思う。
これは、魅力的な若いタイガースの、大変貴重な記録なんです

同じく、ジュリーのツアーのビデオの値段は
右の94年、ZUZUソングが13000円。
左の98年、ローヤル・ストレートフラッシュは12000円でした。
こんなに高価だったのか~!ZUZUソングは大好きだけど
ロイヤルの方は、ほぼ見ておりません


ビデオテープの高額な値段に、いまさらビックリしましたが
出荷数が少ないし、これぐらいの値段でないとペイしないのかしら?
それでも私は買っている。この頃、ジュリーは殆どTVに出ていなかったので
コンサートに行けない人は、テープを買わないとジュリーを
見ることができなかった。
私はアクトは別にして、コンサートは せいぜい年3回ほど行っていました。

この、ビデオの値段に比べたら、ヤフオクやまんだらけの、
高額なジュリー本の値段も、思わずたいした事がないような気分に!
いけない、いけない
オークション、通販で間違いなく1万円超えする高価なものは
「水の皮膚」(3万円以上)。あとは1万円越えは少数なはずです。
ファンになってから、いくらジュリーにつぎこんだのでしょうか?
昔から何回もコンサートに行っていた人はいるから、上には上が、いっぱいです。

つぎ込もうと思えば、いくらでも青天井の甘い罠。
でも、総額は考えないでおこうと思います。

 

コメント