(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

水谷豊のオールナイトニッポンGOLD 

2015年02月20日 | JULIE

昨夜の水谷豊のオールナイトニッポンGOLD 【2015年02月20日】 ゲスト:岸部一徳 Youtubeにあがっています。

22分ころに、サリーが登場します。
 

水谷さんは、タイガースに憧れてパンタロン買いに行った。
(サリー)殆どがジュリーのファンだったが、中には外れる人もいた。
(水谷)花の首飾りの1968年 僕は16歳でした。憧れました。
※ここで曲が流れるが・・・でも肝心の曲は・・・
(サリー)新しい曲に生まれ変わってますね、新しいアレンジになって
すごく良かったですね。新しい曲という感じがします。水谷さん、すごくよかったです。
※新しい、イコール 全然違う曲になってる、ということなんじゃ?

二人の声の質が合うというのはある。

(アナウンサー)最初にあったのはいつですか?
(水谷)スペシャルドラマで共演しました。
 

(アナウンサー)カバーアルバム「時の旅人」は3月4日 発売です。

岸部さんは傷だらけの天使の、ベーシストとしてドラマの音楽をやっていた。
(水谷)最終回に使われた「一人」相棒の打ち上げで、好きですと口ずさんだら
「あれ、作詞はぼくです。」「すごいです」
「一人」は1972年の曲で、今回のカバーの中の1曲目。
(水谷)カバーをやると決まった時、最初に入れると決めたんです。
(アナウンサー)まさに映像が浮かぶような曲ですね。
4月のライブにスペシャルゲストとして、出演されます。
※コーラスだけで参加?
                   

「傷だらけの天使」は、再放送が何度もあったので、それで見ました。
最終回も見たような記憶はありますが。
修が死んだ明をドラム缶に詰めて夢の島に捨てに行く・・・ 
それ死体遺棄で逮捕です!なんてね~
下品で猥雑、まともな理屈は通じない、関係ない、その破天荒なところが、
この「傷天」の魅力です。そこがカッコイイと、男の子達に受けたのでしょう。
この作品から、ショーケンは男の子達のヒーローになったので、
ショーケンが自分で言う「俺はテンプターズ時代から男のファンばかり」
というのは真っ赤なウソです。GS人気は間違いなく女の子のものだった。
途中から、水谷さんからショーケンの話に変わってしまいましたが
積極的に水谷さんのアルバムを聞きたいとは・・・・・すいません、思いません

水谷さんの凄いところは「傷だらけの天使」「カリフォルニアコネクション」
「相棒」と、数々のヒット作を持っているところで、代表作がいっぱいある
そこが凄いところです。映画では「青春の殺人者」長谷川監督です。

「一人」はデイブさんが歌っていたんですね


                   

J友様からいただいたジュリー、とてもハンサムで きゃ~~
あのパタパタお兄さんに似ているような・・・

                   
 2/21 土曜スタジオパークin北海道
ゲスト/玉山鉄二さん、シャーロット・ケイト・フォックスさん
特 集/連続テレビ小説「マッサン」

http://www.nhk.or.jp/dosta/nextguest/

残念ですが、我が家は今日は 法事のため、この番組があったのを知ったときは
遅かった。 半分だけしか見られませんでした。あ~残念でした。
再放送があればいいな~

 

コメント