(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

横須賀芸術劇場

2018年12月01日 | JULIE

J友さんから、今夜の速報をいただきました。有難うございます(^-^) 

横須賀芸術劇場は2000席。

 

今日のMCは葛飾のあとだったので、短く感じました。横須賀~♪ カズさんの地元ですと言って、カズさんを紹介しました。

これからもヤンチャでやっていきます、と言っていたとおり、元気いっぱいのジュリーでした。今日も満席でした。カサブランカダンディでは2回ペットボトルを落としてしまいました。その後は見事な水芸を披露してくれました。

最初の映像の音が大きくて(エブリデイジョー)、途中で止まってしまいました💦すぐに回復しましたが、ジュリーも『音が止まったね、どうしたんだぁ?!』と初めの挨拶で言っていました。

横須賀は楽しかった~、盛り上がりました!

ステージのセンターでガッツポーズ有り、投げキッス無し、最後は跪いて素敵でした


J友さん、有難うございます

横須賀と言うと百恵ちゃんの「横須賀ストーリー」や基地の街、横浜とは違うエキゾチックなイメージがあって憧れがありますが、関西人の私には横須賀のイメージはそこまでしか広がりません。

申し込みの時に、横須賀の交通網など調べましたが、新幹線から遠いところはやっぱり不便だと諦めました。

 



 

今日は用事で、神戸元町まで。そういえば南京町に近いので、時間があったので覗いてみました。

週末の土曜日、若者の姿が多くて あちこちに長い行列で大いに賑わっていました。規模では横浜には及ばず、長崎のような風情のある公園もないけど、人出の多さと若者の姿の多さでは、横浜と長崎の中華街に勝ってました(^^ゞ

 

美味しそうな軽食の持ち帰りの店がずらりと並んで、どれも安くて美味しそう〜

神戸牛の握り寿司が食べたかったけど、やっぱり高い。お手軽に チャーハンに麻婆豆腐かけ、300円でお昼を済ませました。大きさは、茶わん一杯ほど。これで充分です。安いのでまた来よう。次は長崎よりもずっと値段が安い、豚バラまんにします。長崎はちょっと 高かった。

コメント (16)

今日から12月

2018年12月01日 | TV・ラジオ・CM・映画

今日から12月。それにしては暖かい・・

ジタバタしながら、何とかトップ画像を須磨離宮公園の植物園のポインセチアに変更してみました。好きな画像に変更できることが今頃わかったので、いつかはジュリー画像にも変えてみたいと思います(^-^)

うちからは遠すぎて観に行きませんが、「太陽を盗んだ男」が千葉の柏で上映中です。→名作映画をスクリーンと雑誌で楽しむ! 「キネマ旬報シアター」

作品の説明が『「太陽を…」では、原爆を作って政府を脅迫する、今と異なるほっそりした主演の俳優、沢田研二の妖艶(ようえん)かつ危険な姿が見もの。』今と異なる・・ 40年近くもたてば誰でも変わります、余計なその一言! 

それにこの作品に関しては、ジュリーを妖艶だとかそういう目では見ていない。(女装は妖艶だったか)ここではジュリーは普通の高校教師で、アクション俳優・・かな(笑) ジュリーが妖艶だったのは「魔界転生」くらいでしょ。美しさを求められた作品は確かにあるけど、意外に汚れ役とか、歳を取ったらボサっとしてたり、複雑だったり、頑固だったりと性格も変わったね。


 

30日の「5時に夢中」、乙武さんがゲスト。「炎上男炎上を語る!」

確かに、どれも記憶に残る騒動ばっかりですが、ただし小室さんの引退は私の記憶からは飛んでいました。アメフトタックル問題なんか、連日の大ニュースで私も会見を興味津々で観ました。山根会長のキャラにもビックリ、BTSはあんなことがなければ、紅白で観たかったのに。やっぱり全米ヒットチャート1位はどんなもんかと興味がありましたが、TシャツはNO!です。

この炎上騒動にジュリーも入ってしまうのね ジュリーとファンとの間のことが、ここまで大きな騒動になるとは思いませんでした。

ジュリーを批判したという中尾ミエさん、さすがに今は舌鋒は弱まっていました。

発言で反対に何か言われたんじゃないのかな「私も色々言ったからね・・」とかなんとか、言葉を濁してトーンダウン。いつもの威勢はどこへやらで、もう何も言わず。何か言うとすぐにネットニュースになってしまう。

乙武さんが「僕も初めは やってあげればいいのにと思ったけど、コンサートを見に行きたくなりました。レコードも売れてるし、コンサートもいっぱいだそうですね。」という発言で、この話題は着地したのでございます。

今年もあと1か月になりました。

怒涛の1年、残りは無事に平和に終わりますように・・ ( ̄人 ̄)

コメント (2)