(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

①明石 アワーズホール

2018年12月08日 | ライブ・公演・舞台

2015年から3年ぶりの明石、明石は日本標準時の街です、だからアワーズホールというの。ジュリーいらっしゃい!とりあえず 手短に・・

元気です、元気です!と何度も何度も繰り返していました。さいたまの事があったからなのか。

「風は知らない」は、昨日の高槻の事が有ったので思わず注目したけど、無事に歌い終わりました。些細な事ながら、ジュリーの歌声に、いつもより力が入っていたと思います。この曲が大好きだから、いつもと微妙な違いはわかるの。


MCで登場のジュリー、可愛い~!の声が周りから聴こえました。ジュリーは決めポーズをいくつかとって、カッコつけて、ついでに エッサエッサと炭坑節のように掘る仕種で笑わせます~

MCのテンションが高かった。高槻のMCは今までで最長だったと聞いていたので、明石が短いと残念だわと思っていたけど、引き続きの長いMCです。


さいたまのことがあって、大嫌いな場所(会見)に出て行った。蝶ネクタイまでして、二度と同じ服を着ない、普段しない恰好で出て行った。

僕にはファンの方がついていてくれる。沢田はどうするのか、某キャスターが「沢田は自分自身で幕を下ろした」この言葉に、怒り心頭のようでした。SNSなんかやらない、見たこともない。

当日のさいたまスーパーアリーナの座席の様子など、話していました。イベンターにも怒っている。TVに出てないので、誰も気がついていなかった。スーパーで、買い物を詰めていたら 兄ちゃん落としたで。拾てくれた人が僕より年上。今はマスクして眼鏡をかけて、帽子を被ってよけい怪しい。免許はいざという時があるので返さない、

紅白歌合戦に出て欲しい人のアンケートをとったら、沢田さんが上位に選ばれたので喜びの言葉をお願いしますと言われた。僕は紅白はTVで見たい、僕を見たい人には自分から地方に行く。某漫才師にも、かなりのおかんむりで、お怒りが溜まっていたのかしらん💦

今年はどうでしたか?と聴かれても マスコミに話してもわかってくれない。僕はこうして来てくれた人には心をさらけ出せる、マスコミは話して分かってくれる人じゃない。歴史が違う、密度が違うから。 今日から神戸の街は「ルミナリオ?」(正しくはルミナリエです)

なんでこんなに心をさらけ出せるようになったのか。僕のファンは距離間を保ってくれているのでとっても嬉しい、サ〇ンのファンは、勝手に何かをやったり町を作っている。それは気持悪い。

ジュリー、とにかくテンションが高くて早口で喋りまくり、ところが後方席の女性二人がずっと喋っていたので よく聞き取れなかった(-_-;) 静かにしてね!


そしてアンコール・・

感動的な「ヤマトより愛をこめて」でしっとりと、終わる予定・・だった

二番のジュリーの歌声と、カズさんのギターが あららら・・なんかギターの音が合わない。全く歌声とギターが違う音で アレ~?と皆が思ったら 

停止💦

ジュリーが二番からやらせてください、と もう一度やり直す。今度は大丈夫でしたが、ジュリーが気色悪いので、もう一度やり直させてください。(えっ 三回目?と驚いた)

この会館はアワーズホール(明石は日本標準時)という名称だけあって、壁に時計がかかっていて、時間が見られるの。ええ~もう8時前・・

しかしジュリーさまの歌声は、あくまで観客に向けて真摯でした。しっとりと歌い上げて8時5分頃に終了しました。約2時間。

8時過ぎに明石駅前で宴会の予約を入れていたので、長いのは嬉しいけれど、予約時間が気になって・・ 思ったより、お店までの時間はかからなくて良かったのだけど、遠方のJ友さんとは 駅前でお別れで、それは残念でした。しかし、ジュリーのヤマトは た~ッっぷり NGも含めて堪能しました(笑)

昨日の高槻も含めて、改めてカズさんにかかるギター1本だけの重圧のほどが、ようやくわかったような気になりました。

コメント (18)