(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

③なら100年会館「SHOUT!」11月10日

2019年11月11日 | ライブ・公演・舞台

ここ数年は神戸のコンサートと日が近かったせいもありますが、奈良でのコンサートに来るのは、数年ぶりです。

90年代にジュリーがリピーターに対して強い口調で苦言を呈したことがあって、そういう、あまりイメージの良くないところが頭の片隅に奈良はあって。でもそんな奈良へのマイナスイメージを払しょくするくらい、昨日のコンサートは楽しかった~(^-^)

席は10列代だけど、ちょうど真ん中の席だから ほんとにジュリーは目の前にいて、勘違い光線をた~っぷり浴びてきました✨指を差すたびに、こっちを見てる!(見えていないと思いますけどね)

6日の六本木で見たばかりのジュリーだけど、ソロのジュリーはあの日のタイガースのジュリーとは同じではない。一人きりで舞台に立つ姿は、メンバーの中心にいて いつも守られているようなタイガースのジュリーではなく、一人で全てを受けて立つ、そんな気概を感じさせます。

登場した黒い衣装のジュリーは、あの時のサラリーマン(いや、〇〇組?)ダブルのスーツのジュリーとは違う人のように見えました。やっぱりこれこそ、ステージ衣装!華やかでありながらジュリーの戦闘着です(^-^) カズさんの白い頭は、さらにとんがっておりました。

歌い出したジュリーの声は良く出ていて、素敵なんだけど・・ なんだろな。

思わずタローさんの時のライブの音と比べてしまった。あの日は、ギターが3人に、キーボードが2台もあったな、もちろんドラムも。さらに金管楽器の楽隊が4人くらいいて、楽器は全員で10人もいる、分厚い贅沢な編成でした。

対して、今日はカズさんのギターが1本。やっぱり寂しい感じが💦 

そんな事をグジグジ考えていたら、カズさんのギターが「探偵」のイントロを奏でだして、哀切なギターの音色がキラキラして、心を締め付けられるような感覚になって・・ ジュリーの振り絞るような熱唱を聴いていたら、ただただ凄いなぁ・・ ギター1本だけだという事実を、その後は忘れました。

登場からいつもよりテンションが高いジュリー

「奈良だよ! 奈良に今年もまたやってきたよ!
沢山来てくれて有難う!みんな元気だった?」
(子供じみて芝居じみた喋り方に、笑い)
「ちょっと頭がおかしいの
やっと、奈良の街がわかるようになりました。
こなってこうなって こうなっているんだな。
いつも奈良が終ると どっかいっちゃう事が大かったのですが
ちょっと わかるようになって嬉しいな。
沢山来ていただいて 有難うございました。」

一部の退場前に何度も足パッチン、今日のジュリーは ほんとにテンションが高いです!

3列目のJ友さんが「憂鬱なパルス」では、白いお腹が見えましたと(^-^) 私の席からは ほんのチラっとだけでした。 2列目のJ友さんはジュリーの凄い声量に圧倒されました。「君をのせて」では涙にくれましたと、いずれも臨場感のあるご報告をいただきました。


 

ドラネコ姿で再び登場したジュリー、トコトコと登場して、そのまま左手から右手の端まで歩いて行って、お~い どこまで行っちゃうの?

ニャーニャーニャーニャーを何度も何度も繰り返して
歌い手も観客も歳は幾つでしたっけ?これは もういい大人達の、やることなんでしょうか(笑) この実態を知らない人には教えたくな~い、どう思われる事か(^^ゞ 参加した人だけが楽しむ、秘密の楽しみなんだよ。

ついていけないほどの長いニャーニャー。

随分寒くなりましたね。朝夕が寒い。
空気が乾燥していますから、皆さん お肌に気を付けあそばせ。
もう遅いですか?爆笑
般若ハーラーミッタ・・・ハーっと深いため息をついて
人生は楽しい。ノー天気にこんな カッコして

52年、タイガースから52年 よくやってきたなと思います。
若い時はこんな歳になるまで歌えないと思っていたから
そんなん有り得ない、例えになる人がいないんだもの
僕がタイガースになる前に、初めてこういう世界に
入った入ったバンマスから
スタンダードジャズを覚えろと言われ、初めての給料で
買いました、ナットキングコール。知ってますか?
難しくて歌えない、モナリサ モナリサ・・この辺まではいい
ティティティ・・・・小難しくて歌えないべよ
その頃、ビートルズが出てきて
〇〇〇とかいう曲を持って行ったら
こんなん音楽やない!と言われて
いまやロックの事典みたいなグループであってね


東京に出てTVに出たらこっちのもんや、思ってたんです。
それで思いは果たしたとおもてたら
それが自分で言うのもなんですけど、エラい事になってたんですよ
1人の力や無いんですよ、サリー タロー ピー トッポ ジュリー
なんぼソロで頑張ったところで、タイガースのようには成れない訳です。
何年か前にやっと皆で集まれて、その頃は東京ドームもなかったし
大阪ドームもなかった。
その昔、後楽園球場でやってるわけです。
昔は僕らのステージはセカンドベースくらい、外野は人を入れていない。
誰もいれてないし黒幕なんか張らない訳です。
君だけを~ 指さしても反応が来ない
わ!ワシ人気がのうなった・・
こっち側にやろうとしたら、ギャ~ 時差があった。
この間の年とったタイガースは、東京ドームも大阪ドームもできたし
タローさんが、福岡ドームでもやりたいね。
それ無理だから、俺でも出来ないから・・

僕なんか 皆さんがご存知のとうり、黒幕を張られてね
さいたまスーパーアリーナで色んな催し物をやるやない
この間は世界戦ボクシングをやっていた、
オリンピックの時はバレーボールをやるんやて。
埼玉スーパーアリーナと出る度に、ズキッ・・・・
しゃーないやんな、自分でした筝
誰にも押し付けてないよ、こんな事出来る人間がいる?
アホ意外に・・
私は意地を通しました。カッコイイとはいいません
無様なのもええわけや。


さすがに71ともなると、毎年毎年のことで考えて行かなくちゃ・・
今までは60の時は、70の事を考えていたわけ
70の前に50周年があって、10年やったんが
70になってからですよ
スーパーアリーナのことがあったからです
1年ごとに考えていこうということになった
誕生日は1年、元気でやってこれたなという
また1年を頑張ろうという気力があるのが 嬉しいなと思う。

今日誕生日という人に、無理やり「誕生日」という歌を
プレゼントしたい。


1階、2階と沢山の方の手があがり、かなりの人数でした。

ドラえもんの風船を振る人、
近くでは阪神タイガースのハンカチを振る人など
ジュリーはなかなか気が付いてくれないので、
ジュリーと声を上げる人もいて、
なかなか時間がかかりました。

 

勝手にしやがれのフリは、ジャニーズやないんやから

何か声を上げる人がいて、声をかけてもわからないので
新聞に投書でも・・
新聞に「なんで赤の他人にいわれなあかん」と、
いっぱい投書してくれはったそうですが
そんなん世間は相手にしなくていいから
分かる人だけしか分からへんから。
自慢げに、ジュリーのファンと言わない方がいい。(笑)
ほんとだから、
もうこれ以上、若い人にわかってほしいなんて、思わないから。
この人数がこれ以上減って行かないように


飲めよ 歌え 思い切り~
なんで知ってんの?何回来てるの?
奈良には今年初めて、何で知ってるの?


8日の長良川に参加のJ友さんから

「長良川は前はジュリーマニアで盛り上がっていましたが、後ろは寒かった。今までは総立ちの会場が多かったから。ドラネコは半分くらいの人が初見のようでした。」と、ご報告をいただいていたので、奈良とは反応が違ったんでしょうね。リピーターがいないと盛り上がらないのはほんとですが、リピーターが少なかったらしい長良川は 観客は驚きをもって、ジュリーを観たでしょうから、それもいいと思います。

ドラネコ姿のジュリーに、もうこのライブを見るのもあと少し。ニャンコとも11月中でお別れかなと、思っちゃった。最後に何度も何度も、観客に見せつけるように跳び上がって足パッチン。そんなに頑張らなくてもいい、ジュリーが心配だわと、ファン同士で話しながら、でもジュリーはスゴイ!マネできないと話し合いました。

あと私はフォーラムのみです。そういえば、J友さんから白河が、まだチケットがあるそうなので、是非参加してくださいと言われていました。お近くの方は是非どうぞ、ニャンコも見納めが近づいています。

 

コメント

②なら100年会館「SHOUT!」11月10日

2019年11月11日 | ライブ・公演・舞台

100年会館に行く前に、観光しました。奈良と言えば鹿! 近鉄奈良駅を降りて、鹿がいないな・・と思ったら、公園に出たらいたいた!いっぱいいた。

先日、鹿の角切りをニュースで報じていましたが、根元からブッツリと切り取られた鹿の角は何やら痛々しい感じがしました。でも鹿ちゃんは可愛い(^-^)

五重塔

300年ぶりに復興再建した、興福寺中金堂。

猿沢の池

 

奈良ホテルは明治時代に開業、辰野金吾設計、皇室の御用達。

 

奈良町界隈は、古民家と若い人たちのショップが沢山あって、楽しい場所でした。

 ランチは近鉄奈良駅前のお店で、上品で美味しかったです(^-^)

興福寺から奈良ホテル、奈良まち界隈を テクテク歩いて、JR奈良駅前の会館へずっと歩いて向かいました。

コメント

なら100年会館「SHOUT!」11月10日

2019年11月11日 | ライブ・公演・舞台

「人生は楽しい」ジュリーが奈良でそう言いました。

もちろん私もジュリーのお蔭で毎日が楽しい!

70を越えても気力充実のジュリーのライブでした。

もうクリスマスツリー

  

ジュリーさま、登場からなんだかテンションが高い~!
「奈良に今年もやってきたよ。元気だった?」

それはまるで、年端の行かない子供のような口調と仕種で
えーっと、ジュリーさまは お幾つでしたっけ?

「ちょっと 頭がおかしい」・・なんかいい事があったのかしらん?
「奈良の街がわかるようになった」きっと、ライブの前に
奈良を歩いたんだね、私達のように(^-^)

何度も南無南無と手を合わせて拝んでいました。

席は10列代の前半だけど、ど真ん中の席だったので
ジュリーの視線が指先が、こっちに向いている~!と
勘違いし放題の席でした♥ でも見えてないわ、絶対に(笑)

今週は六本木に古墳に奈良と、仕事は3日しか行ってないので
明日は朝からお仕事、手短にですが。 

登場したニャンコジュリーは、今日もトコトコと舞台上を
左手から右手へ、どこまで行くの?
ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー(約100回も!)
ずいぶん肌寒くなりました、皆さん お肌に気を付けて下さい。
もう 遅いですか? 心覚えがあるので大笑い。

ジュリーは、舞台上で般若心経を読んでいましたが
ライブの前にお寺巡りをしたんでしょうか?
しみじみと「人生は楽しい・・」

タイガースから52年目、若い時はこんな年になるまで
やれないと思っていた。
バンマスからスタンダードジャズを覚えろと言われて
難しくて唄えない。TVに出られたらいいと思っていたのに
エライ事になって・・
タイガースで昔、後楽園球場でやって、観客は内野だけ。
君だけに~で、反応が無く?と思ったら時差でキャー!!

タイガースは、武道館、東京ドーム、大阪ドームでやって
僕なんか、埼玉スーパーアリーナで黒幕を貼られて・・
私は意地を通しました、無様でもいい。
カッコイイとは言わない・・

60の時は70の時を考えていた。
今は1年ごとに考えている、また1年頑張ろうという
気力が有るのが嬉しい。

 

誕生日で3番の歌詞が出ず、平謝りして また歌い直しで
歌詞間違いは他にも多々、ありましたが
古希を越えたジュリーが頑張っているんだから、いいの!

足パッチンを何度も繰り返すのは自信の証ですね。

 

明日、また、思いだした事など・・ 続く。
おやすみなさい・・・

コメント (4)