小麦句会 on blog

俳句「麦の会」の句会のひとつです。 ネット句会を月二回行っています。 この句会は誰でも参加できます。

麦「句会報」への掲載(2022年4月)

2022年04月29日 12時27分07秒 | 俳句雑誌「麦」
インターネット小麦句会(四月分)月に二度のネット句会。気楽にお立ち寄りください。http://blog.goo.ne.jp/nakadayo2018城跡は第二グランド初燕      珠子予報士の舌なめらかにさくら咲く  楊子雪形の鳥見え村が動き出す     餡子花満ちて心の隙間広ごりぬ     道人石垣の語る興亡花の影       あちゃこ住民票移し四月の水の色      宙虫言葉なく花の下行く分 . . . 本文を読む

第475回小麦句会結果発表

2022年04月23日 22時01分48秒 | 15日句会
桜は散ってしまいましたが、街中が花の色で賑わっています。晴れた日を有効に使いたいです。 兼題:地足が地につかぬ心地や新社員  泉○(アネモネ)得心です。 地上絵をなぞるAI春の雷  卯平○(餡子)私にとっては、地上絵もAIもはっきりと理解出来ない物です。 その取り合わせが妙。  露地裏や初音はつねと言ひつのり  瞳人 きれぎれの地縁は蝶が越える波  宙虫 花吹雪天地を返す音のして  楊子 . . . 本文を読む

第475回小麦句会投句一覧(4月22日選句締切)

2022年04月16日 19時20分14秒 | 15日句会
冬物を仕舞ったと思ったら、この寒さ。Woolの服を引っ張り出したりと忙しいです。早く落ち着くといいですね。 兼題:地足が地につかぬ心地や新社員 地上絵をなぞるAI春の雷   露地裏や初音はつねと言ひつのり    きれぎれの地縁は蝶が越える波  花吹雪天地を返す音のして  阿蘇煙る地熱で蒸せる春野菜  地にありて死の軽きこと春残月    草に血と花見ず皆は土地に柵 地の果ての幸い夢む鳥雲に  立子 . . . 本文を読む

第475回小麦句会告知(4月15日投句締切)

2022年04月09日 13時39分14秒 | 15日句会
桜が咲くと雨や風の強い日が多い感じがします。 もう台風も発生しましたね。   兼題:地テーマ:鳥に関すること雑詠 以上3句でお待ちしております。 締め切り:4月15日(金)24時 投句先:makietto@nifty.com カテゴリーにある小麦句会への参加方法をよくお読みください。 投句の順番も守って頂くようお願い致します。 . . . 本文を読む

第474回小麦句会結果発表2

2022年04月08日 22時24分14秒 | 1日句会
つづき   ちるさくらセーラー服もほころびて    あき子 〇(藤三彩)入学から卒業まで着てきたセーラー服も綻ぶ・・わかる。   セピア色のセーラー服笑み花の陰    アダー女 〇(仙翁)昔の笑い中の苦いの思い出、いいですね。   初桜セーラー服のふたりかな    春生 ○(アネモネ)いいですねえ。赤川次郎の小説を思わせるような。 ◯(ルカ)ドラマ . . . 本文を読む

第474回小麦句会結果発表1

2022年04月08日 21時58分27秒 | 1日句会
春本番。 うきうきする感覚にブレーキがかかる。 そういえば、この二年間、人ごみの中を避けながら(半分無意識に)過ごしてきた感じ。 マスク越しでの会話が辛いのは相変わらず。 ウクライナの件もあり、霞のかかったような日々は続く。   ★結果発表   予報士の舌なめらかにさくら咲く   楊子 ○(泉)順調に桜が咲いて、予報士も自分の予想通りなのでしょう。 . . . 本文を読む

第474回小麦句会投句一覧(4/7選句締切)

2022年04月02日 00時07分58秒 | 1日句会
熊本では桜もはらはらとしていたところに、風が強かったこともあり、あちこちの桜はかなり散ってしまっているよう。 朝はまだそこまでなかったのに、花蕊だけの枝がけっこう目立っている。 いっこうにコロナが鎮まる気配はなく、きな臭い世界情勢に鬱になりそう。 それでも、4月、新しい生活が始まる人々がたくさんいることだろう。 それぞれの家族形態が変わる家庭も。 春本番へ・・・・とにかく明るい。 その . . . 本文を読む