小麦句会 on blog

俳句「麦の会」の句会のひとつです。 ネット句会を月二回行っています。 この句会は誰でも参加できます。

麦「句会報」への掲載 2022年12月

2022年12月29日 20時46分09秒 | 俳句雑誌「麦」
インターネット小麦句会(十二月分)月に二度のネット句会。気楽にお立ち寄りください。http://blog.goo.ne.jp/nakadayo2018パフェ・ア・ラ・ショコラ崩し冬日の銀の匙  アネモネ冬空へもうすぐ鳥になる途中         餡子義士の日のサンドイッチの耳を切る      珠子極月の平凡な恋抹茶味            あき子凩や別れのパフェはLサイズ         楊子山頂 . . . 本文を読む

第492回小麦句会告知告知(2023.1.1投句締切)

2022年12月25日 15時42分00秒 | 1日句会
皆さんの一年はどうでしたか? いろいろ叫びたいことはあるでしょうが、今年最後の一週間となりました。2023年1回目の句会告知です。なお、当方の都合上、投句一覧の取りまとめをあげるのが1月4日以降になることもあります。ご了承ください。もちろん、写真からの新年詠もお待ちしています!♪この句会はどなたでも参加できます。初めて参加の方は次をご覧になって。常連の方は再度確認の上、参加願います。& . . . 本文を読む

第491回小麦句会結果発表

2022年12月23日 19時51分13秒 | 15日句会
全国の観測地点の約45%にあたる412地点(富士山・南鳥島を除く)で今シーズン最も低い最高気温となりました。クリスマスや年末に移動のある方は時間に余裕を持って出かけてください。一年ご参加いただきありがとうございました。来年は心の底から笑顔になれる1年になれますように。 兼題:寒寒い日だ僕と結婚してほしい  泉〇(瞳人)あったかあ、という俳味あり〇(あき子)直球の話し言葉には力がありますね。寒い日 . . . 本文を読む

第491回小麦句会投句一覧(12月22日選句締切)

2022年12月16日 20時45分02秒 | 15日句会
この季節になると山下達郎さんの「クリスマス・イブ」が頭の中をぐるぐるしています。JR東海のクリスマスのCMでも流れていました。キャッチフレーズは「会うのが、いちばん。」久しぶりにYou Tubeで見てしまいました。 兼題:寒寒い日だ僕と結婚してほしい 寒き夜の溜息吐息至福の湯 虐待のニュースは絶えず寒の月 寒風や苦吟逃るゝ燗と蕎麦        寒鰤の切り身涸れ川から日暮れ  反抗期超えた無口や . . . 本文を読む

第491回小麦句会告知(12月15日投句締切)

2022年12月08日 21時27分13秒 | 15日句会
こんばんは。火星が満月に寄り添っているような夜空ですね。月がきれいに見える翌日は寒いそうです。「月夜の大霜:美しい月夜の翌朝は、霜が降りている」ということわざです。 兼題:寒テーマ:乾杯雑詠以上3句でお待ちしております。 締め切り:12月15日(日)24時投句先:makietto@nifty.com ☆カテゴリーにある小麦句会への参加方法をよくお読みください。 . . . 本文を読む

第490回小麦句会結果発表2

2022年12月08日 13時33分29秒 | 1日句会
つづき   冬山の岩端に立ち遠く呼ぶ      仙翁   落葉をざくざく日本残酷史     宙虫 ◎(珠子)びっくりする取り合わせですが納得できるからすごい。日本の津々浦々に、埋もれた残酷な歴史があります。上五を5文字にすることはできると思いますが「あえて」なのでしょうか。     ◎(幹夫)中句・下句の語彙にインパクトがあります。 〇(あき子)「ざくざく」でしば . . . 本文を読む

第490回小麦句会結果発表1

2022年12月08日 11時51分04秒 | 1日句会
12月。 クリスマスと年末年始の商戦で街の中や大型スーパーの景色が一転。 毎年のことながら、12月ほど景色が変わる月はないのかも。 慌ただしいけれど、カウントダウンが始まるまでは、2022年・・・・。 少しでもほっとする2022年の最後になって欲しいものだ。   句会結果お届けします。 今回も2回にわけて。   ★結果発表   眺 . . . 本文を読む

第490回小麦句会投句一覧(12/7選句締切)

2022年12月02日 10時18分53秒 | 1日句会
12月に突入。 突然の寒波。 まるで絵本のページを繰ったら突然変わる景色みたい。 今朝、サッカーで日本はスペインに勝利。 1位で勝ち上がったのにびっくり! まだまだ先があるようで、深夜のテレビ観戦になるんだろうか。 その裏で起きるさまざまな問題にもきちんと目を向けておかなくては・・・・。     ★投句一覧   眺望や常緑樹に来る冬の虻    . . . 本文を読む