小麦句会 on blog

俳句「麦の会」の句会のひとつです。 ネット句会を月二回行っています。 この句会は誰でも参加できます。

麦「句会報」への掲載 2023年1月

2023年01月26日 20時35分03秒 | 俳句雑誌「麦」
インターネット小麦句会(一月分)月に二度のネット句会。気楽にお立ち寄りください。http://blog.goo.ne.jp/nakadayo2018去年今年ちぎれし雲の寄り集う    敏 走り根が支える樹幹年新た      珠子空ツ風ボスの奢りの缶コーヒー    あき子一木に小鳥集まる良寛忌       アゼリア冬晴やミサイル飛んで来る予感    泉大寒む小寒子鬼が消えたビルの角   あ . . . 本文を読む

第494回小麦句会告知(2/1投句締切)

2023年01月25日 10時35分00秒 | 1日句会
1月24日。とにかく寒い日でした。うっすらと熊本市内も積もりました。 今月の写真は雪景色。たいした積雪ではありませんが。三枚の写真で、投句お待ちしています。♪この句会はどなたでも参加できます。初めて参加の方は次をご覧になって。常連の方は再度確認の上、参加願います。 このブログの歩き方https://blog.goo.ne.jp/nakadayo2018/e/ac22fba5f . . . 本文を読む

第493回小麦句会結果発表

2023年01月23日 21時19分23秒 | 15日句会
私が勤務しているビルのイベントの、企業対抗ウォーキングイベントにエントリーしました。毎日3万歩ぐらいを歩いている人が大勢います。明日はこの冬一番、また近年でも最強レベルの寒波が襲来するそうです。気を付けてお過ごしください。 兼題:小小悪魔は涙で育つ藪柑子  宙虫○(あちゃこ)そうかもしれません。いや、きっとそうです。取り合せが面白い。 初刷りや小さな訂正しをらしく  瞳人  ○(あちゃこ)しを . . . 本文を読む

第493回小麦句会投句一覧(1月22日選句締切)-再-

2023年01月16日 21時21分06秒 | 15日句会
寒かったり、暖かかったりと落ち着かないですね。水仙や梅が咲き始めました。ついマスクを外して近寄ってしまいます。 兼題:小小悪魔は涙で育つ藪柑子  初刷りや小さな訂正しをらしく    子規に似た小峠英二春近し 小説は佳境に入り年賀客 寒鴉護美出す朝の小賢しい  COVID-19ついに我が家へ小正月    抜小路のあたりに昭和におう店  小火のこと科で袖無し床の野暮   . . . 本文を読む

第493回小麦句会告知(1月15日投句締切)

2023年01月08日 21時50分08秒 | 15日句会
12月の後半から晴れの日が続いていたので、大根を干してみました。1週間ほどで相当ちっちゃくなりました。乾燥に気を付けてお過ごしください。 兼題:小テーマ:数字雑詠以上3句でお待ちしております。締め切り:1月15日(日)24時投句先:makietto@nifty.com カテゴリーにある小麦句会への参加方法をよくお読みください。 . . . 本文を読む

第492回小麦句会結果発表2

2023年01月08日 13時15分18秒 | 1日句会
つづき   自販機のエナジードリンク暮早し   アネモネ ○(ちせい)エナジーをチャージされ短日にもやる気が。   (選外)(卯平)この句における下五の季語の絶対性が伝わってこないのでは。   冬青空映画のような日々のなか    カンナ ◎(ルカ)昨年は映画より映画のような一年でした。 ○(あちゃこ)中七の映画のようなは、やや抽象的です。どんな映画な . . . 本文を読む

第492回小麦句会結果発表1

2023年01月08日 11時09分35秒 | 1日句会
2023年のスタートはいかがでしたか? 年末の寒波から一転、天気予報ではこれからしばらく春先のような気温になるようです。 成人の日も呼称を変えて成人式を行う自治体が増えているそう。 私たちが教わって覚えた一年は、どんどん姿を変えていっていることに唖然ともしています。   2023年の小麦句会もなんとかスタートしました。 一覧掲載の際、ごたごたごたしたことお詫びします。 . . . 本文を読む

(1/3投句追加)第492回小麦句会投句一覧(1/7選句締切)

2023年01月02日 15時13分41秒 | 1日句会
あけましておめでとうございます。 2023年がスタートしました。 今年も小麦句会で皆さんの投句をお待ちしています。 正月早々、熱を出してダウンしてしまいました。 コロナの検査キットでは陽性ではないようですが・・・・。 微熱ですが、小学校のクラス会、参加できなくなりました・・・ では、新年第一回の句会の選句をよろしく!   1月3日、投句に掲載漏れがありましたので、追加 . . . 本文を読む