のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

年金の調査結果の案内が来たけれど

2013年01月28日 11時02分12秒 | その他



なんだかなぁ 何となくスッキリしない
日本年金機構から書類が届いた
結果から言うと 見直して訂正がある 回答書を出すようにと・・・

最近 友人と冗談に あの消えた年金 浮いた年金 どうなっているかねぇ
きっと黙っていても どこにも報告しなくて良いから 使ってしまったんじゃないか
相当の金額が浮いているだろう 中には亡くなっている方も居る

元はと言えば 記録が杜撰で いつの間にか消されたり間違えたり
紙書類を書き間違えた コンピューターに入れ間違えた
すべて 私たちには関係なく 自分達のミスである

しかも 当時の役人達が勝手に散在させてしまい 元金さえ大きく減っている
今の年金機構に名前も変わって 本当に管理は大丈夫かと不信感もある
そして 精査が一斉にされて 救われた方も居るだろう

私にも二度 案内が来たことがある
仕事は何回か変わったが その期間 納めた額の詳細があった
自分の記憶と合っているから そのまま投函した

大体 間違えたのは先方 これの回答や申し立てが無いと支給見直しがされない
おかしいじゃないか 間違えてすみませんの文字も無い
もし 差額支給があるなら 回答を待つのでは無く これだけ再支給しますだろう

初めて案内が来た時には もしかして 見直しで抜けてて金額アップを期待した
残念ながら 合っていたので 苦笑したものだ
それから2年くらい 先日 また来たのである

紙台帳とコンピューターを精査したら 納入した金額に誤りがある
期間が合っていても 納めた金額まで覚えていないし 記録も無い
ついでに 1ヶ月間 追加がある これなど全くこちらには分らない

ついては 訂正があると思われる記録を確認する
年金記録の訂正についての回答書 年金額の再計算についての申立書を送ること
記録間違いなど気がついたら お詫びして 先方が送るべきじゃないか

全く役所という所は 一方的で上から目線である
と ふてくされて どのくらい金額が上がるのか 期待して金額欄を見た
年間で4千円であった なんだぁ~

それでも 無いよりはまし 1ヶ月の珈琲一杯分にはなる
それでも 思う なんだかなぁ・・・・・
嬉しく思っても 元はと言えば 自分のもともと貰える分じゃないか

   最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花  レプトスペルマム
 花言葉 質朴な強さ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする