のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

都会のオアシス 親水公園に憩う

2013年05月01日 09時05分59秒 | ウォーキング
見慣れた大通り 一歩横に逸れると そこに都会のオアシスがある
そこが 現在では 各所にある親水公園だ
昔の堀川や排水路が いまや生まれ変わって 緑や花に溢れる遊歩道になった

江戸川区の区役所近くの親水公園は 長さも2.3キロ 小さい流れもある遊歩道
ここが先駆となり 各地からも役所関係の視察も多かった
江東区は区内の河川 運河を利用して 今では区内一周が出来るようになった




墨田区でもスカイツリー建設と合わせ 十間川 大横川など整備されている
桜や季節の樹や花が植えられ 子どもの遊べる公園や緑地もある
家族連れやお年寄りの散歩など ウォーキングしていても微笑ましい光景が見える



釣堀があれば 湿地まであって ザリガニなどもいつの間にか取れるようになった
昔と同じにはなれないが 昔の風景 光景を髣髴とされるものがある
そして何よりも 一番大切な自然が 都会にもあることである

 

 
   河川敷きの壁面に 本所七不思議の話と挿絵がある

私が住む亀戸は東西南北 どこへ歩いても自然が多く残されている
東に荒川 旧中川河川敷 小松川千本桜公園がある
西には大横川 南には竪川河川敷 仙台堀公園 北には亀戸中央公園などがある





勿論 再開発された都市計画によるものが多いが これは価値ある投資でもあった
無駄な箱物を多く作るよりは 歓迎すべき 市街地の課題でもあろう
そして今 私の心身リフレッシュ 健康維持のためにも大いに利用させて貰っている





今日の写真は全て 墨田区内の大横川親水公園である
錦糸町と東京スカイツリーを結んでいる昔は運河だった
新緑と花が多く 時々見えるスカイツリーとの対比も 何かホッとする自然の空間だ




  スカイツリーの近く 良くモデル撮影に遭遇する

 最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 みつばつつじ
 花言葉  節制
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする