のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

飛べない白鳥 バラ咲き誇る荒川自然公園

2013年05月15日 10時51分54秒 | ウォーキング

都電沿線を歩いていると 目に付いたのが荒川自然公園だ
三河島下水処理場の一部に盛り土をした人工地盤の上 広大な公園である
緑も花も沢山の野草も植栽されている 都市開発の素晴らしいアイデアと感心した


 都電の線路から離れてこの高台にある

 

公園の中心に 荒川区を模った池がある
あずまやもあって 家族連れが 鯉など見つめ楽しんでいる
ここに一羽の白鳥が居た マイハウスの?前で 悠然としていた



本来 白鳥は寒い季節に日本に来て 春になるとシベリアあたりに帰ると思っていた
時に傷ついた白鳥は 飛ぶことも出来ず その場所に居残る場合もある
餌が豊富だと飛ばない説もあるが そのどちらだろうか

白鳥は水面を泳ぐ姿が 優雅で素晴らしい
バレエの白鳥の湖に魅せられて 何回も観に聴きに 若い頃行ったものである
あの浅田真央さんのフィギュア その白鳥を髣髴とさせるもので今シーズンを終えた



白鳥を見ながら いろいろ想いがよぎる
安曇野 猪苗代 新潟・漂湖 鳴子へ向かう途中 東北 北海道など 各地で見た
白鳥見物に行って 確かに白鳥は居るが 夥しい鴨の中にも居た場所もあった





この公園にも バラが至る所に咲き誇っていた
他の花も可愛いが バラはさすがに華麗さでは香りとあわせ 抜きん出ている
桜が少し前の華麗な代表なら 今はバラがその座を誇っているようだ





菖蒲が咲き始め 野草も楽しめるよう植栽されている
農村ではどこにでもあるワラビが 葉を広げているのには郷愁を覚えた
元は余り歓迎されない巨大な下水処理場 今は 家族の憩いの場所に変身した





今日は 墨田の介護施設へ行く
こんなバラたちを 本当は見せてあげたいが 何も私には出来ない
せめて元気と笑顔で みんなをバラの花のように咲かせたいものだ

 


巨大施設下水処理場 公園もここを再開発した

 最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花  カーネーション
 花言葉  あなたを熱愛する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする