のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

100円でも楽しめるベランダの花

2013年11月06日 10時22分37秒 | ボランティア

小さなベランダで花や木を育てる楽しみ これだけで生活に潤いがある
パソコンに向かって眼を休めるとき そばに花が見えるとホッとする
花があれば 私も癒されるし 小鳥や蝶や蜂も飛んで来る

何年も育っているものが多く それだけでも愛しいものがある
ブーゲンビリアが冬を越して 花が咲き 再び一部咲くこともある
ドラゴンフルーツも2メートルくらいになって 先端を詰めるが また伸びる



一向に花も実も付けず デクノ棒の様でもある
厳しい冬には一部凍傷のようになって心配したが また春が来て復活した
パッションフルーツもまた 細々と年を越しているが 一寸痩せ過ぎだ



松葉菊 松葉ボタンも もう何年も咲いてくれる
水だけ上げて 放って置いても 楽しませてくれるのが良い
なでしこなどは 何年前に買ったか分らない

確か100円で買ってきたもの 植木市の最終日には安売りがあって買う
ベランダの花が少なくなってきたので また100円の花を3つ買ってきた
マーガレットと名前の知らないものを植えて見た



しばらく花は咲いていくれるし この先うまく行けば来年も咲く
花は安くても こうして生活に潤いをもたらし 癒してくれる最高の友達
お金を掛けずに 長く付き合ってくる友達 大切にしていきたいものだ



水仙などは何年か前に買ってきたもの その時は花を付けていた
やがて葉が枯れて鉢に何があったか 私は良く忘れる
小さい花を植えてしまったり 差し葉をしてしまう



最近これが 忘れないでよと芽をぞろぞろ出してきた
慌てて 他の花を違う蜂に植え替えた
葉だけは立派に育つのに花も付けずに どうしようもないドラ息子だ



春に蒔いた小松菜 一回全部枯れたのに また葉を出している
食べられないことは無いが 緑があるだけでも良いから放ってある
水遣りを怠ると 一番先にうなだれ 水を上げると元気になる

この他 くちなし 老鴉柿 姫りんご カランコエ みかん などがある
今日も水やりをしたら その後 墨田の介護施設へ音楽訪問に行く
のびたさんと歌う会と名づけられ 皆さんが楽しみに待っている


    最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 
伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたの
ホームページ ←

                 

          
今日の誕生花 さねかずら
          花言葉  躊躇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする