のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

空は青空 富士を見ながらバスは行く

2013年11月25日 10時43分49秒 | 旅行

絶好の行楽日和 晴天で雲ひとつなく 風もなく穏かな一日だった
マンションの自治会ツアーの伊豆日帰りは なんと恵まれていたのだろう
行く先々 富士山の絶景があり 紅葉も感嘆の声が聞えてきた



首都高も 東名高速も渋滞なしで 気持ち良く走行できる
車内は朝食のおにぎり弁当やペットボトル お菓子やらが配布された
互いに晴天を喜び 富士山の姿に感動の声が上がる



世界遺産に指定された富士山 古来から日本人の心に響くその姿
何度見ても どこで見ても 富士山が見えると何か良いことがありそうだ
青空にいつもは見える富士を遮る雲もなく 裾野をなびかせ凛として立つ



この時期 東京からは紅葉ツアーで 香嵐渓 京都に向かう車も多い
思えばクラツーから添乗以来が私に来て 受けていたら仕事で向かっていた
自治会ツアーも同じような感じで 車内や行程に気を配っている



さすがに足柄SAはバスも乗用車も一杯 通常のスペースに停車できない
走行通路に停めて皆さんを降ろし 他のバスが出てからそこへ入る
コーンをどけたり バスの誘導もして 皆さんを待つ



最初の観光は 伊豆中央道に近いパノラマパーク
すぐロープウェイに乗り かつらぎ山へ登る
ここの展望も素晴らしく 富士山と駿河湾が一望できる



私たちはスムースにロープウェイに乗れたが バスが次々と来る
降りてきた頃は 乗り場は30分待ちであった 時間のロスが無い
バイキングは 昼食時間帯で かなりの混雑だった

次に向かうは 三島駅前の楽寿園だが 途中 村の駅でお買い物
海産物 野菜 花屋さんなどが並んでいる
通常のバスツアーでは 提携店に行くので寄らない 従って少し安い

団体ツアーだと 企画者の思惑で観光を少なくして その分時間が取れる
パノラマパークもお買い物も これからの楽寿園もたっぷり時間を取った
ツアーバスでは時間が追うが こんな所も有ったかと発見も有るのが良い



そんな隠れた場所を これから行く方のために詳細を伝えたい
一回では紹介しきれないので 分けてレポートを載せようと思う
新幹線も停車する三島駅 その駅前に静かな庭園がある



ちょうど菊まつりの期間であり 菊を利用したオブジェなどが素晴らしい
ちょっとした小動物コーナー メリーゴーランドもあるが違和感は全く無い
奥の方には 宮様が使用していた屋敷も保存されて時間で公開する



菊と紅葉 そして樹々の茂る森と 遊歩道を巡るのも楽しい
ここには 富士山が爆発した時の 三島溶岩流が園内を占めている
大樹もあるが そこかしこの樹々の間には 溶岩が見え隠れしている



ツアーは楽しく無事に終了して 皆さん大喜びだった
今日は 午後からディケアの施設に 恒例の音楽訪問に行く
少々 お疲れモードだが 私を待っている方たちの顔を見たら消える

     最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたのホームページ ←

       
         

          
今日の誕生花 パンパグラス
          花言葉  光輝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする