のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

取材記事に読者から感動の投書が来た

2014年07月11日 06時43分40秒 | うたごえ

先月取材された 下町のうたごえ が朝日新聞地域情報誌「ASAcom」に掲載された

38000部の発行部数が 区内の新聞購読者に配布されたのである

これを読んだ読者から 感動の投書が編集部に寄せられた

 

私のところに そのコピーを編集者から わざわざ郵送して貰い私も素直に喜んだ

永年の活動が こうして編集者の眼にとまり 記事にしてくれることは嬉しい

その後も電話で何人もの方が この楽しそうなうたごえに参加したいと連絡があった

 

既に前回のうたごえに 数名の新しい方が見えて 楽しかったと言って帰られた

次の16日(水)にも 参加を希望されている方もいる

現在でも多くの方が見えている これが更に大きな笑顔の輪となるだろう

 

 

ここに 投書について 全文を紹介したいと思う

自分のことについて書くのは おこがましいが 私には支えてくれる多くの方がいる

参加者も含めて みんな仲間であり 共に喜んでもらえたら良いなと思う次第です

 

今回 一番印象的だったのは アサコムの記事の 「下町のうたごえ」と言う

伊藤さん(私の本名です)の紹介文でした

豊洲に住むと 住民の人口比率で小さいお子さんのいるファミリーが多いせいか

小さいお子さん関連の話題が多いです

 

そんな折 久しぶりに熟年の方の しかも素敵なお人柄のしのばれる記事に

何か ほのぼのとしました

IHI1iご勤務だったと言うのも こちら豊洲に身近な感じでもあり 加えて

これぞ下町の味わいという魅力あるご様子もありで 何だかほほが緩むかんじで

良かったです

伊藤さん どうか末永く皆さんに笑顔を届けて下さい

 

以上が全文で 因みにIHIの工場があった土地は今は再開発されています

豊洲周辺はららぽーとと言うショッピングセンター 高層ビル マンション群

投書されたお方は 氏名は伏せていますが 紙面を借りて御礼申し上げます

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ! (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする