のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

リスナーがゲストで語るラジオ局

2016年12月02日 06時17分30秒 | うたごえ

私はラジオ放送も良く聴く 全国のFM局や東京近辺の大手ラジオ局がテレビと違って面白い

どの局の番組も リスナーの投書 コメント リクエストが寄せられる

これが味があって いわゆる一般市民の素朴さ 率直な意見など共鳴したり くすっと笑う

 

ラジオ局の一方通行では無く 双方向の楽しさである

だが リスナーさんがゲスト出演する局は珍しい

昨日の鹿児島FM銀河・てんがらもんラジオである

 

 

毎週木曜日の午前の番組 パーソナリティが私たちと同じ年代であるところも親しみがある

ゲストが2名 なんと私と同じリスナーであり 名前は毎回登場するので 仲間のような存在だ

ちょっと緊張気味なのが 還って親しさも湧き パーソナリティも含め あたたかな雰囲気だ

 

更にホットななのが リスナーの有志が全国から鹿児島に集まった

これを迎えるのが てんがらもんラジオのパーソナリティの皆さんと方である

cihidoriさんを始め 津曲さん 前迫さん そして川柳の石神紅雀先生とマラソンのピアノさんなど

 

 

日程の都合でリスナーさんは最大4日間 鹿児島の南薩摩の観光地その他を巡っていた

案内は先日まで 2か月ハイシーズンの観光を案内してきた 現役ガイドの向井さんである

通常の観光コースでは見られないところも 地元の強みとご厚意で廻ったようである

 

 

それぞれのブログから 楽しそうな観光と 交流が写真入りで紹介されている

私も一度は訪問した南薩摩であるが その報告は羨ましいくらいでもあった

そして仕上げが 都合のついたリスナー 尼崎の鈴音さん 神奈川のかえるさんがゲスト席に座った

 

まずは向井さんの観光の話 この話をしている時は眼も輝いている

怒涛のような2か月の中でも 自分で企画して添乗したツアーが嬉しかったと話す

私も日曜日に 自分で企画添乗したバスツアーをしたばかりだから その気持ちが良くわかる

 

更には人気の昼食場所を抑える苦労がある 参加者にとって食事はツアーの大切な要所だ

ここを決めてからコースを作る まさしく私が企画するものと同じ 私もこれが決まってコースを作るのだ

そして普段では行かないような場所も入れると新鮮味もあり お客様に喜ばれる

 

 

彼女の企画したツアーは 大分から福岡に至るもの 英彦山(ひこさん)の紅葉である

昔なら 階段や坂道で行けなかった地が 神社本殿までなら スロープカーで登れる

小さなケーブルカーのようなもの 本土では弥彦 奥只見などでも見られる

 

宿泊が原鶴温泉 ここの宿で 風呂場の床がたたみ 露天風呂の周りもたたみがあると言う

北陸の山中温泉にも 畳張りの浴槽周りがあるホテルがあった 初めての人には珍しいだろう

そして周辺は 柿の名産地 この柿の葉の紅葉が素晴らしいと感動していた

 

柿の里 柿のマークがいっぱい

 

福岡県に入るが 如意輪寺 通称 かえる寺がある ここには5000体を超えるかえるが境内にある

そして住職の法話 これが私も好きだが 11月22日 良い夫婦の日だが この秘訣は あいうえお

ア 安眠 これが不足だと気分が悪い 良い朝が迎えられる様に

イ 色気が大事 どんなに高齢になっても 男女ともに色気はあるように

ウ 運動をすること ウォーキングなら 花を見たり自然を味わう

エ 笑顔 夫を会社に送り出すときは どんな時も笑顔を忘れずに

オ おしゃれはいつも大切 お金をかけることではない この点では私はどうやら失格だ(笑)

 

さて リスナーさんの今回の訪問と交流での感想はこう述べていた

まずは 桜島のパワー・エネルギーだ 鹿児島人にとっては畏れもあるがシンボルでもある

そのパワーをひしと感じ 疲れを覚えるほどだと言う

 

飫肥 あの特攻基地の記憶は 私たちにとって戦争の怖ろしさ 哀しさ 虚しさを覚える地だ

特攻隊員の明日の無い命の遺書とか 富家食堂のトメさんの 母のような心に触れる

映画 永遠のゼロ も記憶にあるが 高倉健さんが演じた ほたる の方が私には哀しく残る

 

 

同じように はるか1900キロの彼方 フィリピンで戦死した476000人の慰霊碑

日本の南の端に経ちそこには 遺骨の一部も収められている

これらのことは そこへ立つと 肌で感じて ひしひしと胸に迫るものがある

 

以前 鹿児島は 普通に日本地図の南の方に位置すると意識するだけだつた

これが てんがらもんラジオで 親近感を覚え 歴史や風土を知る

更に現地に立って ガイドさんから説明されて見る鹿児島は今までとは 絶対違う絆を感じるだろう

 

てんがらもんラジオの録画が見られます

http://www.ustream.tv/recorded/92987422

もし 川柳に投稿してみたいなと思ったら cihidoriさんのブログへどうぞ

お題は まさか です 出来れば急いで5日までです

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする