のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

時めぐり恩讐超えて義士と吉良

2016年12月12日 09時06分24秒 | うたごえ

12月14日 赤穂浪士の討ち入りの日が近づくと テレビでも映画やワイドショーが盛んだ

今でこそ両国の地名だが ここは江戸時代 本所の区割りにあり松坂町にある 吉良邸

昨日 一昨日 ここで吉良祭 義士祭 が行われた そして市が立つ 名付けて元禄市である

 

 

ウォーキングの延長で家から歩いて行った

吉良邸の周辺では 道路にいろいろな店が出ていて賑やかだ

下町らしい洋品の店があったり おもちゃ お線香 煎餅菓子 磯辺焼きなど多彩である

 

 

催しとしては 大相撲の聖地でもあり 相撲甚句や太鼓の披露がある

義士の扮装をして歩いたり 露天の方たちも法被が粋だ

吉良邸の前では 振る舞い酒があり 樽酒が気前よく無料で配られる

 

 

松坂公園の一角に その吉良邸を偲ぶ神社などがあり お参りの方も絶えない

赤穂浪士が主君の恨みを おのおのが苦労を重ねて 見事討ち入り 吉良の首を取った

泉岳寺まで揃って行進し報告をする 後日 全員切腹して果てた

 

 

時は流れる 吉良上野介も地元では名君であったと言う

仇討ちを戯曲して私たちには非道な人間にしか映らないが 実際は違うかもしれない

恩讐の彼方に・・・すべてを許しあって共に生きる これが現代だろう

 

 

民間人大虐殺の広島・長崎の原爆 数十万の焼死をさせた東京大空襲や各地の空襲

戦争の勝者であるから非難を浴びない 勝者の論理や歴史がある 敗者は裁かれる

それでも その恩讐を超えて 米大統領が広島訪問 安倍首相が真珠湾へ追悼に行く

 

北方領土を蹂躙し シベリアで多くの日本人を抑留したロシアの大統領が来日する

当時のことは理解しつつ 人間として平和であることが絶対条件であろう

そんな飛躍したことを考えながら 市場の中を覗いて回った

 

 

 

   最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする