のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

恐るべし感動児童の歌唱力

2016年12月13日 08時32分31秒 | うたごえ

私は感動した そして明日への夢がある小中学生の歌唱力が頼もしく素晴らしいのだ

昨日 テレビで 「歌唱王選手権」に出てくる 全国を勝ち抜いた方たちの歌を聴いた

これこそ 歌唱力の実力で 機会さえあればプロと一緒でも遜色ない

 

小学生10歳の女の子が歌うミュージカル 12歳の女の子が歌うオペラのアリア

透き通った声 純粋な声の魅力 堂々とした歌い方 全て大人と匹敵するものだ

時には 審査委員のプロの涙を誘うほどの感動が私にもわかる

 

大学2年生の若者は 珍しく演歌への挑戦である

これも舞台に立てば プロが歌っていると思うほどの実力である

演歌が少なくなってきている中で 瀬川暎子さんも感動で涙をぽろぽろ落としていた

 

 

何となく世相は 若い世代が軽々しくて 将来への不安が消えない

しかし こうした若い世代が見事に次代を担える姿を見せてくれるのが嬉しいものだ

これは 歌だけのものでは無い

 

先日のフィギュアスケートにも 10代の抬頭が目覚ましい

羽生弦さんは22歳で世界選手権4連覇 堂々として王者の貫録と繊細さを見せていた

卓球の世界も 10代前半で大活躍 スキージャンプの高梨さんも世界で群を抜く

 

こうした方たちを見て 発奮して多くの若い方が目標にすると思う

それは同じ分野でも また違うことに取り組んでも あの姿勢を見習おうと指標になる

私たちも同じだ 超高齢者が素晴らしい生き方を重ねていれば それを見習って生きようと改めて思うのだ

 

 

 

   最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする