のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

待っている施設の笑顔歳の暮れ

2016年12月27日 09時42分02秒 | ボランティア

昨日は介護老人保険施設のディサービスへ 歌の訪問に行った

今年うたごえやボランティアも含めて 私の公式訪問はこれが年内最後の活動である

平日だけに絞ると一週間に3回 何かの活動 合間に会場抽選やバスツアー下見などをこなしてこれた

 

 

一度も 体調不良など予定変更や休止も無く 無事に過ごせたことに感謝である

そして 高齢者の方たちが 笑顔で歌い 私の来るのを毎回楽しみにしてくれるのが嬉しい

介護施設に入ると なかなか自分で歌うことなんて チャンスも少ないだろう

 

私が力を入れることは 踊りやマジックを見る 上手な方の歌を聴く

これも楽しい時間でもある だが これは癒しにはなるが参加型では無い

是非 自分で歌って貰いたいのだ 歌って楽しいと言うことを実感して欲しい

 

歌うことによって 昔のシーンを思い出したり おぼろげな過去の記憶の糸がつながる

認知症の方にも軽度であれば必ず効果がある そして笑顔が出る その顔が柔和になる

ボランティアが全く訪れない施設も 10年近く通い続けている あまり反応が薄いから誰も来ない

 

しかし この方たちでさえ 静かな歌声ではあるが 眼が生きている 笑顔が見られる

最後には全員がてつを降ったり じっと私が見えなくなるまで 見続けている

その施設のスタッフが言った 皆さんこの日を待っているの 終われば食欲も増しているわ

 

 

そんな笑顔がいつも素敵だなと思う 歳を取っても 弱々しくても笑顔は素敵だ

人生の波乱万丈を切り抜けて これからと言う穏やかな時期が 介護施設に行くことになる

それでも不運だと嘆くのではなく 自分の置かれた環境を受け入れるしかない

 

お年寄りが・・・自分でもその年齢にあるが 楽しい 癒される そんな気持ちになれる

その時間を 私が出来ることで 感謝されるなんて 私も幸せなことだと思う

来年も またずっと来るからね 元気で良い年を迎えて下さい また会いましょう

 

 

年初めは 1月4日 本所地域プラザで来年4月の うたごえ会場確保の抽選会に行く

亀戸会場に至っては 来年7月の会場確保の抽選申し込みを終えた こちらはコンピューターが決める

半年先まで こうして次々と予定が埋まって行く 私は病気にならないから(笑) いつまでも笑顔と元気だ

 

 

テレビで スマップの解散 年内最後のステージを見た

28年間 多くの方に愛されてきた ただ解散がメンバーのしこりだったことが寂しい

私のバンドも40年 まだ続けているが メンバーが高齢と病気には勝てない 残るメンバーが活動する

 

 

スマップは個人的には それぞれ個性があってひとり立ちでも十分なものを持つ

ただ歌は一人づつでは歌唱力は物足りないと私は思っていた あくまで5人でそれを補い合っている

それだけに解散は惜しい 心が一つにならずの活動は辛いものだ 個性を発揮して更に円熟するだろう

 

 

             最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする